はじめての山歩き ゆっくり歩く六甲山 新神戸駅~神戸市立森林植物園前 M.O.C.

イメージ画像

初級

体力1

定員14名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T28R28

山歩きはじめての方でも安心!ゆっくりと歩きましょう!

新神戸駅を出発し、日本三大神滝、布引の滝を見たり、川沿いの道を歩いたり、自然を満喫できます。解散は神戸市立森林植物園前なので、季節の花々を楽しんでいただけます(別途料金)。ゆっくり山歩きで楽しい時間を過ごしましょう。

参加料金¥7,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル 神戸三宮店

開催地域近畿(兵庫県)

種別現地集合イベント

0.5day

2026年2月8日(日)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  □ キャンセル待ち(受付可)  × 空席なし

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

申込者は参加しない

キャンセル待ちを申し込む

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

申込者は参加しない

キャンセル待ちを申し込む

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 山歩きがはじめての方でも安心な半日コースです。出発前はしっかり準備を整え、山道へ。布引の滝を見たり、新鮮な空気のなかで、ゆっくり楽しく歩きましょう。
  2. 滑りやすい箇所に備えて、登山靴でご参加ください。スニーカーでの参加はご遠慮ください。尚、服装や装備については、持ち物リストをご確認ください。
  3. 山での歩き方から、水分補給の方法、衣類の調整(レイヤリング)など、登山で必要な基礎知識を説明します。 山歩きを始めようとお考えの方、山歩きを始めたばかりの方、大歓迎です!
  4. イベント中に食事の時間は設けておりません。森林植物園前解散なので、解散後は植物園のなかで弁当を食べるもよし、レストランに入って食べるのも自由です。(別途料金)

イベント基本情報

イベント名

しんこうべえき~こうべしりつしんりんしょくぶつえんまえ

場 所

近畿(兵庫県) /六甲山系 /新神戸駅~神戸市立森林植物園(標高419メートル)

主 催

モンベル 神戸三宮店

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

0.5day

2026年2月8日(日)

料 金

参加料金 ¥7,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、下山のための交通費、森林植物園入園料(入園される場合)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力1

難易度について

参加条件

山歩きがはじめての方でもご参加いただけます。
4-5時間程度歩行ができる体力が必要です。

集 合

JR新神戸駅 1階トレイルステーション前

9:00

交通案内

解 散

神戸市立森林植物園西口

13:00

お問い
合わせ先

モンベル 神戸三宮店

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

山歩きの初心者大歓迎!

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

9:00

JR新神戸駅 /集合

9:30

登山準備後出発

10:30

市ヶ原

11:30

再度公園

13:00

神戸市立森林植物園西口/解散

<< 食事について >>
昼:イベント中に時間は設けておりません。(解散後に各自で摂っていただくか、お菓子程度をお持ちください。)

※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。

コース案内

コースデータ

イベントスタイル0.5day

1日目 行動距離:4km /総行程時間:4時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

JR新神戸駅 1階トレイルステーション前

mont-bellの旗が目印です。

アクセス

公共の交通機関で

JR大阪駅-三ノ宮乗換え(新快速約22分)
神戸市営地下鉄三宮駅-新神戸(山手線新神戸駅行き約2分)

※公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。

お車で

大阪方面から:阪神高速3号神戸線 生田川出口下車

※当コースは集合場所と解散場所が異なります。公共交通機関でご参加ください。

解散場所

神戸市立森林植物園西口

※イベント終了後は、各自解散となります。
※解散後の経路について
・神戸市バス「森林植物園西口」から「三宮駅前」(約40分)
・森林植物園正門(解散場所から徒歩20分)から神戸電鉄「北鈴蘭台」への無料シャトルバスも運行しています。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

行動着

※季節に応じた防寒着をご用意ください。参考商品は一例です。
1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪い寒くなるので×。
3、山の上や春秋の朝晩は冷え込みます。必要に応じて防寒着もご準備ください。
4、防寒着や手袋は厚手のフリースか羽毛ジャケット等の温かいものが快適です。

