<塩尻駅集合>アルプス展望 霧訪山冬山トレッキング M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行6名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.Q16Z01

18歳以上75歳以下参加可能

大展望が広がる霧訪山へ!

霧訪山(きりとうやま)は塩尻市と辰野町の間にあり山頂からは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度の大展望が広がります。付近は日本海側に流れる川と太平洋側に流れる川の分水嶺にもなっていて「日本のヘソ」としても有名です。
本イベントは、積雪がない場合もスケジュール通り開催いたします。ご参加の際は、軽アイゼン(6本爪)とストックをご持参ください。

参加料金¥9,500(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(長野県)

種別現地集合イベント

1day

2025年12月20日(土)、2026年1月4日(日)、1月11日(日)、1月31日(土)、2月21日(土)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  × 空席なし

※この空席表は 2025年9月4日 10:40 に更新されています。
タイムラグがありますので、実際の空席状況と多少異なることがあります。空席表で○の場合でもお申し込み後、満席のためキャンセル待ちとなる場合があります。
(お申込みされた時点で自動返信メールが送信されますが、タイムラグにてキャンセル待ちとなる状況が発生した場合には、別途ご連絡させて頂きます。あしからずご了承ください。)

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 塩尻駅に集合し、タクシーで登山口となる山の神自然園へ移動してから登山開始となります。山の神自然園から下西条コースを往復します。北斜面の登下降になりますので積雪の状況次第では軽アイゼンを装着して歩行します。はじめてのアイゼン歩行登山の練習におすすめの山です。
  2. 登山口から標高差500mほど登ると霧訪山の山頂です。標高1,305mの霧訪山の山頂からは晴れていれば360度の展望が広がり、穂高岳・槍ヶ岳などの北アルプスや八ヶ岳、南アルプスの山々を眺めることができます。
  3. 霧訪山登頂後は往路を下山します。山の神自然園登山口からはタクシーで塩尻駅に戻ります。
  4. ガイド紹介:信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ・・2005年に設立されたNPO法人。信州を中心に学校登山、登山道整備、山岳環境整備、自然環境活動にも積極的に取り組む。やまたみのガイドは、(社)日本山岳ガイド協会や信州登山案内人などの公認試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行しません。

イベント基本情報

イベント名

<塩尻駅集合>アルプス展望 霧訪山(きりとうやま)冬山トレッキング

場 所

中部(長野県) /霧訪山(標高1,305メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年12月20日(土) 、2026年1月4日(日) 、1月11日(日) 、1月31日(土) 、2月21日(土)

料 金

参加料金 ¥9,500(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、タクシー乗車料金(塩尻駅⇔山の神自然園登山口)は、ガイドを除くご参加の方の人数で頭割りとなります。(一人当たり往復約1,000円~1,500円)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

雪山がはじめての方でもご参加いただけます。
5時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
アイゼンでの歩行経験が無くてもご参加いただけます。
開催日時点 18歳以上75歳以下参加可能
18歳以上の方が対象

集 合

JR塩尻駅 西口

9:40

交通案内

解 散

JR塩尻駅

15:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

信州の隠れ名山をご案内します。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

9:40

JR塩尻駅 西口/集合

-

タクシーにて移動

10:00

山の神自然園登山口

12:40

霧訪山

14:30

山の神自然園登山口

-

タクシーにて移動

15:00

JR塩尻駅/解散

<< 食事について >>
昼:各自でご準備ください。

※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。
※週末は道が混雑し、渋滞が予想されます。時間に余裕をもってご出発ください。

