お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥12,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T10SF1
2025年7月23日(水)、8月11日(月祝)、8月16日(土)、9月14日(日)、9月27日(土)、10月8日(水)、10月26日(日)
[満]2025年7月23日(水)、[満]8月11日(月祝)、[満]8月16日(土)、9月14日(日)、9月27日(土)
日光山群最高峰にして、関東以北最高峰である百名山の一座。迫力のある姿、美しい火山湖、豊富な高山植物、そして温泉と、登山の魅力を存分に楽しめます。さらに山頂からの360度のパノラマはアルプスにも引けを取りません。多くのファンを持つ名山をガイドと一緒に登りましょう。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GF2
2025年7月23日(水)、9月17日(水)、10月25日(土)、12月13日(土)
2025年7月23日(水)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
セルフレスキューとは自分たちの力でケガ人を救助する事を言います。登山中に起こりうる転倒や転落は、低山のトレッキングでも同様に起こります。その際にケガ人を危険箇所から安全地帯にスムーズに移動(救助)する事が重要です。危険箇所まで急斜面を下降し、登り返すにはロープを使った懸垂下降と登り返しの技術が必要になります。また、ケガ人を担いで安全地帯まで搬送する技術も重要です。STEP1ではこれらの技術の習得を目指します。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA
2025年7月23日(水)、7月24日(木)、7月30日(水)、7月31日(木)、8月6日(水)、8月7日(木)、8月19日(火)、8月20日(水)、8月26日(火)、8月27日(水)、ほか
2025年7月23日(水)、[満]7月24日(木)、[満]7月30日(水)、[満]7月31日(木)、8月6日(水)、8月7日(木)、[満]8月19日(火)、8月20日(水)、9月2日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
旅行代金¥54,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16Y43
2025年7月23日(水)~24日(木)
2025年7月23日(水)~24日(木)
中部山岳地帯にあって、なだらかな山容を形成する霧ヶ峰と北八ヶ岳。1年を通してハイカーが訪れる人気の山域です。
高山植物の開花時期に、標高差の小さいコースを歩く初心者向けのコースです。宿泊は、モンベルフレンドショップで湯量が豊富なことで知られる麓の上諏訪温泉ホテル紅やでゆっくりお休みください。
旅行代金¥64,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K32
2025年7月23日(水)~24日(木)、8月2日(土)~3日(日)、8月23日(土)~24日(日)、8月25日(月)~26日(火)、8月30日(土)~31日(日)、9月6日(土)~7日(日)、9月27日(土)~28日(日)、10月4日(土)~5日(日)、10月18日(土)~19日(日)
[満]2025年7月23日(水)~24日(木)、[満]8月2日(土)~3日(日)、[満]8月23日(土)~24日(日)、[満]8月25日(月)~26日(火)、[満]8月30日(土)~31日(日)、[満]9月6日(土)~7日(日)、10月4日(土)~5日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。西穂高岳は穂高山域の中では入門的な山です。しかし、西穂高岳に向かう稜線上には、独標やピラミッドピークといった岩峰の登降やトラバースがあります。これらを越えた西穂高岳山頂からの穂高(岩峰群)の眺めは圧巻です。
旅行代金¥83,000(税込)
開催地域中部(岐阜県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T21B01
2025年7月23日(水)~25日(金)、10月3日(金)~5日(日)
2025年7月23日(水)~25日(金)
どこから見ても笠の形でみてとれることから名が付いた笠ヶ岳。槍・穂高連峰の大展望が望め、主要な北アルプス縦走路から少し外れているので、静かな登山を楽しめます。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T13ZF1
2025年7月24日(木)、8月7日(木)、8月28日(木)、9月4日(木)、9月25日(木)、10月9日(木)、10月23日(木)、11月6日(木)、11月27日(木)、12月5日(金)、ほか
[満]2025年7月24日(木)、8月7日(木)、8月28日(木)
地図を読めるようになると行動範囲が広がり、山歩きの楽しさが一気に広がります。この講習会では登山ガイドが講師を務め、地図読みの基礎知識から地形図の読み方、コンパスの使い方などを一からお伝えします。地図読みが全くはじめての方、復習を兼ねて参加したい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
モンベル御徒町店での店内講習(座学)となります。
