お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥9,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15G03
2025年5月10日(土)、5月23日(金)
2025年5月10日(土)
「高川山」は都心からのアクセスの良さと、最寄りの駅から山頂までの歩行時間が2時間程度と、お手軽さが魅力の山です。今回は森林インストラクターが一緒に登山をするので、動物や植物のことなど新しい発見がきっとあります。晴れていれば山頂からの富士山の眺めが抜群で、山梨百名山・秀麗富岳十二景に数えられています。四季折々の富士山の絶景を満喫しましょう。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15G04
2025年5月10日(土)、6月7日(土)、6月28日(土)
2025年6月28日(土)
2025年5月10日(土)
精進湖畔に集合の後、女坂峠から三方分山の山頂を目指します。最初はややきつい登りが続きますが、女坂峠からは尾根沿いに富士山を見ながらの登山が始まります。尾根歩き後は目的の三方分山に到着、昼食になります。昼食後もいくつかの小ピーク超えて最終目的地のパノラマ台に到着です。天気が良ければ最高の富士山が出迎えてくれます。
参加料金¥12,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15H24
2025年5月10日(土)、5月14日(水)、5月23日(金)
2025年5月10日(土)
日本一の山を一合目から登ってみましょう。富士山麓の自然や、信仰の歴史などの説明を織り交ぜながら登っていきます。五合目から登る登山者が圧倒的に多いですが、砂礫の富士登山とは違う魅力を見つけられるはずです。コースの最後、森林限界である五合目に立てば、標高2300mから爽快な展望が待っています。富士山頂登頂イベントではありません。
旅行代金¥42,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T16A28
2025年5月10日(土)~11日(日)
2025年5月10日(土)~11日(日)
鳥の名前や声を覚えたいけれどわからない。そんな方に最適のイベントです。野鳥の宝庫上高地。そこではウグイス、オオルリ、コマドリなど日本三鳴鳥やキビタキやアカハラなどをすぐ近くで見ることができるかもしれません。野鳥を観察しながら、上高地の自然をもう一歩深く学びましょう。上高地を初めて訪れる方にも上高地の魅力を存分にお伝えします。
旅行代金¥95,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K32
2025年5月10日(土)~11日(日)
[満]2025年5月10日(土)~11日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。西穂高岳は、無雪期でも独標から先は岩場と岩稜のアップダウンが続き、穂高岳の中でも難しいルートになります。残雪期と呼ばれる4月から5月には、不安定だった雪が締まって比較的安定した登山が楽しめます。ただ、信州側、飛騨側とも急な雪面のナイフリッジで、岩と雪が混在しており注意が必要です。西穂山荘から西穂高岳への主稜線をたどるルートは、残雪期といえども積雪期の最難ルートの一つに数えられ、体力と技術ともに必要でアルピニストへの登竜門と言えるでしょう。
参加料金¥6,800(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル ららぽーと磐田店
カテゴリトレッキングイベントNo.T22L01
2025年5月10日(土)、7月5日(土)、9月13日(土)
2025年5月10日(土)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。
1回のみでのご参加もOKです!今回は、実際の山を歩きながら、ダブルストックの使い方をレクチャーします。ストックワークを身につけて快適な登山を楽しみましょう!
参加料金¥9,000(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 豊橋店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T23C10
2025年5月10日(土)、9月21日(日)
2025年5月10日(土)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。富士登山の事前講習にもピッタリですよ!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥8,500(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T24C11
2025年5月10日(土)
2025年5月10日(土)
三重県南部熊野灘に面する尾鷲市。その南部には戦国時代に織田信長の水軍として名を馳せた「九鬼水軍」発祥の地で知られる九鬼町があります。九鬼町には恵まれたリアス式の静かな港湾が目の前にあり、付近の磯には漁の目印として様々な名前が付けられています。今回はその磯の1つ「大配(オハイ)」から望むオハイブルーの海を目指して、道中九鬼の歴史を感じながら歩きます。
旅行代金¥32,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T24GF1
2025年5月10日(土)、5月24日(土)
2025年5月10日(土)
鈴鹿の山々のなかでも特に人気の高い「鈴鹿セブンマウンテン」。そのなかで最も有名な、日本二百名山の「御在所岳(標高1,212m)」から、鋭く尖ったアルペン的な山容の「鎌ヶ岳(標高1,161m)」まで縦走します。共に、「関西百名山」にも選定されている山です。
ジャンボタクシー利用のため、登下山口まで楽に移動できます。遠方からのご参加もぜひお待ちしております。
旅行代金¥54,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T24BTB
2025年5月10日(土)~11日(日)、5月31日(土)~6月1日(日)
2025年5月10日(土)~11日(日)、5月31日(土)~6月1日(日)
日本三大峡谷の一つで、秘境とも呼ばれる大杉谷を満喫できる充実の2日間!山小屋に泊まり、大杉谷から大台ケ原を目指します。険しい谷沿いの道、蒼く透き通る水、迫力の滝など、ここでしか見ることのできない自然が広がります。
※当イベントはコース中にヘルメットの着用が必要な箇所がございます。
参加料金¥11,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12
2025年5月11日(日)、5月18日(日)
2025年5月11日(日)、[満]5月18日(日)
山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。
参加料金¥7,300(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル 浜松店
カテゴリサイクリングイベントNo.U22UR2
2025年5月11日(日)
2025年5月11日(日)
輪行をしてみたい方必見!静岡県内の輪行イベント第2弾。 浜名湖西岸を自転車で北上し、湖西市から掛川市にかけ静岡県の西部を走る天竜浜名湖鉄道(通称てんはま線)にのんびり揺られて戻ります。JR新所原駅を発着としたサイクリングイベントです。 途中、交通マナーや基本的な乗り方、メンテナンスなどをインストラクターがアドバイスいたします。 ハードルが高そうな輪行ですが、一度経験してしまえば大丈夫!自転車旅の世界が広がりますよ!
