お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.G13SF1
![]()
2025年10月27日(月)、11月11日(火)、11月28日(金)、12月12日(金)、12月23日(火)、2026年1月22日(木)、1月27日(火)、2月10日(火)、2月25日(水)
![]()
2025年11月11日(火)
![]()
2025年10月27日(月)
地図を読めるようになると行動範囲が広がり、山歩きの楽しさが一気に広がります。この講習会では登山ガイドが講師を務め、地図読みの基礎知識から地形図の読み方、コンパスの使い方などを一からお伝えします。地図読みが全くはじめての方、復習を兼ねて参加したい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
モンベル渋谷店での店内講習(座学)となります。
登山で使われるプレート付きコンパスを使用します。各自でご用意ください。
参加料金¥13,500(税込)
開催地域北陸(福井県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T20A09
![]()
2025年10月27日(月)、10月29日(水)、10月31日(金)、11月1日(土)、11月5日(水)、11月8日(土)
![]()
2025年11月8日(土)
![]()
2025年10月27日(月)、10月29日(水)
福井県唯一の日本百名山にも選定されている荒島岳は新緑、紅葉、雪山と年間を通じて多くの登山者に人気の山です。大野盆地から見上げるとピラミッドのような山容をしており圧倒的な存在感を放っています。本コースは中出(なかんで)コースから登り、勝原(かどはら)コースを下山に利用します。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA
![]()
2025年10月28日(火)、10月30日(木)、11月3日(月祝)、11月5日(水)、11月6日(木)、11月10日(月)、11月12日(水)、11月13日(木)、11月19日(水)、11月20日(木)、ほか
![]()
[満]2025年10月28日(火)、[満]10月30日(木)、[満]11月3日(月祝)、[満]11月10日(月)、11月13日(木)、[満]11月26日(水)、12月3日(水)、[満]12月6日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
参加料金¥9,300(税込)
開催地域関東(東京都)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T13PFA
![]()
2025年10月28日(火)、11月8日(土)
![]()
[満]2025年10月28日(火)、[満]11月8日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
講習会シリーズは、岩登りやロック・クライミング、セルフレスキューなど、定点で行う8つの講習会のほか、登頂や縦走を行うコースもあります。こちらのイベント「ロープワーク」は講習会シリーズの基礎になりますので、はじめに受けることがおすすめです。理解を深めながら講習会シリーズを受けてみましょう。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T14GQ1
![]()
2025年10月28日(火)、11月26日(水)、12月7日(日)
![]()
2025年10月28日(火)、12月7日(日)
箱根外輪山の明星ヶ岳から明神ヶ岳はなだらかな尾根が続き、気軽に稜線歩きが楽しめるルートです。明るく開けた明神ヶ岳山頂からは、金時山越しの富士山、箱根の街並みや大涌谷などの絶景が楽しめます。このイベントでは箱根側から明星ヶ岳~明神ヶ岳の箱根外輪山を縦走し、足柄にある曹洞宗の古刹・大雄山最乗寺に下山します。
参加料金¥9,500(税込)
開催地域北陸(新潟県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T10P05
![]()
2025年10月28日(火)
![]()
2025年10月28日(火)
平標山は苗場山の向かいにある山で、眺めの良さや豊富な植生、関東からのアプローチの良さから一年を通して人気のある山です。山頂からは苗場山や谷川岳が展望できます。当コースでは周回コースを歩きます。往路と復路で異なった景色をお楽しみください。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T10A02
![]()
2025年10月29日(水)、11月2日(日)
![]()
2025年11月2日(日)
![]()
2025年10月29日(水)
日本百名山でもある赤城山は四季を通して楽しめるカルデラ湖を抱く上州の名山です。赤城山最高峰、主峰でもある黒檜山(くろびやま)から駒ケ岳までの尾根歩きを楽しみます。山頂からは、関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GLA
![]()
2025年10月29日(水)、11月11日(火)
![]()
[満]2025年10月29日(水)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
参加料金¥17,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L11GFA
![]()
2025年10月29日(水)、11月5日(水)、11月11日(火)、11月18日(火)、11月26日(水)、12月2日(火)
![]()
2025年10月29日(水)、11月11日(火)、[満]12月2日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。公認山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。
「ロッククライミング」というと、「落ちたら怖い」「腕力がないとダメ」「難しそう」・・・という声を聞きますが、きちんとした装備で登れば意外と簡単!ロープで確保されているため、落ちる心配もありません。また、足をきちんと使って登る事で腕への負担も減りますので、誰にでも登ることができます。
旅行代金¥35,000(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T14TG3
![]()
2025年10月29日(水)~30日(木)、11月18日(火)~19日(水)
![]()
[満]2025年11月18日(火)~19日(水)
![]()
2025年10月29日(水)~30日(木)
