<秋田県北秋田市共催モニターツアー>マタギ発祥の地・阿仁地域を巡る Eーバイクサイクリング M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員10名(最少催行1名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:5

カテゴリサイクリング

イベントNo.U05B01

中学生以上75歳以下参加可能

マタギの文化や歴史に触れる自転車旅

「マタギ」発祥の地として知られる北秋田市・阿仁地域の美しい風景の中をマタギの文化に触れながらサイクリングします。電動アシストのE-バイクをご用意していますので、体力に自信がなくても快適にサイクリングを楽しめます。阿仁地域の最奥部までサイクリングした後は、秋田内陸線で里山の風景を楽しみながらスタート地点まで戻ります。自転車とローカル鉄道を利用した北秋田の魅力を存分に味わえるコースです!

参加料金¥3,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域東北(秋田県)

種別現地集合イベント

1day

2025年9月27日(土)、10月25日(土)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年9月27日(土)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  × 空席なし

※この空席表は 2025年8月21日 15:40 に更新されています。
タイムラグがありますので、実際の空席状況と多少異なることがあります。空席表で○の場合でもお申し込み後、満席のためキャンセル待ちとなる場合があります。
(お申込みされた時点で自動返信メールが送信されますが、タイムラグにてキャンセル待ちとなる状況が発生した場合には、別途ご連絡させて頂きます。あしからずご了承ください。)

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 森吉山山麓に位置する阿仁地域は独自の狩猟文化を持つ「マタギ」発祥の地として知られています。ツアーではマタギ文化が息づく美しい秋の里山の風景を楽しみながらサイクリングします。
  2. サイクリングでは、マタギの里といわれる根子集落や、マタギの狩りの道具や衣装などの資料が展示されている「マタギ資料館」など、マタギの文化に触れられる施設を巡ります。
  3. 阿仁地域の最奥部までサイクリングした後は、秋田内陸線(鉄道)を利用してスタート地点まで戻ります。秋田内陸線は、車窓から見える美しい里山の風景と温かなおもてなしが人気のローカル線です。鉄道を利用する際は、自転車はスタッフが車両で運搬します。
  4. E-バイク(モンベルのシャイデックTR-E)のレンタル付きです。電動アシスト機能を組み込んだクロスバイクで、長距離走行が不安な方でも無理なくサイクリングを楽しめます。出発前にはギアやアシスト機能の操作、走行中の注意点などをレクチャーします。
  5. ガイド紹介:小口良平(おぐちりょうへい) 長野県在住。自転車冒険家、自転車まちづくり実践家。サイクリングツアー・イベント企画運営「grav bicycle」代表。諏訪湖八ヶ岳自転車活用推進協議会代表。日本サイクリング協会認定ガイド、日本サイクルツーリズム推進協会認定ガイド。 ※ツアー当日は小口ガイドと北秋田市の現地サイクリングガイドが皆さまをご案内いたします。

イベント基本情報

イベント名

<秋田県北秋田市共催モニターツアー>マタギ発祥の地・阿仁(あに)地域を巡る Eーバイクサイクリング

場 所

東北(秋田県)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年9月27日(土) 、10月25日(土)

料 金

参加料金 ¥3,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
E-バイク・ヘルメットレンタル料
<< 料金に含まれないもの >>
昼食(ラーメン、うどん、そばの各種麺類・打当温泉マタギの湯で各自昼食)、鉄道代(440円)、(※希望者のみ)マタギ資料館入場料(200円)、(※希望者のみ)打当温泉マタギの湯入湯料(600円、北秋田市民は450円)

保険について

取消料について

レンタル

自転車(イベント料金に含む) ¥0

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

日頃から運動に親しまれている方
レンタル自転車のサイズの関係上、身長155cm以上の方。
自転車(クロスバイクなどのスポーツバイク)に乗れる方。
北秋田市が実施するアンケートにご協力いただける方。
開催日時点 中学生以上75歳以下参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅(あにあいえき)

