お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥15,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GF1
2023年5月30日(火)、9月13日(水)、11月22日(水)
[満]2023年5月30日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」との特別コラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
初心者を連れての急傾斜地や岩場での登降や、登山道から転落者を救助する際など、ロープをフィックスして安全に登降できるようにロープの固定法と登降法を指導します。ロープをスリングを木や鎖場に固定したり、その固定ロープ(FIXロープ)を通過したり、傾斜の緩い岩場や樹林帯の急斜面で実践的な講習を行ないます。この技術を学ぶことによって、自分はもとより同行者もより安全に登山することができます。
参加料金¥15,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA
2023年5月30日(火)、6月1日(木)、6月5日(月)、6月8日(木)、6月10日(土)、6月14日(水)、6月15日(木)、6月20日(火)、6月22日(木)、6月27日(火)、ほか
[満]2023年5月30日(火)、[満]6月1日(木)、[満]6月5日(月)、[満]6月8日(木)、[満]6月10日(土)、[満]6月14日(水)、[満]6月15日(木)、[満]6月20日(火)、[満]6月22日(木)、[満]6月27日(火)、ほか
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」との特別コラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
参加料金¥15,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L11GFA
2023年5月31日(水)、6月5日(月)、6月13日(火)、6月21日(水)、6月27日(火)、7月5日(水)、7月11日(火)、7月20日(木)、7月26日(水)、8月16日(水)、ほか
[満]2023年5月31日(水)、[満]6月5日(月)、[満]6月13日(火)、[満]6月21日(水)、[満]6月27日(火)、7月5日(水)、7月11日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」との特別コラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。公認山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。
「ロッククライミング」というと、「落ちたら怖い」「腕力がないとダメ」「難しそう」・・・という声を聞きますが、きちんとした装備で登れば意外と簡単!ロープで確保されているため、落ちる心配もありません。また、足をきちんと使って登る事で腕への負担も減りますので、誰にでも登ることができます。
参加料金¥27,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15LF1
2023年5月31日(水)、6月13日(火)、6月28日(水)、7月4日(火)、7月8日(土)、9月12日(火)
2023年5月31日(水)、[満]7月8日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。日本百名山でもあり、人気の高い奥秩父・瑞牆山をバリエーションルートから登ります。コースは瑞牆山の奇岩の代表的な大岩壁である「カンマンボロン」「大面岩」「大ヤスリ岩」を真下から眺めることができる「クライマー道」を辿ります。下山路は一般道でもある不動沢沿いの登山道を下りますが、こちらも沢沿いには「不動岩」や「屏風岩」などの様々な岩壁を眺められるコースです。
旅行代金¥39,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16Y10
2023年5月31日(水)~6月1日(木)、6月17日(土)~18日(日)
2023年5月31日(水)~6月1日(木)、[満]6月17日(土)~18日(日)
硫黄岳から横岳を縦走します。この季節には、北海道の一部を除いて、八ヶ岳の横岳周辺と北アルプスの白馬岳周辺だけに生育している高山植物のツクモグサを観ることができます。展望、景観、高山植物など八ヶ岳の魅力をたっぷり楽しむことができます。
参加料金¥8,500(税込)
開催地域近畿(滋賀県)主催モンベル 滋賀竜王店
カテゴリトレッキングイベントNo.T25B15
2023年5月31日(水)
2023年5月31日(水)
日本最大の湖「琵琶湖」を囲む山々をシリーズでご案内します。西は比良の山から東は近江の山まで、四季それぞれの魅力を訪ねながら五感で楽しみましょう。
旅行代金¥18,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T11CF1
2023年6月1日(木)、8月22日(火)、9月30日(土)
2023年6月1日(木)
秩父の名峰「両神山」は、深田久弥の日本百名山に数えられます。巨大な四角いブロックが空中に突き立っているようなと表現された山頂からは奥秩父・八ヶ岳・富士山など素晴らしい眺望が広がります。春のヤシオツツジ・夏の森林浴・秋の紅葉に昇竜の滝も素晴らしい。また、穂高からも両神山と分かる鋸歯の様な険しい岩稜が望めますが、その両神山に一番楽に危険度が少なく登れると言われる白井差ルートを往復します。山頂部分は岩峰です。
参加料金¥9,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T13PFA
2023年6月1日(木)、7月6日(木)、9月20日(水)、10月4日(水)
[満]2023年6月1日(木)、[満]7月6日(木)、9月20日(水)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」との特別コラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
講習会シリーズは、岩登りやロック・クライミング、セルフレスキューなど、定点で行う8つの講習会のほか、登頂や縦走を行うコースもあります。こちらのイベント「ロープワーク」は講習会シリーズの基礎になりますので、はじめに受けることがおすすめです。理解を深めながら講習会シリーズを受けてみましょう。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域四国(愛媛県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T38I07
2023年6月1日(木)、7月5日(水)、7月26日(水)、8月2日(水)、8月26日(土)、9月25日(月)