旅行代金¥115,000(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T22SF6
※山小屋泊
2025年7月24日(木)~27日(日)
2025年7月24日(木)~27日(日)
南アルプスは別名「赤石山脈」ともいわれます。そのシンボルが赤石岳です。憧れともいえる難関の山に同じ小屋に連泊することで登頂の可能性を大きく高めるコースとなっています。この機会にぜひ南アルプスの雄大さを感じてください。
旅行代金¥85,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K80
2025年7月25日(金)~27日(日)、7月29日(火)~31日(木)、9月5日(金)~7日(日)
[満]2025年7月25日(金)~27日(日)、[満]7月29日(火)~31日(木)、9月5日(金)~7日(日)
ゴンドラ・リフトを利用して体力を温存、栂池高原から白馬岳を往復します。高山植物に覆われた白馬大池や日本最大の山小屋・白馬山荘の滞在、雷鳥や高山植物との出会いなど盛り沢山な3日間です。
旅行代金¥122,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K20
2025年7月25日(金)~28日(月)、9月20日(土)~23日(火祝)
2025年7月25日(金)~28日(月)、9月20日(土)~23日(火祝)
燕岳、大天井岳、槍ヶ岳をつなぐ「表銀座」は、北アルプスの縦走登山で人気の高い、登山者憧れのコースです。岩を踏みしめ、稜線を歩き、鋭く尖った槍ヶ岳を目指します。また、360度の展望も魅力のコースです。
山小屋の手配が完了いたしましたのでお申し込みを開始いたしました。事前にお問い合わせいただいておりましたお客様へは順番にご案内しております。(2025/06/10)
2025/4/14に発生した道路の路肩崩落により、2025/8/12までは穂高駅から燕岳登山口までは、定期バス・タクシー ⇔ 徒歩 ⇔ 無料送迎車 での移動となりました。
そのため、7月、日程のイベントは集合時間を8:00へ変更させていただきます。それに伴いスケジュールも変更となりますので、改めてご確認ください。※すでにお申し込みのお客様へは改めてご連絡させていただきます。
なお、2025/8/13以降は中房線は従来通り通行が可能になる見込みですので、以降の集合時間については変更ございません。(2025/6/10)
旅行代金¥31,000(税込)
開催地域北陸(石川県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T19JF1
2025年7月25日(金)~26日(土)、8月22日(金)~23日(土)
2025年7月25日(金)~26日(土)
日本三霊山のひとつ「白山」は、豊富な高山植物と壮大な景色が楽しめる日本を代表する名山です。テント泊入門としても人気のコースを、日本山岳ガイド協会認定登山ガイドがご案内いたします。
食糧やテントを背負って山登りするので相応の体力は必要ですが、頑張って歩いた後に過ごす、自然の中でのテント泊は格別です。2025年8月22日(金)はシャトルバスの運行がございません。公共交通機関でお越しの方は市ノ瀬~別当出合までガイドのお車にご乗車いただくことができますので、予めモンベル・アウトドアチャレンジまでご連絡ください。
マイカーの方は車を連ねて市ノ瀬~別当出合まで移動します。
旅行代金¥40,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T15M01
※山小屋泊
2025年7月26日(土)~27日(日)、10月1日(水)~2日(木)
[満]2025年7月26日(土)~27日(日)、10月1日(水)~2日(木)
駒ヶ岳の名を冠する独立した山で最も標高が高いのが、甲斐駒ヶ岳です。「山頂からは日本の高い山が全部見える」と言われるほどの大展望が楽しめます。ピラミッド型にそびえ立つ鋭峰と、露出する花崗岩が光る白肌を持つ甲斐駒ヶ岳は、思わず目を惹きます。『日本百名山』の著者 深田久弥に「名峰」と言わしめた甲斐駒ヶ岳の山頂を目指します。
旅行代金¥42,000(税込)/子ども料金¥42,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16A29
2025年7月26日(土)~27日(日)
[満]2025年7月26日(土)~27日(日)
親子で北アルプスの乗鞍岳に登りましょう。標高2,716mの日本一高いバス停から、富士見岳、魔王岳、大黒岳、剣ヶ峰の4つのピークに登頂し、夕日や星空、朝日を楽み贅沢な時間を過ごしましょう。登山講習も行い、安全登山で山頂を目指します。
旅行代金¥48,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K52
2025年7月26日(土)~27日(日)
[満]2025年7月26日(土)~27日(日)
カメラをぶら下げて北アルプスの稜線へ。微笑むように咲く花、世界を赤に染める夕焼け、降るような星空。そんな美しい光景を上手に撮影する技術を持っていたら、その一瞬の感動を残すことができます。カメラの扱いが苦手な方も大丈夫。プロから講習を受けながら、”北アルプスの女王”燕岳をのんびりと歩き、アウトドアでの撮影方法を学べます。天候が良ければ星空を撮ることもできるようになります。
