お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

418件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山歩き講習会<はじめての地図読み&実践編>宮丘公園~西野市民の森 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上80歳以下参加可能

参加料金¥8,300(税込)

開催地域北海道(北海道)主催モンベル 札幌発寒店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T01P04

1day

2025年5月11日(日)、6月8日(日)、9月14日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、6月8日(日)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

花の百名山 アポイ岳登山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


小学校3年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥14,000(税込)

開催地域北海道(北海道)主催モンベル 南富良野店

カテゴリトレッキングイベントNo.T01A31

1day

2025年5月11日(日)、5月19日(月)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月11日(日)、5月19日(月)

アポイ岳は日高山脈の南部に位置する山で、山頂付近からは襟裳岬が見えます。花の百名山に選定されており、そのなかでも固有な植物が多いことで有名です。20近い数の固有植物が確認されており、その割合は世界一とも言われています。

山歩き講習会<はじめての地図読み編>久渡寺山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


参加料金¥8,500(税込)

開催地域東北(青森県)主催モンベル 弘前店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T02H06

1day

2025年5月11日(日)、6月8日(日)、9月23日(火祝)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

日本百名山 日光男体山登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力4


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥12,000(税込)

開催地域関東(栃木県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T09P01

1day

2025年5月11日(日)、5月28日(水)、6月7日(土)、6月18日(水)、7月20日(日)、8月10日(日)、8月20日(水)、9月28日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、[満]5月28日(水)、6月7日(土)

男体山は関東地方有数の高山であり、成層火山らしい円錐形で独立峰の山です。また、古くから山岳信仰の対象として登られています。晴れた日には、眼下に中禅寺湖が望め、登頂意欲を沸き立ててくれます。「今年こそは百名山に挑戦してみたい」そんな方にぴったりの山です。

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 表妙義山・白雲山登山(大のぞき往復コース) M.O.C.

イメージ画像

上級


体力4


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥29,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリクライミングイベントNo.L10M01

1day

2025年5月11日(日)、5月19日(月)、6月3日(火)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、5月19日(月)、6月3日(火)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は妙義神社から「白雲山・大のぞき」までの往復コースを登ります。

秩父巡礼100kmトレイルを歩く(第3回) nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上75歳以下参加可能

旅行代金¥14,000(税込)

開催地域関東(埼玉県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T11CJ3

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

日本には四国88ヶ所や熊野古道など世界中から多くの巡礼者が訪れる道があります。のどかな田園風景や市街地を抜ける街なかの道、舗装路ばかりでなく険しい山の峠道もあります、歩くことで季節の変化を肌で感じ、地元の人と触れ合う機会も生まれるように、これまでとは違う自分自身への発見が巡礼にはあります。数百キロに及ぶ道を歩くには多くの日数を必要とすることから、まとまった休みが無ければできないように感じますが、巡礼には少ない日数でも歩いて繋ぐ方法として“区切り打ち”と呼ばれる歩き方があります。「秩父巡礼100kmトレイルを歩く」シリーズでは、秩父にある34ヶ所の札所(お寺)を巡る約100kmの道を日帰りの全8回に分けて区切り打ちで歩きます。スマホをオフにして、新たな自分に出会う旅にチャレンジしてみませんか。

日本百名山 秩父の名峰 両神山登山(タクシー利用) nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


中学生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥21,000(税込)

開催地域関東(埼玉県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T11CF1

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

秩父の名峰「両神山」は、深田久弥の日本百名山に数えられます。巨大な四角いブロックが空中に突き立っているようなと表現された山頂からは奥秩父・八ヶ岳・富士山など素晴らしい眺望が広がります。春のヤシオツツジ・夏の森林浴・秋の紅葉に昇竜の滝も素晴らしい。また、穂高からも両神山と分かる鋸歯の様な険しい岩稜が望めますが、その両神山に一番楽に危険度が少なく登れると言われる白井差ルートを往復します。山頂部分は岩峰です。

奥多摩三山 御前山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥9,800(税込)

開催地域関東(神奈川県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T13P31

1day

2025年5月11日(日)、6月1日(日)、6月14日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、6月1日(日)、[満]6月14日(土)

奥多摩湖の南岸に位置し、奥多摩主脈の中心にそびえる「御前山」は、そのピラミダルな美しい山容から人気が高く、いくつもの登山ルートがあります。その中から、比較的登りやすく山登りの楽しさや自然の美しさが体感できるルートを歩きます。

登山ガイドと歩く 箱根外輪山縦走シリーズ5 湯坂路~箱根湯本 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


参加料金¥10,000(税込)

開催地域関東(神奈川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T14H25

1day

2025年5月11日(日)、5月14日(水)

最小催行人数に達している日程

2025年5月14日(水)

中止が決定している日程

2025年5月11日(日)