コース案内

現地気象に関して

朝夕は非常に冷え込みます。必ず防寒着をお持ちください。

コースデータ

イベントスタイル1day

1日目 行動距離:6km /総行程時間:4.5時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

JR塩尻駅 西口

集合場所にてガイドがお待ちしております。mont-bellの旗を目印にお集まりください。

アクセス

公共の交通機関で

■東京方面:新宿駅-(JR)-塩尻駅   
■名古屋方面:名古屋駅-(JR)-塩尻駅

お車で

中央自動車道伊北インターを下り国道153号線を塩尻・松本方面へ約23km

※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。

※降雪時は時間に余裕を持ってお越しください。

≪駐車場≫

駅周辺にコインパーキングがあります。

有料

解散場所

JR塩尻駅

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

アンダーシャツ

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。
3、秋冬の山は気温が低く天候も不安定です。服装選びはしっかりと!(晴れていても寒い・・)

ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men's

ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Women's

インナーグローブ

アウターグローブ(オーバーグローブ)は、大きくて厚みがあるため作業がしづらい時があります。アウターグローブを外しても素肌が外気にさらされないように、インナーグローブを重ねて装着します。万が一の凍傷予防にもなります。

※乾きが速く暖かいものをご用意ください。
※万が一濡れた時のために予備があると安心です。
※アウターグローブ(オーバーグローブ)とセットになっているタイプもあります。

アルパイングローブ ライナー Men's

メリノウール グローブ タッチ

シャミースグローブ Men's

オーバージャケット

冬山登山用で、防水透湿性のものを必ず着用してください。※当日の気温によっては、登山用雨具で代用できる場合もあります。

フレネイパーカ Men's

ドロワットパーカ Men's

プモリパーカ Women's

オーバーパンツ

冬山登山用で、防水透湿性のものを必ず着用してください。※当日の気温によっては、登山用雨具で代用できる場合もあります。

アルパインパンツ Men's

アルパインパンツ Women's

ライトアルパイン パンツ Men's

行動着

動きやすく暖かいものを着用してください。

トレールアクション ジャケット Men's

クリマプラス100 ジャケット Men's

シャミース カーディガン Women's

サングラス

晴れて雪面の反射が眩しい時は、目の横側も覆えるサングラスが必要です。
木の枝やほこりが入るのを防ぐのにも便利です。コンタクトレンズを使用する方も便利。

トレッキンググラス

PLトレッキンググラス

下着(肌着)

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。

ジオライン L.W.トランクス (前閉じ) Men's

ジオライン L.W.ショーツ Women's

防寒用帽子

1.耳も覆える暖かいタイプをご準備ください。
2.風が強くても飛ばされないように、頭にフィットするタイプがオススメです。

ストレッチクリマプラス200 ボルカノキャップ

ライトリブニット ワッチキャップ #2

オーバーグローブ(冬山登山)

・冬山登山用で防水性のしっかりとしたもの。
・厚手のもの。
・厚手の交換用手袋(予備)もご用意ください。

2 in 1 アルパイングローブ Men's

2 in 1 アルパイングローブ Women's

防寒着

1、山の上は予想以上に冷え込むことがあります。季節や標高に応じた防寒着をご用意ください。(参考商品は一例です。)
2、乾きの早いフリース・化繊綿と、軽量コンパクトなダウンジャケットをそれぞれご準備いただくと快適に過ごしやすくなります。

スペリオダウン ジャケット Men's

シャミース ジャケット Men's

シャミース ジャケット Women's

装 備

アドバイス

参考商品

軽アイゼン

6本爪のアイゼンをご用意ください。4本爪ではご参加いただけません。

スノースパイク6 クイックフィット

スノースパイク 6

ゴミ袋

山へ持ち込んだ物は、全て残さず持ち帰りましょう。自分が山へ入る前の状態に!

