冬の志賀高原スノーシューハイク3days nature taravel

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員8名(最少催行6名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:8

カテゴリスノーシュー

イベントNo.S16B03

高校生以上70歳以下参加可能

樹氷輝く銀世界でスノーシューハイクを満喫

長野オリンピックの会場になった志賀高原はスキーで有名ですが、スノーハイクなど雪遊びにも最適なフィールドです。広大な雪原や森の中を、スノーシューで自由自在に歩きます。しかも雪はサラサラのパウダー!雪山の楽しさと解放感を満喫できる3日間です。宿泊は大自然の隠れ家、温泉と料理が自慢の人気ホテル”石の湯ロッジ”です。

旅行代金¥74,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域中部(長野県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

特典あり

3days

2026年2月21日(土)~23日(月祝)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2026年2月21日(土)~23日(月祝)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  □ キャンセル待ち(受付可)  × 空席なし

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

申込者は参加しない

キャンセル待ちを申し込む

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

申込者は参加しない

キャンセル待ちを申し込む

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 志賀高原は標高1,500m~2,300mの広大な高原です。グリーンシーズンは花々が咲き誇っていますが、冬は一面の銀世界です。天候や雪のコンデイションに応じて歩く場所を選ぶことができ、楽しみ方の選択肢が数多くあるのも魅力です。
  2. 1日目に足慣らしをするので、スノーシュー初心者の方も安心です。2日目は志賀高原人気のスポット四十八池まで、樹齢300年の原生林や雪原を歩きます。キツネやウサギなどの動物の足跡もあちこちで見ることができます。
  3. 宿泊する石の湯ロッジは、夏はホタルが舞うことで有名な施設です。手作りの和洋折衷料理は質も量もたっぷりでサービスも満点。歩いた後は自慢の温泉で冷え切った体を芯から温めることができます。
  4. 志賀高原の標高はおよそ1,500m。天候によっては地吹雪になる可能性もあり、冬山用のしっかりとした装備が必須です。行動着や冬山に適した登山靴、スパッツ、ダウンジャケットなどを必ずご用意ください。
  5. このイベントではモンベルスタッフは同行いたしません。 予定ガイド…植松晃岳(うえまつあきたけ)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイド、信州登山案内人、上高地ネイチャーガイド協議会認定ガイド、野生生物資料情報室代表。猛禽類やライチョウなど鳥類を中心とした生物全般の調査研究を行なっている。長野県安曇野市在住。※ガイドは予定です。都合により変更の可能性があることもご了承ください。

イベント基本情報

イベント名

冬の志賀高原スノーシューハイク3days

場 所

中部(長野県) /志賀高原(標高2300メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

3days

2026年2月21日(土)~23日(月祝)

料 金

旅行代金 ¥74,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
1日目夕食、2日目朝食、夕食、3日目朝食、宿泊代(相部屋)
<< 料金に含まれないもの >>
2日目昼食、3日目昼食、スノーシュー・ストックレンタル料

保険について

取消料について

レンタル

スノーシュー・ストック  ¥3,300

参加特典

【ポイントバッククーポンをプレゼント!】M.O.C.主催のイベントで有料スノーシューレンタルをご利用いただいた方にクーポンをお渡しします。クーポン配布から有効期限内にスノーシュー対象商品をお買い上げいただくと、モンベルクラブ・メンバーズポイントがレンタル代金分加算されます!※詳細はクーポン券をご覧ください。

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

雪山がはじめての方でもご参加いただけます。
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
未成年の方は参加チケットに保護者の方のサインが必要です。

集 合

志賀高原山の駅バス停前(長野電鉄バス)

12:00

交通案内

解 散

志賀高原山の駅(長野電鉄バス)

12:00

お問い
合わせ先

モンベルネイチャートラベル

その他

食事回数:4
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:2
利用予定宿泊先:志賀高原 石の湯ロッジ
ネイチャートラベル連絡先:06-6538-0208 または moc@montbell.com

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

パウダースノーの雪原を歩く気分は最高です。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

12:00

志賀高原山の駅バス停前/集合

-

昼食(駅食堂または構内で昼食)

13:00

石の湯ロッジ

13:30

田ノ原湿原

15:30

石の湯ロッジ

18:00

夕食

21:00

就寝

<< 食事について >>
夜:参加費に含まれております。
<< 宿泊場所 >>
志賀高原 石の湯ロッジ (TEL:0269-34-2421)

2日目

7:30

朝食

8:30

出発

9:00

硯川

9:45

前山

10:15

渋池

11:30

四十八池

14:00

硯川

14:30

石の湯ロッジ

18:00

夕食

21:00

就寝

<< 食事について >>
朝:参加費に含まれております。
昼:各自でご準備ください。
夜:参加費に含まれております。
<< 宿泊場所 >>
志賀高原 石の湯ロッジ (TEL:0269-34-2421)

