お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

7件中7件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山岳ガイドが指導する雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークと中央アルプス 木曽駒ヶ岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

上級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥57,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16Q01

2days

2023年12月9日(土)~10日(日)、12月12日(火)~13日(水)、12月16日(土)~17日(日)、12月18日(月)~19日(火)、12月23日(土)~24日(日)、12月25日(月)~26日(火)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年12月9日(土)~10日(日)、12月16日(土)~17日(日)、12月23日(土)~24日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。初日に千畳敷カールまでロープウェイで上るため、しっかりとした講習が受講できます。2日目に木曽駒ヶ岳に登ります。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 谷川岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


20歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥18,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催M.O.C本部

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q10T01

1day

2023年12月12日(火)、12月13日(水)、12月14日(木)、12月16日(土)、12月17日(日)、12月18日(月)、12月20日(水)、12月21日(木)、12月25日(月)、12月26日(火)

最小催行人数に達している日程

2023年12月14日(木)、[満]12月16日(土)、12月17日(日)、12月21日(木)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものがアイゼンワーク技術とピッケルワークです。谷川岳では特にピッケルワークの初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術を重点的に学びます。谷川岳は豪雪で知られており、ロープウェイで一気に天神平まで上がれるため、日帰りでもしっかりした雪上技術が学べます。雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策、危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 木曽駒ヶ岳千畳敷カール M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


20歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥18,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16Q02

1day

2023年12月14日(木)、12月18日(月)、12月23日(土)、12月24日(日)、12月26日(火)、12月27日(水)

最小催行人数に達している日程

2023年12月23日(土)、[満]12月24日(日)、12月27日(水)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。講習場所の千畳敷カールはロープウェイで短時間で上れるために、日帰りでもしっかりとした講習が受講できます。雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。

山岳ガイドが指導する雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク新雪の富士山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥47,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q15H01

2days

2023年12月20日(水)~21日(木)、12月23日(土)~24日(日)、2024年1月3日(水)~4日(木)、1月9日(火)~10日(水)

最小催行人数に達している日程

2023年12月20日(水)~21日(木)、[満]12月23日(土)~24日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。富士山の新雪時は雪も堅く、雪上技術を学ぶには最適です。初日はアイゼンワークをメインに、2日目はピッケルワークをメインに講習します。

山岳ガイドが指導する雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークと谷川岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

上級


体力4


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥52,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q10T02

2days

2023年12月23日(土)~24日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年12月23日(土)~24日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。初日に雪上技術の講習を行い、2日目にロープウェイ駅から谷川岳山頂を目指して登ります。危険箇所の少ない天神尾根からのルートを往復します。

山岳ガイドが指導する雪山登山技術実践講習会と登頂 八ヶ岳・赤岳~横岳~硫黄岳縦走3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥110,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16YG7

3days

2023年12月29日(金)~31日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年12月29日(金)~31日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。冬の赤岳や阿弥陀岳北稜を登った方には、この赤岳~横岳~硫黄岳の主稜三山縦走がおすすめです!赤岳から横岳を越えるまでの主稜線は険しい岩稜や雪稜、雪壁や岩場のトラバース、梯子の登降などがあり、確実なピッケル&アイゼンワークが必要になります。これまでの講習会や登頂ツアーで身に付けた体力と技術を活かして縦走を楽しみましょう。

山岳ガイドが指導する雪山技術実践講習会 アイゼンワークと伯耆大山登山2days nature taravel

イメージ画像

上級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥66,000~¥68,000(税込)

開催地域中国(鳥取県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q31D04

2days

2024年1月6日(土)~7日(日)、1月8日(月祝)~9日(火)、2月10日(土)~11日(日)、2月12日(月祝)~13日(火)

日本百名山の一つでもある中国地方最高峰の大山を目指します。展望の良いコースなので晴れた時は眼下に日本海が広がって見えますが、視界が遮られるほど吹雪に変わることもあります。ご参加を希望される方は冬山用の服装と装備が必要です。また、ご参加までに十分な体力づくりも必要です。
モンベルフレンドショップ「山岳ガイド真鍋貴彦事務所」とのコラボレーションイベントです。

7件中7件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高