O.D.ガベッジバッグ 4L

参加チケット

当日、スタッフに参加チケットか、WEBチケットをご掲示ください。

ストック

1.雪上歩行時にバランスをとるのに大活躍します。両手用をおすすめします。
2.スノーバスケットをつけてください。(メーカー・種類によって合うものをご準備ください。ストック本体と別売の場合もありますのでご注意ください。)

アルパイン カーボンポール

アルパインポール

スノーバスケット

登山靴(雪山)

雪山(冬季)登山用の靴をご準備ください。
防水性のもので足首を固定できるハイカットのものが必須になります。

アルパインクルーザー 3000

アルパインクルーザー 2800

アルパインクルーザー 3000 ウィズ ゲーター Men's

保温(保冷)ボトル

休憩時に飲む温かい飲み物は体力を回復させます。行動時に各自で飲むのに必要な量をお持ちください。

アルパイン サーモボトル 0.9L

アルパイン サーモボトル 0.5L

アルパイン サーモボトル 0.75L

スノーバスケット

ストックに合うものをご使用ください。
積雪期にはスノーバスケットがないとストックが雪に沈んで歩けません。

スノーバスケット

スノーバスケット

パック(ザック)

1.30リットル(パックの容量はリットル単位で表します。)程度をご用意ください。
2.荷物を全て入れられるものをご使用いただき、歩行時に両手を空けられるようにしてください。

チャチャパック 30 Women's

キトラパック 40

キトラパック 30 Women's

ヘッドランプ

万一の事故等に備えて、日帰りでもご用意ください。

マルチパワー ヘッドランプ

コンパクトヘッドランプ

リチャージャブル パワーヘッドランプ

ロングスパッツ

1.足首と靴を覆うように装着し、雪が靴の中に入るのを防ぐものです。無いと雪が入って大変!必需品です。※当日の雪の状況によります。
2.有料レンタルでご用意できるイベントもございますが(事前要予約)、各自でご準備いただくイベントもございます。

ストレッチドライテック ロングスパッツ

ドライテック アルパインスパッツ

地図&コンパス

山中では自分がどこを歩いているのかを把握しておくことが大事です。

あると便利な物

アドバイス

参考商品

座布団

1.休憩時にあれば便利なグッズです。
2.コンパクトで持ち運びのしやすいアウトドア用のものをお持ちください。

フォームクッション

トレール クッション

使い捨てカイロ

あれば重宝します。寒がりの方はお持ちください。

日焼け止め

雪面の照り返しは強烈です。晴れたら顔が真っ黒に・・

目だし帽(バラクラバ)

冬山での風が強い場所や山頂、稜線付近での防寒対策、また春山では日焼け対策としても役に立ちます。

ジオライン L.W.バラクラバ

クリマプレン フェイスバラクラバ


その他

※軽アイゼンは6本爪以上をご用意ください。
積雪がない場合もございますが、お持ちください。

<< ご参加の皆様へ >>

登山では万一の事故や天候の急変等、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。

<< 飲酒について >>

M.O.C.ツアーでは、宿泊施設内以外での行動中の飲酒を控えさせていただいております。休憩時や昼食時に各自で持参の上、飲酒をされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

<< 注意事項 >>

◆こんな場合はご参加いただけません◆
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備についてインストラクターが危険だと判断した場合、イベントへご参加いただけないことがありますので、予めご注意ください。
(例:登山靴でない靴、防水性のない登山靴、ジーンズやコットンシャツ等の天然繊維の衣服、防水性の無いオーバージャケット&パンツでご参加の場合など)
◆金属製のピアス、ネックレス、指輪などのアクセサリーは、低温下では凍傷の原因になる場合があります。ご参加の際は、予めお取りはずしください。
◆アイゼンをご持参される場合は、事前にフィッティングをお済ませください。(フィッティング方法がご不明な方は、登山靴とアイゼンをお持ちの上、お近くのモンベルストアへお越しください。)
◆参考商品は一例です。季節、使用状況などにより異なる場合もございます。詳しくは店頭の直営店スタッフへおたずねください。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
集合場所にあります。コース中にはありません。
飲み水を補給できる場所は?
ありません。予めご準備ください。
昼食等を購入できる場所は?
ありません。予めご準備ください。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
なし
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
ロッカー施設等はありません(各自でお持ちください)。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
ありません。
悪天の場合は?
少雪・降雪決行。注意報等の場合は中止の可能性あり。