お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧><近鉄下市口駅発着>大峰の最高峰 日本百名山八経ヶ岳登山

<近鉄下市口駅発着>大峰の最高峰 日本百名山八経ヶ岳登山 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

中級

体力2

定員7名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T29H24

高校生以上70歳以下参加可能

大峰山脈最高峰で百名山の八経ヶ岳に登る

大峰山脈の最高峰で日本百名山の一つでもある八経ヶ岳は自然の見どころも満載です。夏には花が咲き、秋には紅葉が山を染めます。登山を楽しみ、自然と触れあう贅沢な山旅に出かけましょう。

参加料金¥15,500(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域近畿(奈良県)

種別現地集合イベント

1day

2025年7月1日(火)、7月10日(木)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

[満]2025年7月1日(火)、[満]7月10日(木)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 日本百名山の八経ヶ岳は標高が1,915mで近畿最高峰でもあります。古くから修験道の山として知られ、今もなお修験者が登り修行を行なっています。法螺貝の音が聞こえ、山伏の隊列に出会うと厳粛な雰囲気に包まれます。
  2. 世界遺産の大峯奥駈道を歩き、弥山(みせん)ピークから八経ヶ岳ピークを制覇するコースです。修行の道ではありますが、可憐で貴重な高山植物が咲く表情豊かな山です。
  3. 弥山と八経ヶ岳はどちらも急峻で長い距離を歩きます。体力を必要とする中級者向けのコースになりますので、イベント参加までに十分な体力づくりを心がけてください。また、トレッキングポールがあれば負担を軽減できますので、ご持参をおすすめいたします。
  4. このイベントではモンベルスタッフは同行いたしません。予定ガイド…竹中雅幸(たけなかまさゆき)(社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド、大台ヶ原登録ガイド。奈良県吉野郡川上村在住。登山ツアー専門旅行社を経て奈良の山村に移住、独立。山暮らしの経験をもとに、大峰・台高など紀伊半島の山を専門に活動中。「岳人」でのコースガイド執筆も行っている。

イベント基本情報

イベント名

<近鉄下市口駅発着>大峰の最高峰 日本百名山八経ヶ岳(はっきょうがたけ)登山

場 所

近畿(奈良県) /大峰山系 /八経ヶ岳(はっきょうがたけ))(標高1915メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年7月1日(火) 、7月10日(木)

料 金

参加料金 ¥15,500(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、有料トイレ使用料

保険について

取消料について

難易度

中級

体力2

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
8時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行させていただくために、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
高校生以上の方が対象 ※未成年の方は参加チケットに保護者の方のサインが必要です。
70歳まで

集 合

近鉄下市口駅改札

8:15

交通案内

解 散

近鉄下市口駅

20:00

お問い
合わせ先

電話:06-6538-0208
モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

日本百名山の八経ヶ岳を堪能しましょう。

一覧へ