スノーシュー!
冬の上高地は、ほとんど人のいない静寂の世界です。目の前に広がる白銀の穂高連峰、靄があがる凍てつく寒さの中の大正池と梓川。歩いて行った者しか見ることができない光景が眼前に広がります。グリーンシーズンとは違った神秘の世界をぜひ垣間見てください。
※宿泊は男女別で相部屋でのご利用となります。個室手配は対応しておりません。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※2月以降の日程はこちらからお申し込みください。
※GOTOトラベル対象商品として販売をしておりましたが、1月7日発表のGOTOトラベルの停止を受け、現在は対象外商品として販売しております。すでにお申込のお客さまへは別途ご案内を行っております。
旅行代金¥31,000(税込)
主催モンベルネイチャートラベル
開催地域中部(長野県)
中の湯温泉旅館
旅館ロビーにてガイドがお待ちしております。(M.O.C.の目印にお集まりください)
※自家用車の方は、新島々周辺の駐車場、沢渡駐車場に車を駐車いただき公共バ スにて中の湯へまたは直接旅館までお越しください。
JR松本駅-(松本電鉄上高地線 約30分)-新島々駅
公共バス アルピコ交通 松本高山線
松本バスターミナル、高山バスセンターから約90分 中の湯バス停下車
中の湯バス停からは、中の湯温泉旅館の送迎バスをご利用いただけます。ご希望の場合は、ご自身にて到着時刻を旅館にお伝え下さい。もしくは、バス停着後、中の湯温泉旅館0263-95-2407にご連絡ください。
http://www.alpico.co.jp/access/express/matsumoto_takayama/
中の湯温泉旅館のホームページの交通案内をご参考下さい。
http://www.nakanoyu-onsen.jp/access/
■松本駅から中の湯温泉旅館までの無料送迎でお越しいただくことも可能です。
1日1便 松本駅 14:45発 中の湯温泉 16:00頃着
こちらの送迎を使われる場合は、ご自身にて中の湯温泉へ連絡をお願いします。
中の湯温泉到着後に、ガイドから30分程度のスノーシューの簡単な講習をさせていただきます。
※松本駅方面へお帰りの方は、中の湯発、松本行の最終バスが15:00です。
(2020年は新型コロナウイルスの影響で、減便してます。)
通常通りのスケジュールですと、スノーシューを終え、中の湯温泉へ戻る際に
最終のバスに乗車いただける(入浴はできません)予定ですが、グループのペース配分などで遅れてバスに乗車できない場合もございます。
その場合は、タクシーご利用の上最寄駅の新島々駅まで移動して、お帰りいただくこととなります。現地にて、ガイドが臨機応変に対応、ご案内させていただきますこと何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
※上記公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。
長野道松本ICを下り、西進して道なりに国道158号線を高山・上高地方面へ。
中の湯温泉まで自家用車でお越しになる場合は、4WD車でスタッドレスタイヤ装着、タイヤチェーンがないと登れない場合がございます。(雪ではなく路面凍結やシャーベット状の雪ですとスタッドレスタイヤでもスリップします。)半日以上除雪に時間がかかる場合があり、その場合は、宿の送迎者を利用します。自家用車でお越しの方は開通までお待ちいただくことになりますので、十分ご理解の上集合場所をお選び下さい。
※除雪&積雪渋滞に注意。冬用タイヤが必要です。
≪駐車場≫
中の湯温泉 又は、新島々周辺、沢渡駐車場
※新島々、沢渡まで自家用車でお越しいただき、アルピコ交通松本高山線に乗車いただき、中の湯へ。 中の湯バス停からは、中の湯温泉旅館の送迎バスをご利用いただけます。ご希望の場合は、ご自身にて到着時刻は旅館にお伝え下さい。もしくは、バス停着後、中の湯温泉旅館0263-95-2407にご連絡ください。
中の湯温泉旅館
公共交通機関の方は公共バスにて松本、高山方面へ。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.