3日目

7:30

朝食

8:30

出発

9:00

サンバレー

10:30

旭山

12:00

志賀高原山の駅/解散

<< 食事について >>
朝:参加費に含まれております。

※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。
※雪の量はシーズンによります。少雪でもイベントは開催いたします。
※スノーシューに必要のないものは、宿に置いてゆくことができます。
※宿泊は宿の相部屋利用になります。

コース案内

コースデータ

イベントスタイル3days

1日目 行動距離:3km /総行程時間:3時間

2日目 行動距離:5km /総行程時間:6時間

3日目 行動距離:2km /総行程時間:3時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

志賀高原山の駅バス停前(長野電鉄バス)

長野県下高井郡山ノ内町平穏7148

山の駅は長野駅東口発の長野電鉄志賀高原急行バスで約1時間15分です。Mont-bellの旗を目印にお集まりください。

アクセス

公共の交通機関で

◆東京から:長野新幹線(1時間19分)-長野駅
◆名古屋から:中央線特急(2時間53分)-長野駅
◆大阪から:新幹線・中央線特急(3時間53分)-長野駅

長野駅東口-長野電鉄志賀高原急行バス-志賀高原山の駅 約75分

※公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。

お車で

◆東京方面から
・関越道・藤岡JCT-上信越自動車道-信州中野IC(R292)約40分-志賀高原

◆名古屋・大阪方面から:中央自動車道・長野自動車道-信州中野IC(R292)約40分-志賀高原
※除雪&積雪渋滞に注意。冬用タイヤが必要です。
※週末は渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。
※4WD車でスタッドレスタイヤ装着済みでもタイヤチェーンがないと登れない場合も数多くございます(雪ではなく路面凍結やシャーベット状の雪ですとスタッドレスタイヤでもスリップします・・・下り坂でスリップするだけではなく、上り坂でも動けなくなる&下り始めます)。
また、一晩で数10cmから時には1mを超える積雪があるときには、半日以上除雪に時間がかかる場合がございます。その場合は、雪上車等での送迎になる場合がありますが、マイカーのお客様は開通までお待ちいただくことになりますので、あらかじめご承知の上でお出かけください。

※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。

※除雪&積雪渋滞に注意。冬用タイヤが必要です。

駐車場無料

解散場所

志賀高原山の駅(長野電鉄バス)

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

アンダーシャツ

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。
3、秋冬の山は気温が低く天候も不安定です。服装選びはしっかりと!(晴れていても寒い・・)

ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men's

ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Women's

アンダータイツ

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。
3、冬の山は気温が低く天候も不安定です。服装選びはしっかりと!(晴れていても寒い・・)

ジオライン EXP.タイツ Men's

ジオライン EXP.タイツ Women's

インナーグローブ

アウターグローブ(オーバーグローブ)は、大きくて厚みがあるため作業がしづらい時があります。アウターグローブを外しても素肌が外気にさらされないように、インナーグローブを重ねて装着します。万が一の凍傷予防にもなります。

※乾きが速く暖かいものをご用意ください。
※万が一濡れた時のために予備があると安心です。
※アウターグローブ(オーバーグローブ)とセットになっているタイプもあります。

アルパイングローブ ライナー Men's

メリノウール グローブ タッチ

シャミースグローブ Men's

オーバーグローブ(冬山登山)

・冬山登山用で防水性のしっかりとしたもの。
・厚手のもの。
・厚手の交換用手袋(予備)もご用意ください。

2 in 1 アルパイングローブ Men's

2 in 1 アルパイングローブ Women's

オーバージャケット

冬山登山用で、防水透湿性のものを必ず着用してください。※当日の気温によっては、登山用雨具で代用できる場合もあります。

フレネイパーカ Men's

ドロワットパーカ Men's

プモリパーカ Women's

オーバーパンツ

1、冬山登山用で、防水透湿性のものを必ず着用してください。
2、雪が多い場所での講習会や登山では、インナースパッツだけでは雪が侵入する場合があります。凍傷などをさけるために、必要なイベントでは別途ロングスパッツをご用意下さい

スーパー ドライテック インシュレーテッド アルパインパンツ Men's

スーパー ドライテック インシュレーテッド アルパインパンツ Women's

行動着

動きやすく暖かいものを着用してください。

トレールアクション ジャケット Men's

クリマプラス100 ジャケット Men's

シャミース カーディガン Women's

下着(肌着)

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。
3、冬山イベントの場合は気温が低く天候も不安定です。服装選びはしっかりと!(晴れていても寒い・・)