WIC.ロングスリーブT Women's

クール ロングスリーブジップシャツ Men's

WIC.ラグラン ロングスリーブT Men's

手袋

気温の変動に合わせて、日除けや防寒に活躍します。

トレッキンググローブ Men's

トレッキンググローブ Women's

防寒着

1、山の上は予想以上に冷え込むことがあります。季節や標高に応じた防寒着をご用意ください。(参考商品は一例です。)
2、乾きの早いフリース・化繊綿と、軽量コンパクトなダウンジャケットをそれぞれご準備いただくと快適に過ごしやすくなります。

スペリオダウン ジャケット Men's

シャミース ジャケット Men's

シャミース ジャケット Women's

帽子

気温の変動に合わせて、日除けや防寒に活躍します。

O.D.キャップ

O.D.ハット

ウイックロンO.D.ハット

レインウエア上下

1.登山用で、汗をかいても蒸れない物(防水透湿性を備えた物)が快適です。
2.ポンチョタイプは足が濡れるので使えません。上下セパレートタイプをご用意ください。
3.登山用のコンパクトな折りたたみの傘もあれば便利です。

ストームクルーザー ジャケット Men's

スーパードライテック レインパンツ Men's

ピークシェル ジャケット Women's

装 備

アドバイス

参考商品

ゴミ袋

山へ持ち込んだ物は、全て残さず持ち帰りましょう。自分が山へ入る前の状態に!

O.D.ガベッジバッグ 4L

参加チケット

当日、スタッフに参加チケットか、WEBチケットをご掲示ください。

ハイキングシューズ

1.山の中では急に雨が降ってきたり、晴れていても道がぬかるんでいる場合があります。また、川を渡渉する場所も出てくる場合があります。防水性のある物がオススメです!
2.靴は履きなれたものをご用意ください。新しくご購入される場合は事前に慣らし履きすることをお勧めします。

マウンテンクルーザー400 Men's

マウンテンクルーザー400 Women's

ヘッドランプ

万一の事故等に備えて、日帰りでもご用意ください。

マルチパワー ヘッドランプ

コンパクトヘッドランプ

リチャージャブル パワーヘッドランプ

保険証またはコピー

万一の事故等に備えてお持ちください。

あると便利な物

アドバイス

参考商品

うちわ・扇子

夏シーズンにあれば便利。

タケダケファン

座布団

1.休憩時にあれば便利なグッズです。
2.コンパクトで持ち運びのしやすいアウトドア用のものをお持ちください。

フォームクッション

トレール クッション

双眼鏡

双眼鏡を持ち歩けば山歩きの楽しみが増えます。
※バードウォッチングのイベントでは特にご持参をお勧めします。

虫除けスプレー

あれば便利

<< ご参加の皆様へ >>

◆登山では万一の事故や天候の急変等、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。

<< 食事について >>

1.このコースはイベント中に昼食を食べる時間を設けていません(集合前もしくは集合後に各自でお摂りください)
2.行動食(おやつ)として、また天候が悪い場合や進行が遅れた場合に備えて、歩きながらでも食べられるものも併せてお持ちください(チョコレート、飴、クッキー、おにぎり、パン、果物、ナッツバー等)

<< 飲酒について >>

M.O.C.ツアーでは、宿泊施設以外での行動中の飲酒を控えさせていただいております。休憩時や昼食時に各自で持参の上、飲酒をされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

<< 注意事項 >>

◆こんな場合はご参加いただけません◆
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備についてインストラクターが危険だと判断した場合、イベントへご参加いただけないことがありますので、予めご注意ください。
(例:登山靴でない靴、防水性のない登山靴、ジーンズやコットンシャツ等の天然繊維の衣服、防水性の無い雨具、雨具を忘れた場合)
◆参考商品は一例です。季節、使用状況などにより異なる場合もございます。詳しくは店頭の直営店スタッフへおたずねください。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
あります。
飲み水を補給できる場所は?
コース中に補給できる場所があります。
昼食等を購入できる場所は?
イベント中に時間は設けておりません。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
山と高原地図49「六甲・摩耶」
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
ロッカー施設等はありません(各自でお持ちください)。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
ありません。
悪天の場合は?
雨天決行。警報発令時は中止。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。