お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

主催

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

57件中20件表示

ページ

1

2

3

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

登山ガイドと歩く 富士山を望む 足和田山ハイキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15H26

1day

2025年11月15日(土)

中止が決定している日程

2025年11月15日(土)

富士山周辺には「富士三足」と呼ばれる三つの山があります。富士山の南に位置する愛鷹山(旧名は足高山)・東に位置する「足柄山」、そして西に位置する「足和田山」です。いずれも山名に「あし」が付いていて富士山を衛(まも)るようにしてそびえる山々です。「富士三衛山」といってもいいかもしれません。そして足和田山は、河口湖、西湖を眼下に富士山の眺望もよく、危険なところもほとんどない登山初心者向けの山です。また、山梨百名山にも数えられています。

ガイドと歩く 富士眺望の高川山縦走 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


18歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15G02

1day

2025年11月15日(土)、12月13日(土)、2026年1月17日(土)、2月21日(土)、3月20日(金祝)

中止が決定している日程

2025年11月15日(土)

高川山は都心からのアクセスの良さと、最寄りの駅から山頂までの歩行時間が2時間程度と、お手軽さが魅力の山です。今回は登山ガイドが一緒に登山をするので、歩き方のコツや休憩の取り方など新しい発見がきっとあります。晴れていれば山頂からの富士山の眺めが抜群で、山梨百名山・秀麗富岳十二景に数えられています。季節ごとの富士山の絶景を満喫しましょう。

山梨百名山三ツ峠山と富士展望の山々2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥37,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T15P22

2days

2025年11月15日(土)~16日(日)、12月2日(火)~3日(水)

最小催行人数に達している日程

2025年11月15日(土)~16日(日)

山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。
その東部にある三ツ峠山は、山野草、クライミングゲレンデ、そして富士山の展望で知られています。
本イベントは、三ツ峠山と秀麗富嶽十二景の清八山と本社ヶ丸を縦走します。

北アルプスの絶景を望む 鷹狩山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル あづみの店

カテゴリトレッキングイベントNo.T16G10

1day

2025年11月15日(土)

中止が決定している日程

2025年11月15日(土)

長野県の北西部に位置する岳都・大町市。市街地の東側にある標高1,164メートルの鷹狩山山頂から、後立山連峰をはじめとした北アルプスの大パノラマが広がります。初級者でも楽しめる標高差が少ないコースで、気軽に絶景を楽しんでみませんか?

山歩き講習会<はじめての北アルプス準備編>展望の京ヶ倉・大城 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥9,800(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T16G06

1day

2025年11月15日(土)、12月6日(土)

中止が決定している日程

2025年11月15日(土)

京ヶ倉と大城は1,000mに満たない里山ですが、稜線の半分は岩稜でありスリリングな稜線歩きと、北アルプスの峰々を遠望でき、通常の里山以上のスケールを味わえます。はじめての北アルプス常念岳・燕岳・蝶ヶ岳・爺ヶ岳などを目指す前に、安曇野の里山で、北アルプスの前衛山岳を安全に、そして快適に登るための講習会です。

北アルプス 燕岳冬山登山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥51,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K04

2days

2025年11月15日(土)~16日(日)、11月22日(土)~23日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月15日(土)~16日(日)、[満]11月22日(土)~23日(日)

雪の北アルプス登山入門として人気の燕岳に登りましょう。合戦尾根を登りつめた稜線からは真っ白に雪化粧した北アルプスの名峰の大パノラマが楽しめます。
1日目は頂上付近の燕山荘に宿泊するので、2日目の早朝にモルゲンロートに染まる槍穂高連峰を見るのも楽しみです。
中腹から上部は根雪に覆われる頃の登山です。ピッケル、アイゼン(前爪の出た10本爪以上のもの)、ヘルメットなどの冬山装備も必要になります。雪のアルプス登山が初めての方におすすめです。

積雪量によりアイゼンは使用せず、チェーンスパイクなどの軽アイゼンを使用する可能性がございます。1週間前を目安にお届けします書類「当日のご案内」などでご案内します。

<静岡駅集合>安倍奥の山々シリーズ 青笹山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22S16

1day

2025年11月15日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月15日(土)

安倍奥の山々は安倍川の源流域、安倍峠を頂点として安倍川を囲むように連なる山脈を指します。市街地からは距離で言ったら比較的近いにもかかわらず中級者向けの手強い山が多く、アプローチが悪いため、人も少ない静かなのが最大の特徴です。昔から静岡の岳人には愛されてきたエリアです。
安倍奥の山の中でいちばん展望を楽しむことができるのが、今回歩く青笹山です。山頂をめざして稜線漫歩のトレイルを歩きましょう。

山歩き講習会<地図読み実践編>豊橋自然歩道 葦毛湿原~東山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥9,500(税込)

開催地域中部(愛知県)主催モンベル 豊橋店

カテゴリトレッキングイベントNo.T23C03

1day

2025年11月15日(土)、2026年2月28日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月15日(土)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみの参加からステップアップごとの参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 奥秩父・瑞牆山登山(パノラマコース) M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥28,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15LF1