2025年4月14日に発生した道路の路肩崩落により、穂高駅から燕岳登山口までは、定期バス・タクシー ⇔ 徒歩 ⇔ 無料送迎車 での移動となりました。そのため、当初のスケジュールより変更をさせていただきました。現在変更後のスケジュールの表記へ変更されております。※すでにお申し込みのお客様へは改めてご連絡させていただきます。(2025/6/10)
旅行代金¥80,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K19
2025年7月26日(土)~28日(月)、8月2日(土)~4日(月)
2025年7月26日(土)~28日(月)
2025年8月2日(土)~4日(月)
常念岳・蝶ヶ岳の稜線からは、梓川の谷を挟んで槍ヶ岳、穂高岳が真正面に見えます。右手に槍ヶ岳や穂高岳を、左手に安曇野を見下ろしながら歩くおすすめの縦走コースです。
旅行代金¥78,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16K15
2025年7月26日(土)~28日(月)、8月2日(土)~4日(月)、8月5日(火)~7日(木)、8月9日(土)~11日(月祝)、8月15日(金)~17日(日)、8月22日(金)~24日(日)、9月6日(土)~8日(月)、9月13日(土)~15日(月祝)、9月20日(土)~22日(月)
[満]2025年7月26日(土)~28日(月)、[満]8月2日(土)~4日(月)、8月5日(火)~7日(木)、8月9日(土)~11日(月祝)、8月15日(金)~17日(日)、[満]8月22日(金)~24日(日)、[満]9月6日(土)~8日(月)、[満]9月13日(土)~15日(月祝)、9月20日(土)~22日(月)
誰もが知っていて、誰もが憧れて、誰もが一度は登りたいと思っている槍ヶ岳。花を眺め、夏にはまだ残る雪渓を踏みしめ、秋は紅葉のなか、岩をつかみ、ゆっくりと確実に頂上を目指します。憧れの槍ヶ岳にチャレンジしてみませんか。
旅行代金¥40,000(税込)
開催地域北陸(新潟県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T17O01
2025年7月26日(土)~27日(日)、10月1日(水)~2日(木)、10月25日(土)~26日(日)
2025年7月26日(土)~27日(日)
日本百名山でもある巻機山は花の名所として知られる山で、アクセスの良さから関東圏の登山者に人気の山です。豪雪地帯の為標高が低いにもかかわらず、初夏には高山植物の花々を見ることができます。紅葉シーズンも非常に人気で、特に中腹までのブナの森は色とりどりの美しさを見せてくれます。日帰りでも登れる山ですが、テント泊へのステップアップとして無人小屋での宿泊を楽しみましょう。
旅行代金¥55,000(税込)
開催地域北陸(新潟県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T17OF1
2025年7月26日(土)~27日(日)、9月6日(土)~7日(日)、10月25日(土)~26日(日)
2025年7月26日(土)~27日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。標高1,778mの雄姿を誇り新潟の象徴ともいえる八海山は、古くから信仰の山として多くの人々が登ってきた霊峰です。越後三山の一座で五日町から仰ぎ見る巨体と頂稜の岩峰群(八ツ峰)が視線を引きつけます。今回は八海山の中でも最も人気の高い「ロープウェイ~八海山~新開道コース」を辿ります。千本檜小屋からの主稜線「八ツ峰」は、鎖場と梯子が連続し両側がすっぱりと切れたナイフリッジです。岩峰のアップダウンを繰り返して八つのピークを通過して、八ツ峰の主峰の大日岳から最高峰の入道岳を往復します。復路は迂回路を通って千本檜小屋に戻り、ロープウェイで下山します。
旅行代金¥110,000~¥115,000(税込)
開催地域北陸(富山県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T18A01
2025年7月26日(土)~28日(月)、7月28日(月)~30日(水)、8月9日(土)~11日(月祝)、8月23日(土)~25日(月)、9月20日(土)~22日(月)
2025年7月26日(土)~28日(月)、8月9日(土)~11日(月祝)、[満]8月23日(土)~25日(月)、9月20日(土)~22日(月)
2025年7月28日(月)~30日(水)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。「岩の殿堂」や「岩と雪の殿堂」と呼ばれる名峰・剣岳。登山道にはタテバイとヨコバイという岩場の難所があります。30m程の急な岩場の通過は鎖場やハシゴになっており、通過が困難なために渋滞が発生する原因にもなります。ここ以外にもいくつかの鎖場やハシゴがあり、それらを乗り越えての登頂は充実した山行となります。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T14TG1
2025年7月27日(日)、8月24日(日)、9月28日(日)、10月26日(日)、11月16日(日)
[満]2025年7月27日(日)、8月24日(日)
丹沢大山は、神奈川県の中において、ワースト1であるくらい、遭難事故が絶えません。しかし、遭難事故には必ず原因があります。どのような原因から事故につながったのか?歩きながら考えます。登山初級者のための内容です。季節・天候に合わせた講習を行います。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.