参加料金¥7,500(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22Y01
2025年5月11日(日)、5月21日(水)、9月28日(日)
2025年5月11日(日)、[満]5月21日(水)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥8,800(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 岐阜店
カテゴリトレッキングイベントNo.T23U02
2025年5月11日(日)
[満]2025年5月11日(日)
愛知の名峰、人気の猿投山を登りながら登山のノウハウをレクチャーします。これからトレッキングをはじめたいと思っている方に役に立つ基礎編です。急な箇所もありますが、インストラクターが安全に配慮してご案内します。山頂からは三河平野を見渡すことができます。
参加料金¥8,500(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T24C01
2025年5月11日(日)、6月8日(日)
2025年5月11日(日)
三重県南部熊野灘に面する尾鷲から世界遺産熊野古道伊勢路の歴史と自然が融合した魅力的なルートを歩きます。馬越峠を越えて辿りつく天狗倉山山頂からは360度の大展望が広がります。
旅行代金¥46,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリクライミングイベントNo.L15H02
2025年5月12日(月)~13日(火)、5月17日(土)~18日(日)、5月28日(水)~29日(木)、6月14日(土)~15日(日)、7月12日(土)~13日(日)、9月6日(土)~7日(日)、10月4日(土)~5日(日)、11月1日(土)~2日(日)
2025年5月17日(土)~18日(日)、[満]6月14日(土)~15日(日)、[満]7月12日(土)~13日(日)
2025年5月12日(月)~13日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。三つ峠山は山頂直下にある屏風岩で、1日目は登山靴で岩登りを体験。2日目はクライミングシューズを履いて登ります。
参加料金¥10,500(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15B03
2025年5月13日(火)、5月21日(水)、5月24日(土)
[満]2025年5月24日(土)
奥秩父山塊は東京都から埼玉県と山梨県の県境を通り、長野県に伸びる大きな山域です。笠取山はそのピークのひとつであり、多摩川流域の最奥に位置し、また山梨百名山に選ばれています。
登山道のある山深い森林は水源林として東京都水道局が管理されており、山道も整備されています。
笠取山山頂の南斜面にある「水干」(みずひ)から落ちる水滴は全長138kmに及ぶ多摩川の始まりとなっています。多摩川の源流を訪れてみましょう。
参加料金¥3,800(税込)/子ども料金¥3,800(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル 富士吉田店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15F03
2025年5月17日(土)、6月8日(日)、7月5日(土)、9月6日(土)
2025年5月17日(土)、6月8日(日)
テント泊登山を始めたい、興味はあるけど何から始めればいいのか分からない。山小屋利用の登山経験はあるけれど、テント泊登山は難しそうで不安。そんな方におすすめのイベントです。モンベル富士吉田店に集合後、装備一式を準備していますので、装備の説明、パッキングのコツ、テントの張り方をご紹介します。ご希望の方は実際にパッキングした装備一式を背負っていただくこともできます。
旅行代金¥31,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T15DF1
2025年5月17日(土)~18日(日)、6月21日(土)~22日(日)、7月12日(土)~13日(日)
[満]2025年5月17日(土)~18日(日)
日本百名山の大菩薩嶺でテント泊登山をしてみませんか?テント場は上日川峠バス停より1時間弱で行けるテントサイトです。歩行距離が短く、初めてテント泊装備で歩くには絶好の場所です。こちらをベースに、日本百名山の大菩薩嶺~大菩薩峠を周回します。1日目はテント泊についてのレクチャーを行い、2日目は登山のレクチャーを行ってから大菩薩嶺へ向かいます。初心者の方にも分かりやすく説明を行いますので、ぜひテント泊登山にチャレンジしてみましょう。
参加料金¥12,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15B01
2025年5月17日(土)、5月20日(火)、6月8日(日)、6月21日(土)
[満]2025年5月17日(土)
乾徳山は、森あり草原あり岩場ありと変化に富んだ山で日本二百名山のひとつです。山頂手前に積み重なった巨岩を超えて山頂に立てば、360度の格別な眺望が待っています。700年前からの修験場という一面も併せもち、古い歴史を感じながら歩くのも楽しみの一つです。
主催モンベル 諏訪店 (長野県)
日程2025年7月5日(土)~7月6日(日)
カテゴリ写真展・作品展
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.