お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edge別ウィンドウで開くのご使用をおすすめいたします。

コンテンツの先頭にジャンプサイドバーの先頭にジャンプフッターの先頭にジャンプ
ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 表妙義山・白雲山登山

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 表妙義山・白雲山登山 M.O.C.

イメージ画像

上級

体力4

定員5名(最少催行2名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:5

カテゴリクライミング

イベントNo.L10M01

高校生以上70歳以下参加可能

表妙義山・白雲山に挑戦

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は妙義神社から「白雲山・大のぞき」までの往復コースを登ります。大のぞきまでの行程は、岩場と鎖場の連続で妙義山の中でも1、2を争う厳しい登行です。

参加料金¥29,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(群馬県)

種別現地集合イベント別ウィンドウで開く

1day

2025年4月13日(日)、4月17日(木)、5月11日(日)、5月19日(月)、6月3日(火)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

[満]2025年4月13日(日)、5月11日(日)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 表妙義山の「白雲山」は天狗岳と相馬岳の2峰の総称で、切り立った岩壁の集まりで稜線はナイフリッジ状になっています。今回は妙義神社から入山して「大の字」を通り「大のぞき」までを往復します。最初に30mの直立した鎖場があり、その上が7mの外傾鎖場の「見晴」です。ビビり岩と玉石の間には3連鎖、大のぞき(天狗岳最高点)の下には滑り台状の30mの鎖場があります。
  2. 白雲山は、長い鎖場をはじめ危険個所が多く点在し、しっかりしたフットワークと安定したクライミング能力が必要です。また、疲労が溜まる下山時はさらに注意が必要ですので、慎重な行動とスムーズな動きで通過しましょう。危険箇所ではロープを結んで登降し安全を確保しますので、ガイド1名で参加者5名までをご案内する少人数制です。
  3. 岩場にかかった鎖場の通過は、登山靴のつま先を上手に岩場に乗せることが重要です。下りではさらに足元が見えにくくなります。M.O.C.イベントでは登山技術実践講習会の「登山のための岩登り」を開催しています。登山靴での岩場の登降をしっかりと練習できます。参加を希望される方は是非この講習会を受講することをおすすめいたします。また、急な岩場の登降は太ももや腕の筋力を消耗します。イベント参加までに充分なトレーニングをお願いいたします。
  4. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 表妙義山・白雲山(おもてみょうぎさん・はくうんざん)登山

場 所

関東(群馬県) /西上州 /表妙義山・白雲山(標高1,108メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント別ウィンドウで開く 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年4月13日(日) 、4月17日(木) 、5月11日(日) 、5月19日(月) 、6月3日(火)

料 金

参加料金 ¥29,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、集合場所から登山口までの往復のタクシー代(片道1,500円程度×往復分を参加者の人数割)

保険について別ウィンドウで開く

取消料について

難易度

上級

体力4

難易度について別ウィンドウで開く

参加条件

別日程の山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会「登山に役立つ岩登り」又は「はじめてのロープクライミング」に参加済みで、技術と体力に問題がないとガイドが確認できている方。
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

JR松井田駅

8:30

交通案内

解 散

道の駅みょうぎ

15:30

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

次回おすすめイベント

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 表妙義山・金洞山登山(金洞山~鷹戻し)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は表妙義山の西の名主「金洞山」を中之嶽神社から登り、妙義山随一の難所「鷹戻し」の岩場を下ります。また、金洞山の中ノ岳と東岳も直立した鎖場がいくつもあり、鷹戻しに劣らない難所です。妙義山中でも最も困難な登降が続きますが、展望が良いことでも知られています。裏妙義山、白雲山などを登られた方は、最後の目標として当コースにご参加ください。

イベント詳細へ

一覧へ