お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T13P28
![]()
2025年11月24日(月祝)
![]()
[満]2025年11月24日(月祝)
高尾山から小仏城山への山並みの南方、東京都と神奈川県の県境の稜線を歩きます。このコースは、近年「南高尾セブンサミッツ」と紹介されて人気があります。眺めの良い場所も随所にあり、ルートファインディングが必要なところや歩きごたえもあって、快適で充実したトレッキングを楽しめます。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T13P34
![]()
2025年11月24日(月祝)、12月9日(火)、2026年1月12日(月祝)、2月3日(火)
![]()
2025年11月24日(月祝)、[満]2026年1月12日(月祝)
![]()
2025年12月9日(火)
奥多摩を代表する人気の川苔山の山頂を目指すコースのなかでも、川乗谷沿いを行くコースは、奥多摩の名瀑と言われる百尋の滝をはじめ、数々の美しい滝に出会うことができます。新緑、紅葉の渓谷美は素晴らしく、山頂からの展望も楽しむことができます。また歩きやすい登山道ですが、標高差は1000m近くあり、高山へのステップアップトレーニングにも最適なコースです。
参加料金¥11,500(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T13P35
![]()
2025年11月24日(月祝)、11月27日(木)、11月30日(日)
![]()
[満]2025年11月24日(月祝)、11月27日(木)、[満]11月30日(日)
年間登山者数世界一の山として知られ、多くの登山客でにぎわう高尾山。その先には静かで魅力的な山が連なり、関東屈指の人気の縦走路となっています。奥高尾縦走路と呼ばれるこの尾根は、標高855mの陣馬山にはじまり、景信山・小仏城山を経て高尾山(599m)に至ります。適度なアップダウンを繰り返し、総距離16kmを歩くロングコースとなります。
参加料金¥10,500(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15C01
![]()
2025年11月24日(月祝)
![]()
2025年11月24日(月祝)
紅葉の名所で知られる山梨県昇仙峡。交通の便が良く公共交通でアクセスします。花崗岩からなる当コース一帯は、白い砂地の白砂山や岩峰の弥三郎岳(羅漢寺山頂上付近)などの奇観が美しく、後半は名渓昇仙峡の深く侵食された渓谷美と紅葉を眺めながら歩きます。
参加料金¥6,800(税込)
開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T29A01
![]()
2025年11月24日(月祝)、12月20日(土)
![]()
2025年11月24日(月祝)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥10,000(税込)
開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店
カテゴリトレッキングイベントNo.T29G11
![]()
2025年11月24日(月祝)、12月14日(日)、2026年3月21日(土)
![]()
[満]2025年11月24日(月祝)、12月14日(日)
千本桜で有名な吉野山。その歴史は山岳修行の聖地として育まれてきました。こちらのイベントでは山岳信仰、修験道の歴史を体感できる吉野山から黒滝村までの道のりを歩きます。日本人の心に宿る山への想い、その歴史をともに体感しましょう!
参加料金¥11,500(税込)
開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T29J16
![]()
2025年11月24日(月祝)、12月13日(土)、2026年2月28日(土)、3月1日(日)、3月15日(日)
![]()
2025年11月24日(月祝)、12月13日(土)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。実際の山を歩きながら、ダブルストックの使い方をレクチャーします。ストックワークを身につけて快適な登山を楽しみましょう!
参加料金¥7,000(税込)/子ども料金¥7,000(税込)
開催地域四国(香川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T37C02
![]()
2025年11月24日(月祝)、2026年3月22日(日)
![]()
2025年11月24日(月祝)
かつて大坂城の石垣に使われた名石が切り出された小豆島。その歴史の痕跡は、今も山の中や谷あいに、ひっそりと残されています。自然がつくり出した巨石の景観を活かした新トレイルを歩きながら、瀬戸内海のきらめく景色と、石の造形美をたっぷり堪能しませんか。道中では、「刻印」や「矢穴」など、かつての石職人たちの手仕事の跡を探す楽しみもあります。
また、日本遺産に認定された構成文化財を訪ね、「石の島」小豆島の奥深い魅力にふれることもできます。地元の旬を詰め込んだ特製「わりご弁当」(※別料金)もご用意。
自然の中で味わう島のごちそうは、きっと思い出に残る特別な時間になります。ぜひご一緒に、絶景・歴史・食の魅力をまるごと楽しむ、石の島ならではのハイキングへ。
参加料金¥5,500(税込)/子ども料金¥5,500(税込)
開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店
カテゴリトレッキングイベントNo.T39M34
![]()
2025年11月24日(月祝)
![]()
2025年11月24日(月祝)
モンベルアウトドアヴィレッジ本山の裏手にある雁山(標高433m)の頂上を目指します。登山道は整備されているのではじめての方も家族ではじめたい方も、安心して登山にチャレンジして頂けます。本山の町並みや町の中心を流れる吉野川の蛇行など、頂上からの景色は最高です!