ジオライン L.W.トランクス Men's

ジオライン メッシュ ショーツ Women's

防寒着

1.ダウンジャケットか厚手のフリースといった、十分な保温性のあるものをご用意ください。
2.休憩時に身体を冷やさないように、脱ぎ着しやすいものをご用意ください。

プラズマ1000 ダウンジャケット Men's

スペリオダウン ジャケット Men's

クリマプラス 100 プリントジャケット Women's

防寒用帽子

1.耳も覆える暖かいタイプをご準備ください。
2.風が強くても飛ばされないように、頭にフィットするタイプがオススメです。

ストレッチクリマプラス200 ボルカノキャップ

ライトリブニット ワッチキャップ #2

装 備

アドバイス

参考商品

スノーシュー・ストックセット

※有料レンタルにてご用意しております(事前要予約)。
※一部イベントではレンタル代が料金に含まれております。基本情報「料金に含まれるもの」欄をご確認ください。
※ストックをご持参できる方は各自でご用意いただいても結構です。(スノーバスケットを必ずつけてください)

アルパイン カーボンポール

アルパイン カーボンポール S

アルパインポール

靴(スノーハイキング)

一日中、雪の中を歩きますので防水性のもので雪の入らないハイカットのものをご準備ください。

ネージュウォーカー Men's

ネージュウォーカー Women's

アルパインクルーザー 1000 レザー Men's

ゴミ袋

山へ持ち込んだ物は、全て残さず持ち帰りましょう。自分が山へ入る前の状態に!

O.D.ガベッジバッグ 4L

参加チケット

当日、スタッフに参加チケットか、WEBチケットをご掲示ください。

サングラス&ゴーグル

1.晴れて雪面の反射が眩しい時は、目の横側も覆えるサングラスが必要です。
2.吹雪になるとサングラスでは役に立たないので、荒天時にはゴーグルが便利です。

PLトレッキンググラス

アルパインゴーグル

デイパック

20~30リットル(パックの容量はリットル単位で表します。)をご用意ください。

リッジラインパック 30

チャチャパック 30 Women's

フォールラインパック 22

日焼け止め(雪イベント)

雪面の照り返しは強烈です。晴れたら顔が真っ黒に・・

保温(保冷)ボトル

休憩時に飲む温かい飲み物は体力を回復させます。行動時に各自で飲むのに必要な量をお持ちください。

アルパイン サーモボトル 0.9L

アルパイン サーモボトル 0.5L

アルパイン サーモボトル 0.75L

ロングスパッツ

足首と靴を覆うように装着し、雪が靴の中に入るのを防ぐものです。雪山では必需品です。雪の状況によりますが、やわらかい雪の場所では特に重要です。アイゼンからのパンツの裾部分の保護にも役立ちます。

ストレッチドライテック ロングスパッツ

ドライテック アルパインスパッツ

保険証またはコピー

万一の事故等に備えてお持ちください。

あると便利な物

アドバイス

参考商品

双眼鏡

双眼鏡を持ち歩けば山歩きの楽しみが増えます。
※バードウォッチングのイベントでは特にご持参をお勧めします。

使い捨てカイロ

あれば重宝します。寒がりの方はお持ちください。

<< ご参加の皆様へ >>

◆登山では万一の事故や天候の急変等、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。

<< 食事について >>

1.昼食は各自で1食をご準備ください。
2.天候が悪い場合に備えて、歩きながらでも食べられるものも併せてお持ちください。(チョコレート、飴、クッキー、おにぎり、パン、果物、ナッツバー等)

<< 飲酒について >>

M.O.C.ツアーでは、宿泊施設内以外での行動中の飲酒を控えさせていただいております。休憩時や昼食時に各自で持参の上、飲酒をされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

<< 注意事項 >>

◆こんな場合はご参加いただけません◆
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備についてインストラクターが危険だと判断した場合、イベントへご参加いただけないことがありますので、予めご注意ください。
(例:登山靴でない靴、防水性のない登山靴、ジーンズやコットンシャツ等の天然繊維の衣服、防水性の無いオーバージャケット&パンツでご参加の場合など)
◆金属製のピアス、ネックレス、指輪などのアクセサリーは、低温下では凍傷の原因になる場合があります。ご参加の際は、予めお取りはずしください。
◆参考商品は一例です。季節、使用状況などにより異なる場合もございます。詳しくは店頭の直営店スタッフへおたずねください。

レンタルについて

以下の装備についてはレンタルがご利用いただけます。

スノーシュー・ストック  ¥3,300

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
ありません。ご注意ください。
飲み水を補給できる場所は?
集合場所に自動販売機がございます。
昼食等を購入できる場所は?
ありません。予めご準備ください。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
山と高原地図「志賀高原」
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
宿泊場所にてお預かりします。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
あります。(場所は当日にインストラクターがご案内します。入浴料別途。)
悪天の場合は?
降雪決行。警報発令時は中止。少雪・雨天による中止の場合もあります。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。