2023年8月26日(土)
2023年6月1日(木)
石鎚山は、標高1,982mで西日本の最高峰です。標高1492m地点の土小屋登山口から石鎚山の山頂(1,982m)を目指します。山頂からは瀬戸内海から太平洋まで見渡すことができ、天気が良ければ最高の景色が楽しめます。地元に精通した登山ガイドがご案内します。(こちらのイベントでは天狗岳には行きません。)
参加料金¥8,000(税込)
開催地域北海道(北海道)主催モンベル 札幌北広島店
カテゴリトレッキングイベントNo.T01C03
2023年6月2日(金)、9月23日(土祝)
2023年6月2日(金)
支笏湖を一望できる絶景ポイントを目指して、登山に出かけましょう!ゆっくりなペースで自然を楽しみながら歩きます。見晴らし台から眺める支笏湖の風景は圧巻!鋭角に立ち上がる恵庭岳を眺めることもできます!絶景が見えるポイントで山ごはんを作ります!新緑と紺碧色の湖の景色を楽しみながらごはんを食べましょう!登山初心者の方、山でごはんを作ってみたい方向けのイベントです。
※感染症対策のため、体験・調理内容を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加料金¥7,500(税込)/子ども料金¥7,500(税込)
開催地域九州(大分県)主催モンベル 大分店
カテゴリトレッキングイベントNo.T44KQ7
2023年6月2日(金)、6月10日(土)、9月30日(土)
2023年6月2日(金)
九重連山は、標高1,700m前後の山々が連なる火山群で日本百名山に選定されています。また「九州の屋根」とも呼ばれ、日本各地から登山者が訪れる、九州を代表する山の一つです。当イベントでは九重連山の中でも技術的・体力的に易しいコースを歩き、山登りの魅力をお伝えします。
旅行代金¥85,000(税込)
開催地域九州(鹿児島県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T46Y14
2023年6月2日(金)~5日(月)、9月1日(金)~4日(月)
2023年6月2日(金)~5日(月)
世界遺産 屋久島でのトレッキング!樹齢2000年を超える縄文杉や、もののけ姫の舞台としても名高い白谷雲水峡を歩きます。また、最終日はカヤックに乗って、屋久島の自然を満喫します。「縄文杉」「白谷雲水峡」「屋久島でのカヤック」と屋久島を思いっきり楽しめる充実のプランです。
参加料金¥6,000(税込)
開催地域北海道(北海道)主催モンベル 札幌北広島店
カテゴリトレッキングイベントNo.T01P28
2023年6月3日(土)
2023年6月3日(土)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥10,000(税込)
開催地域北海道(北海道)主催モンベル オホーツク小清水店
カテゴリトレッキングイベントNo.T01B05
2023年6月3日(土)、6月20日(火)、7月11日(火)、7月22日(土)、8月22日(火)、9月2日(土)、9月11日(月)
2023年7月22日(土)、8月22日(火)
2023年6月3日(土)
日本百名山の一つ雌阿寒岳、道中の展望が抜群で登山の魅力がぎゅっと凝縮されている山です。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域東北(青森県)主催モンベル 弘前店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T02KK0
2023年6月3日(土)、9月9日(土)
2023年6月3日(土)
「楽になる山歩き編」では、楽しく安全に山歩きをするための基本的知識・技術を座学で学び、そして実際にフィールドを歩きながら紹介します。これから山歩きをはじめようとお考えの方や、はじめて間もない方、ステップアップしたい方にお勧めのイベントです。実際の山を歩きながら楽しく学びましょう。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域東北(宮城県)主催モンベル 仙台港店
カテゴリトレッキングイベントNo.T04I16
2023年6月3日(土)
2023年6月3日(土)
仙台市民の山として知られる泉ヶ岳を望む、北泉ヶ岳に登ります。仙台市街地から近郊の山ですが、自然が深く、6月は登山道のあちこちにヤマツツジ、タニウツギ、サラサドウダンなど色とりどりの初夏の花々が咲き、10月はカエデ、クヌギ、ハイマツ、シラカバなど秋の紅葉が感じられ、静かな原生林の森歩きが楽しめるコースです。
参加料金¥9,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T10A02
2023年6月3日(土)、6月6日(火)
2023年6月3日(土)
日本百名山でもある赤城山は四季を通して楽しめるカルデラ湖を抱く上州の名山です。赤城山最高峰、主峰でもある黒檜山(くろびやま)から駒ケ岳までの尾根歩きを楽しみます。山頂からは、関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります。
旅行代金¥32,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T10S04
2023年6月3日(土)~4日(日)、6月8日(木)~9日(金)、6月17日(土)~18日(日)、7月12日(水)~13日(木)、8月5日(土)~6日(日)、9月23日(土祝)~24日(日)、9月27日(水)~28日(木)、10月3日(火)~4日(水)
2023年6月3日(土)~4日(日)、6月17日(土)~18日(日)
2023年6月8日(木)~9日(金)
アクセスに便利な鳩待峠から尾瀬ヶ原へ。尾瀬を代表する景観の湿原を散策し尾瀬沼を経由して大清水へ下りるルートを歩きます。至仏山や燧ヶ岳などの尾瀬の盟主を展望し植物や自然を満喫する2日間です。
参加料金¥27,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L11C01
2023年6月3日(土)、9月21日(木)、10月28日(土)
2023年6月3日(土)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。ロッククライミングで有名な奥秩父・二子山には東岳と西岳の2つのピークがあり、その南北両面は切り立った岩場となっています。特に南面は大きくハングした岩場でクライマーの聖地です。今回は2つのピークの間の股峠から両峰を往復し、西岳頂上のP1からはP5まで続く鋭く切れた岩稜帯を縦走します。
参加料金¥7,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル 丸井吉祥寺店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T13P19
2023年6月3日(土)
2023年6月3日(土)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.