9:15

交通案内

解 散

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅

15:40

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

マタギ発祥の地北秋田を自転車で満喫。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

9:15

阿仁合駅/集合

-

オリエンテーション

9:45

サイクリング開始

10:30

根子集落探訪

12:15

打当温泉マタギの湯(マタギ資料館) 昼食

-

自由時間(マタギ資料館見学、温泉入浴など)

14:00

打当温泉マタギの湯 発

14:40

比立内駅 着(自転車はスタッフ車輛で運搬)

15:00

比立内駅 内陸線乗車

15:40

阿仁合駅 到着後アンケート記入など/解散

<< 食事について >>
昼:各自でお取りください。(食堂施設、売店等をご利用ください)。

※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。

コース案内

コースデータ

イベントスタイル1day

1日目 /行動距離:36km /総行程時間:7時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅(あにあいえき)

秋田県北秋田市阿仁銀山下新町

阿仁合駅の駐車場でスタッフがお待ちしおります。(mont-bellの旗を目印にお集まりください)

アクセス

公共の交通機関で

・秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅-阿仁合駅(約1時間)
・秋田内陸縦貫鉄道 角館駅-阿仁合駅(約1時間20分)

※公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。

お車で

・秋田自動車道 大館能代空港ICより車で約40分(約27km)
・秋田自動車道 五城目八郎潟ICより車で約1時間(約47km)

※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。

≪駐車場≫

阿仁合駅・20台

無料

解散場所

秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

行動着

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。

ウイックロン ZEO サイクルジャージ Men's

アンダーウエア

1、乾きが速く暖かいものを必ず着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪うので×。

ジオライン L.W.ラウンドネックシャツ Men's

ジオライン L.W.ラウンドネックシャツ Women's

ジオライン L.W.タイツ Women's

防寒着

1、休憩時間中は体温が奪われます。ウインドブレーカー・フリース素材の衣類をご用意ください。
2、季節・気象に応じて手袋(すべり止めつき)・帽子・マフラー等が必要です。

サーマライドジャケット

クリマバリア サイクルジャケット

ライトシェルサイクルジャケット

レインウェア上下

1、汗をかいても蒸れないもの(防水透湿性をそなえたもの)が必要です。
2、ポンチョタイプはタイヤに巻き込まれる危険がある為、サイクリングでは使えません。上下セパレートタイプを必ずご準備ください。

サイクル レインジャケット

帽子

ヘルメットの下にかぶる汗止めとして、あると便利です。

ジオライン クールメッシュ サイクルキャップ

装 備

アドバイス

参考商品

運動靴または自転車用シューズ

サイクリングに必要な靴をご用意ください。滑りにくいくつがお勧めです。かかとのない靴やサンダルは不可。

クロスバイカー

トレールライダー

WIC.サイクル ショートソックス ライト

グローブ

日焼けや怪我防止に役立ちます。

クールグローブ Men's

WIC.クール ライトグローブ Women's

クールグローブ Kid's

パック(ザック)

ライディング時に蒸れにくく、しっかりフィットするパックをご準備ください。軽量な10L前後のサイズをおすすめします。

トレールライドパック 8

トレールライドパック 15

水筒

サイクリングツアーに摂取する必要な量を各自でお持ちください。

クリアボトル 0.35L

クリアボトル 0.5L

スクイズボトル

参加チケット

当日、スタッフに参加チケットか、WEBチケットをご掲示ください。

保険証またはコピー

万一の事故等に備えてお持ちください。

レンタルについて

以下の装備についてはレンタルがご利用いただけます。

自転車(イベント料金に含む) ¥0

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
トイレは、集合場所、解散場所、昼食場所にあります。
飲み水を補給できる場所は?
コース中に売店等あります。
昼食等を購入できる場所は?
食事場所の食堂施設等をご利用ください。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
ジャパンエコトラック北秋田 森吉山
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
ロッカー施設等はありません(各自でお持ちください)。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
あります。(場所は当日にインストラクターがご案内します。入浴料別途。)
悪天の場合は?
小雨決行。強風または大雨の場合、中止。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。