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11G04
![]()
2025年11月25日(火)
![]()
2025年11月25日(火)
飯能駅からバスで小1時間、登山口から沢沿いのトレイルを辿ります。大きな岩がところどころに現われてきます。トレイル途中には岩場もあるため、三点支持で通過して蕨山山頂へ。蕨山は奥武蔵のロングトレイルの一部にもなっており整備されています。下山口には温泉施設があるという嬉しいコースです。※バスは別途料金です。
参加料金¥9,300(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T14SG1
![]()
2025年11月25日(火)、12月13日(土)、12月24日(水)、2026年1月9日(金)、1月23日(金)、2月6日(金)、2月27日(金)
![]()
2025年12月13日(土)、12月24日(水)
![]()
2025年11月25日(火)
登山ガイドに学ぶ地図読み講習会の実践編です。地形図とコンパスを使い、コンパスナビゲーションや地形の読み方、現在地を把握する方法などを学びます。フィールドは湘南の海にほど近く、標高180mほどの丘陵地帯が広がる湘南平。JR大磯駅からの周回ルートになりますのでアクセスも抜群です。相模湾や富士山、伊豆、箱根、丹沢の山々などの展望がよく、変化に富んだ地形は地図読みのフィールドとして最適です。
参加料金¥36,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M02
![]()
2025年11月26日(水)、12月3日(水)
![]()
2025年11月26日(水)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は表妙義山の西の名主「金洞山」を中之嶽神社から登り、妙義山随一の難所「鷹戻し」の岩場を下ります。また、金洞山の中ノ岳と東岳も直立した鎖場がいくつもあり、鷹戻しに劣らない難所です。妙義山中でも最も困難な登降が続きますが、展望が良いことでも知られています。裏妙義山、白雲山などを登られた方は、最後の目標として当コースにご参加ください。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA
![]()
2025年11月26日(水)、11月27日(木)、12月3日(水)、12月6日(土)、12月9日(火)、12月11日(木)
![]()
[満]2025年11月26日(水)、[満]12月3日(水)、[満]12月6日(土)、12月9日(火)
![]()
2025年11月27日(木)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
参加料金¥17,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L11GFA
![]()
2025年11月26日(水)、12月2日(火)
![]()
[満]2025年11月26日(水)、12月2日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。公認山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。
「ロッククライミング」というと、「落ちたら怖い」「腕力がないとダメ」「難しそう」・・・という声を聞きますが、きちんとした装備で登れば意外と簡単!ロープで確保されているため、落ちる心配もありません。また、足をきちんと使って登る事で腕への負担も減りますので、誰にでも登ることができます。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T14GQ1
![]()
2025年11月26日(水)、12月7日(日)
![]()
2025年12月7日(日)
![]()
2025年11月26日(水)
箱根外輪山の明星ヶ岳から明神ヶ岳はなだらかな尾根が続き、気軽に稜線歩きが楽しめるルートです。明るく開けた明神ヶ岳山頂からは、金時山越しの富士山、箱根の街並みや大涌谷などの絶景が楽しめます。このイベントでは箱根側から明星ヶ岳~明神ヶ岳の箱根外輪山を縦走し、足柄にある曹洞宗の古刹・大雄山最乗寺に下山します。
参加料金¥11,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15Q12
![]()
2025年11月26日(水)、12月9日(火)、12月17日(水)
![]()
2025年11月26日(水)
富士山の展望が良い九鬼山は、「秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)」と呼ばれるの山々のひとつで山梨県東部にあり、標高は970mです。本イベントでは九鬼山からの展望を楽しみつつ、1/25000地形図とコンパスを使い、登山道の地形と見比べ進路を決定して登山します。プレート付コンパス、筆記用具を事前に必ずご用意ください。また下敷きやA4サイズのバインダーがあると便利です。(地図はガイドが用意いたします)
参加料金¥10,000(税込)
開催地域近畿(滋賀県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T25ZF3
![]()
2025年11月26日(水)
![]()
2025年11月26日(水)
古代から交通の要衝として数多くの歴史ドラマが生まれた近江の国。遠い時代に思いを馳せながら、里山の魅力を存分に味わいましょう!
参加料金¥29,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M03
![]()
2025年11月27日(木)、11月30日(日)、12月4日(木)、12月7日(日)、12月8日(月)
![]()
[満]2025年11月30日(日)、[満]12月7日(日)、12月8日(月)
![]()
2025年11月27日(木)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義山」の2つに分かれます。今回は旧国民宿舎裏妙義から丁須の頭へ、そして赤岩と烏帽子岩、三方境から旧国民宿舎に戻る縦走コースを辿ります。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T13ZF1
![]()
2025年11月27日(木)、12月5日(金)、12月18日(木)、2026年1月8日(木)、1月15日(木)、2月3日(火)、2月16日(月)
![]()
2025年11月27日(木)、12月5日(金)
地図を読めるようになると行動範囲が広がり、山歩きの楽しさが一気に広がります。この講習会では登山ガイドが講師を務め、地図読みの基礎知識から地形図の読み方、コンパスの使い方などを一からお伝えします。地図読みが全くはじめての方、復習を兼ねて参加したい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
モンベル御徒町店での店内講習(座学)となります。
登山で使われるプレート付きコンパスを使用します。各自でご用意ください。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.G13SF1
![]()
2025年11月28日(金)、12月12日(金)、12月23日(火)、2026年1月22日(木)、1月27日(火)、2月10日(火)、2月25日(水)
地図を読めるようになると行動範囲が広がり、山歩きの楽しさが一気に広がります。この講習会では登山ガイドが講師を務め、地図読みの基礎知識から地形図の読み方、コンパスの使い方などを一からお伝えします。地図読みが全くはじめての方、復習を兼ねて参加したい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
モンベル渋谷店での店内講習(座学)となります。
登山で使われるプレート付きコンパスを使用します。各自でご用意ください。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.