箱根外輪山とは、箱根をぐるりと囲むようにそびえる1,000m級の山々。箱根の最高峰である神山(1,437m)を中心に見ながら、これから歩く稜線や富士山、大涌谷や芦ノ湖、箱根の街並みなどの絶景を楽しみながら歩くことができます。このシリーズでは、箱根の玄関口である箱根湯本を基点とする全長50kmの箱根外輪山トレイルを全5回に分けて踏破します。途中回からの参加や一回だけの参加も可能です。

難所に慣れよう 山梨百名山十二ヶ岳 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12

1day

2025年5月11日(日)、5月18日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、[満]5月18日(日)

山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。

山歩き講習会<はじめての地図読み編>満観峰 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥7,500(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22Y01

1day

2025年5月11日(日)、5月21日(水)、9月28日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)、[満]5月21日(水)

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

はじめての山歩き 猿投山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,800(税込)

開催地域中部(愛知県)主催モンベル 岐阜店

カテゴリトレッキングイベントNo.T23U02

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月11日(日)

愛知の名峰、人気の猿投山を登りながら登山のノウハウをレクチャーします。これからトレッキングをはじめたいと思っている方に役に立つ基礎編です。急な箇所もありますが、インストラクターが安全に配慮してご案内します。山頂からは三河平野を見渡すことができます。

<尾鷲駅集合>世界遺産熊野古道伊勢路を歩く 馬越峠と天狗倉山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,500(税込)

開催地域中部(三重県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T24C01

1day

2025年5月11日(日)、6月8日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

三重県南部熊野灘に面する尾鷲から世界遺産熊野古道伊勢路の歴史と自然が融合した魅力的なルートを歩きます。馬越峠を越えて辿りつく天狗倉山山頂からは360度の大展望が広がります。

登山ガイドと歩く 歴史探訪トレッキング 菅山寺~田上山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


18歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域近畿(滋賀県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T25ZF4

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

古代から交通の要衝として数多くの歴史ドラマが生まれた近江の国。遠い時代に思いを馳せながら、里山の魅力を存分に味わいましょう!
冊子イベントスケジュールには管山寺~呉枯ノ峰でご案内しておりますが、コース変更で呉枯ノ峰には立ち寄らず、管山寺~田上山とさせていただきます。

はじめての山歩き 生駒山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T29E24

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

山登りを始めたいけどなかなか踏み出せない方、初心者の方におすすめのコースです。まずは低山から、気軽にはじめてみませんか?

山歩き講習会<はじめての地図読み編>泉南飯盛山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,500(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催モンベル 和歌山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T30A02

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

はじめての山歩き 城跡を歩く 上郡アルプス M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,500(税込)

開催地域近畿(兵庫県)主催モンベル ピオレ姫路店

カテゴリトレッキングイベントNo.T28H15

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

山城跡を歩きながら、登山装備の基礎や使い方、登山計画、険しい山道の歩き方を学びます。足場の悪い山道に不安がある方や個人での登山に不安がある方にもおすすめのイベントです。当イベントは初級・体力度1ですが、コースの一部にロープを使って登る箇所や岩場があります。ご参加の前に必ずご確認ください。

山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>二上山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥7,500(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル ららぽーと和泉店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T29J26

1day

2025年5月11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。ダブルストックを上手く使いこなすことで山歩きが楽になり、また膝や腰の負担を軽減してくれます。楽しい山登りを交えて、ストックワークをマスターしましょう。

<五條店・近鉄御所駅発着>ツツジ咲く 展望の大和葛城山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,500(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店

カテゴリトレッキングイベントNo.T29JTA

1day

2025年5月11日(日)

中止が決定している日程

2025年5月11日(日)

山頂からの展望が良く、四季を通してたくさんの登山者が訪れる大和葛城山。ツツジの群生地でも知られ、特に5月の初旬~中旬頃は開花時期ということもあり数多くの登山客で賑わいます。山頂からの景色と色鮮やかなツツジを求めて、春のトレッキングを楽しみましょう。

世界遺産高野山町石道トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力4


中学生以上70歳以下参加可能

参加料金¥13,000(税込)

開催地域近畿(和歌山県)主催モンベル 五條店

カテゴリトレッキングイベントNo.T30Y12

1day

2025年5月11日(日)、9月28日(日)、10月25日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年5月11日(日)

高野山へ至る古道の代表「町石道」は、慈尊院から壇上伽羅まで22kmの間に180の町石(道標石柱)が立てられています。町石とは、弘法大師空海が建てた卒塔婆に由来する五輪塔形の石柱で、ひとつひとつに根本大塔を起点とした数字と仏尊を表す梵字が刻まれています。現在の町石は鎌倉時代から残るもので、そのほとんどが、ほぼ完全な形で現存しています。町石を辿り、歴史の道を歩く、おすすめのコースです。

418件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高