丹沢主脈とは、最高峰の蛭ヶ岳を中心として丹沢を南北に貫く縦走路であり、丹沢を代表するコースの一つです。このイベントでは、表丹沢の玄関口である大倉から北上し、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、姫次、焼山といった人気の山々を通り、丹沢の北側である裏丹沢に下ります。丹沢の奥深さを十分に感じられる1泊2日の行程で、総移動距離24km、累積標高差2,200m以上にもなるロングコースです。
参加料金¥11,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12
![]()
2025年10月29日(水)、11月5日(水)、11月9日(日)
![]()
2025年10月29日(水)
山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。
旅行代金¥37,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T15MF1
![]()
2025年10月29日(水)~30日(木)、11月2日(日)~3日(月祝)
![]()
[満]2025年11月2日(日)~3日(月祝)
![]()
2025年10月29日(水)~30日(木)
七面山は日蓮宗の総本山「久遠寺」の奥の院といわれる霊場です。麓からは歩いて行くことしかできません。宿坊では精進料理をいただいて、お勤めに参加することができます。翌朝は富士山からのご来光を拝んで、森の中の山頂を目指します。
参加料金¥29,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L10M03
![]()
2025年10月30日(木)、11月6日(木)、11月9日(日)、11月27日(木)、11月30日(日)、12月4日(木)、12月7日(日)、12月8日(月)
![]()
2025年10月30日(木)、11月6日(木)、[満]11月9日(日)、11月30日(日)、12月7日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義山」の2つに分かれます。今回は旧国民宿舎裏妙義から丁須の頭へ、そして赤岩と烏帽子岩、三方境から旧国民宿舎に戻る縦走コースを辿ります。
参加料金¥36,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M04
![]()
2025年10月30日(木)、11月5日(水)、11月16日(日)、11月17日(月)、11月29日(土)、12月4日(木)
![]()
[満]2025年11月5日(水)、11月29日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は妙義神社から大の字・大のぞきを通り、さらに天狗岳を経て相馬岳へ縦走します。奥の院から天狗岳まで続く鎖場の連続は妙義山の中で1、2を争う厳しい登行が続きます。
参加料金¥36,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M02
![]()
2025年10月31日(金)、11月13日(木)、11月15日(土)、11月26日(水)、12月3日(水)
![]()
[満]2025年11月15日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は表妙義山の西の名主「金洞山」を中之嶽神社から登り、妙義山随一の難所「鷹戻し」の岩場を下ります。また、金洞山の中ノ岳と東岳も直立した鎖場がいくつもあり、鷹戻しに劣らない難所です。妙義山中でも最も困難な登降が続きますが、展望が良いことでも知られています。裏妙義山、白雲山などを登られた方は、最後の目標として当コースにご参加ください。
旅行代金¥38,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T24O02
![]()
2025年10月31日(金)~11月1日(土)
![]()
2025年10月31日(金)~11月1日(土)
大杉谷は雄大な自然が広がる日本三大峡谷の一つです。今回は三重県側から入山して、千尋滝までの往復する女性限定のイベントです!岩盤をくり抜いた登山道、吊り橋、滝などの渓谷美を満喫できるコースです。
参加料金¥8,500(税込)/子ども料金¥8,500(税込)
開催地域東北(秋田県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T05D01
![]()
2025年11月1日(土)
![]()
2025年11月1日(土)
鳥海山及び鳥海山麓は、ジオパークに認定されています。60万年前から噴火活動が始まり、溶岩流末端崖から水が湧き出していて、多くの湧き水スポットがあります。森のブナは真っ直ぐではなく、異形ブナと呼ばれています。森の奥では、樹齢300年を超えるブナ「あがりこ大王」が待っています。神秘の森をガイドと一緒に歩いてみませんか。
参加料金¥12,000(税込)/子ども料金¥12,000(税込)
開催地域関東(栃木県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T09S01
![]()
2025年11月1日(土)、11月5日(水)
![]()
2025年11月1日(土)
栃木・福島両県に跨る「那須連山」の人気コース!標高1,800m前後の独特な岩稜帯を歩く縦走コースです。日光方面から東北の山々まで望める抜群の展望に囲まれながら、山歩きを楽しみましょう!
旅行代金¥21,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T11CF1
![]()
2025年11月1日(土)
![]()
[満]2025年11月1日(土)
秩父の名峰「両神山」は、深田久弥の日本百名山に数えられます。巨大な四角いブロックが空中に突き立っているようなと表現された山頂からは奥秩父・八ヶ岳・富士山など素晴らしい眺望が広がります。春のヤシオツツジ・夏の森林浴・秋の紅葉に昇竜の滝も素晴らしい。また、穂高からも両神山と分かる鋸歯の様な険しい岩稜が望めますが、その両神山に一番楽に危険度が少なく登れると言われる白井差ルートを往復します。山頂部分は岩峰です。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15G04
![]()
2025年11月1日(土)、12月14日(日)
精進湖畔に集合の後、女坂峠から三方分山の山頂を目指します。最初はややきつい登りが続きますが、女坂峠からは尾根沿いに富士山を見ながらの登山が始まります。尾根歩き後は目的の三方分山に到着、昼食になります。昼食後もいくつかの小ピーク超えて最終目的地のパノラマ台に到着です。天気が良ければ最高の富士山が出迎えてくれます。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.