初級
体力1
定員5名(最少催行3名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:5
カテゴリカヌー&カヤック
イベントNo.K30K02
中学生以上70歳以下参加可能
カヤックツーリングキャンプに挑戦!
名勝「瀞峡」を出発点に、カヤックにテントや食料を積み込んでキャンプツーリングをしましょう。
初めてのカヤックツーリングキャンプにお勧めのイベントです。
旅行代金¥33,000(税込)
主催モンベルネイチャートラベル
開催地域近畿(和歌山県)
イベント名 |
マイカヤックで行く熊野川キャンプツーリング(くまのがわ)2days |
---|---|
場 所 |
近畿(和歌山県)/熊野川 |
主 催 |
モンベルネイチャートラベル |
種 別 |
トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。 |
日 程 |
※テント泊 2025年10月25日(土)~26日(日) |
料 金 |
旅行代金 ¥33,000(税込) |
難易度 |
初級 体力1 |
参加条件 |
静水での基本的なカヤックの操作が問題なく行うことができ、野外における宿泊ができる方。 |
集 合 |
瀞ホテル喫茶下の川原 10:00 |
解 散 |
瀞ホテル喫茶下の川原 14:00 |
お問い |
電話:0120-936-007 |
その他 |
食事回数:2 |
雄大な瀞峡にカヤックで漕ぎだして、気持ちの良いキャンプツーリングをしましょう。
初めてカヤックでキャンプツーリングをする方を応援します!
10:00
瀞ホテル喫茶下の川原/集合
10:15
ガイダンス・出艇準備
11:00
パドリング説明、練習
11:15
出艇、瀞峡遊覧
12:00
昼食
14:00
1日目ツーリング終了、上陸し設営、夕食準備
16:00
自由時間
<< 食事について >>
朝:各自でお済ませの上、お集まりください。
昼:各自でご準備ください(イベント中に時間を設けております)。
夜:各自でご準備ください。
8:00
起床、各自で朝食・撤収、出艇準備
10:00
出艇
12:00
昼食
13:30
ゴール地点到着、積み込み
14:00
回送
-
回送完了
15:00
瀞ホテル喫茶下の川原/解散
<< 食事について >>
朝:各自でご準備ください。
昼:各自でご準備ください(イベント中に時間を設けております)。
イベントスタイル2days ※テント泊
1日目 /行動距離:3km /行動時間:2時間 /総行程時間:6時間
2日目 /行動距離:7km /行動時間:3.5時間
瀞ホテル喫茶下の川原
奈良県〒647-1581 奈良県吉野郡十津川村神下405
駐在所およびバス停前は駐車禁止となっています。
川原までの階段は長いため、十分に注意して通行してください。
アプローチ手段がありません。
国道169号を北山村を抜けて新宮方面へ進み、瀞峡方面への交差点を曲がります。
ナビの設定は「瀞ホテル喫茶」「瀞郵便局」にすると分かりやすいです。
※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。
※集合時刻にご連絡が取れない状態で10分以上遅刻されますと、イベントの進行都合上、当日キャンセル扱いとさせて頂く場合がございます。その場合の返金や別日程への振替えはできませんので予めご了承ください。
≪駐車場≫
30台
無料
周辺にはガソリンスタンドが少なく、距離もあるため燃料切れにはご注意ください。
瀞ホテル喫茶下の川原
上流の集合地点に車両を置いて出発し、2日目のツーリング終了後に、弊社車両でカヤック、キャンプ装備をまとめて集合地点まで回送いたします。
参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。
服 装 |
アドバイス |
参考商品 |
---|---|---|
カヤック時の服装 |
水に濡れますので化繊の乾きやすい服装をご用意ください。 |
|
水に濡れますので、水着または濡れても良い下着(乾きやすい素材の物・綿などの天然素材はNG)を着用ください。 |
||
防水透湿素材のレインウェア上下をご用意下さい。風の強い時の防寒着にもなります。 |
||
濡れても良い靴をご用意下さい。運動靴や、かかとが固定できるタイプのスポーツサンダルなど。かかとが固定できないものは、水に流されてしまう恐れがあるため不可です。 |
||
タオル |
ツーリング中に濡れた体を拭くのに使用いたします。複数枚あると便利です。 |
|
眼鏡バンド |
眼鏡を川へ流してしまうのを防ぐために、眼鏡をつけてツアーにご参加いただく方は必ず眼鏡バンドをお持ちください |
|
日焼け止め |
3月頃から紫外線がきつくなります。日焼け止めクリーム、日焼け止めリップクリームなどご準備ください。 |
装 備 |
アドバイス |
参考商品 |
---|---|---|
カヤック(艇本体) |
イベントの内容に適したカヤック(艇本体)をお持ちください。 |
|
パドル |
レクリエーショナル・ツーリング用のダブルパドルご用意ください。 |
|
ライフジャケット |
ご自身に合った大きさで十分な浮力(7kg)のあるものをご用意ください。SUP用やフィッシング用などの浮力の低いものはご利用いただけません。 |
|
スポンジ(ビルジスポンジ) |
カヤックのコックピット内に侵入した水を排出するために使用します。 |
・カヤック装備
・テント等宿泊装備
・シュラフ・マット等寝具(夜間は冷える場合があります。#3相当以上推奨)
・食料、水(1日目昼~2日目昼の4食分)
・着替え(キャンプ地で着用するもの)
・ヘッドライト、ランタン等照明器具(夜間は真っ暗になります)
・防寒着
・上記で濡らしたくないものを入れるドライバッグ
・その他ツーリング及び宿泊、調理に使用するもの
<< ご参加の皆様へ >>
※カヤック本体、ウェア、シューズなどのレンタルはございません。
※カヤック本体について、イベントの内容によってはご参加いただけない種類もございます。イベント詳細をご確認ください。
<< 飲酒について >>
※飲酒されている方、二日酔いの方のご参加は安全管理上、お断りしております。
<< 注意事項 >>
※踵で固定できない靴、ビーチサンダル、ハイヒール、裸足でのご参加はお断りしております。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.