1day

2025年11月16日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。日本百名山でもあり、人気の高い奥秩父・瑞牆山をバリエーションルートから登ります。コースは瑞牆山の奇岩の代表的な大岩壁である「カンマンボロン」「大面岩」「大ヤスリ岩」を真下から眺めることができる「クライマー道」を辿ります。下山路は一般道でもある不動沢沿いの登山道を下りますが、こちらも沢沿いには「不動岩」や「屏風岩」などの様々な岩壁を眺められるコースです。

ゆったり里山歩き 粟ヶ岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥7,800(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル 浜松店

カテゴリトレッキングイベントNo.T22U03

1day

2025年11月16日(日)、2026年1月17日(土)、2月28日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月16日(日)

粟ヶ岳は、「茶」の文字の形にヒノキが植林されている珍しい山です。お車などから見たことのある方も多いのではないでしょうか?そんないつも眺めているあの山を、ゆったり登ってみませんか?

<静岡駅集合>安倍奥の山々シリーズ 真富士山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22S17

1day

2025年11月16日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年11月16日(日)

通称「安倍奥」は安倍川上流の源流域にある深山のこと。真富士山は名前の通り富士山の眺めが良い山で、昔から静岡のハイカーに人気が高い山です。今回は真富士山から南下してブナやヒメシャラが広がる美しい尾根歩きを楽しみます。

山歩き講習会<安心登山技術編>御在所岳山頂 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上70歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(三重県)主催モンベル ららぽーと名古屋みなとアクルス店

カテゴリトレッキングイベントNo.T24G18

1day

2025年11月16日(日)

地元の山でもアルプスでも、一歩踏み入れたら遭難の対処法は変わりません。
冷静に対応できるように山登り初心者の方も、経験者の方まで、山での基本的なリスクマネジメントを学びませんか。
実践の講習を通して、スキルアップして安心安全な登山をしましょう!

<甲府駅集合>山梨百名山 羅漢寺山と昇仙峡を歩く M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


18歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15C01

1day

2025年11月18日(火)、11月22日(土)、11月24日(月祝)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月18日(火)、[満]11月22日(土)、11月24日(月祝)

紅葉の名所で知られる山梨県昇仙峡。交通の便が良く公共交通でアクセスします。花崗岩からなる当コース一帯は、白い砂地の白砂山や岩峰の弥三郎岳(羅漢寺山頂上付近)などの奇観が美しく、後半は名渓昇仙峡の深く侵食された渓谷美と紅葉を眺めながら歩きます。

<甲府駅集合>山梨百名山 要害山~大蔵経寺山縦走トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


18歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15C03

1day

2025年11月19日(水)、11月23日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年11月23日(日)

戦国の山城跡・要害山と、奥秩父南端の大蔵経寺山の山梨百名山をつなぐトレッキングです。標高とアクセスの良さは、トレッキング入門に最適です。歴史深く歩きごたえのあるコースを楽しみましょう。

山歩き講習会<はじめての地図読み&実践編>三登山~髻山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル 飯山店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T16Z17

1day

2025年11月22日(土)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>安倍城址 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上80歳以下参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22S15

1day

2025年11月22日(土)、2026年1月18日(日)、1月28日(水)、2月7日(土)、2月23日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年11月22日(土)

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

登山ガイドと歩く 富士山麓青木ヶ原樹海 三湖台ハイキング M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上80歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)/子ども料金¥9,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22H12

1day

2025年11月23日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月23日(日)

富士山麓のハイキングも魅力が豊富です。今回はそんな麓のコースの一つ。青木ヶ原樹海での森林散策から足和田山のピークの一つである三湖台を目指すコースです。場所は富士山北西、富士五湖の一つ西湖周辺、溶岩洞窟にも入洞します。樹海の成り立ちやその特徴についても案内いたします。

山歩き講習会<地図読み実践編>御在所岳~国見岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(三重県)主催モンベル ららぽーと名古屋みなとアクルス店

カテゴリトレッキングイベントNo.T24G20

1day

2025年11月23日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月23日(日)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみの参加からステップアップごとの参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

ガイドに学ぶ 山歩き講習会<地図読み実践編>九鬼山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15Q12

1day

2025年11月26日(水)、12月9日(火)、12月17日(水)

富士山の展望が良い九鬼山は、「秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)」と呼ばれるの山々のひとつで山梨県東部にあり、標高は970mです。本イベントでは九鬼山からの展望を楽しみつつ、1/25000地形図とコンパスを使い、登山道の地形と見比べ進路を決定して登山します。プレート付コンパス、筆記用具を事前に必ずご用意ください。また下敷きやA4サイズのバインダーがあると便利です。(地図はガイドが用意いたします)

三条の湯に泊まる山梨百名山飛龍山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥39,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T15R22

2days

2025年11月29日(土)~30日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月29日(土)~30日(日)

東京都と山梨県の県境近くの山中に、秘湯として知られる「三条の湯」があります。雲取山への登山者が立寄る人気の山小屋です。本イベントは、三条の湯から山梨百名山で、奥秩父の主脈のひとつのピーク「飛龍山」へ登ります。

57件中20件表示

ページ

1

2

3

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高