はじめてのトレイルランニング 箱根飛龍の滝~湯坂路 M.O.C.

イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行5名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T14H26

18歳以上70歳以下参加可能

箱根最大の滝 飛龍の滝を鑑賞し、箱根越えの古道を走る。

湯坂路(ゆさかみち)は鎌倉古道と呼ばれており、天下の険といわれた箱根越えの路として江戸時代まで使われていました。自然豊かな緩やかに続く尾根道で、はじめてのトレイルランニングに最適です。このイベントでは箱根旧街道にある畑宿からスタートし、箱根最大の滝である飛龍の滝を鑑賞。下山に湯坂路を使い、トレイルランニングのレクチャーをしながら箱根湯本に下ります。

参加料金¥9,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(神奈川県)

種別現地集合イベント

0.5day

2025年5月25日(日)、6月21日(土)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  × 空席なし

※この空席表は 2025年4月30日 22:10 に更新されています。
タイムラグがありますので、実際の空席状況と多少異なることがあります。空席表で○の場合でもお申し込み後、満席のためキャンセル待ちとなる場合があります。
(お申込みされた時点で自動返信メールが送信されますが、タイムラグにてキャンセル待ちとなる状況が発生した場合には、別途ご連絡させて頂きます。あしからずご了承ください。)

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 全国のトレイルを走った経験のある登山ガイドが、トレイルランニングに関するレクチャーをしながら走ります。装備、走り方、補給、マナー、コース選びのポイントなど、これからトレイルランニングを本格的に始めたいと思っている方に向けて役立つ内容です。緩やかな下りがメインのコースでゆっくりと走りますので、トレイルランニングが初めての方でもご参加いただけます。
  2. コース前半にある飛龍の滝は、上段15m・下段25mと二段に分かれて落ちる豪快な滝です。箱根最大の滝であり、神奈川県内でも最大規模の名瀑です。滝までの道は自然探勝歩道として整備されており、柱状節理の岩壁も観察できます。下山に使う湯坂路は「かながわの古道50選」にも選ばれており、江戸時代に東海道が開かれるまで箱根越えの道として使用されていました。自然豊かな尾根道で、春はサクラと新緑、初夏はアジサイ、秋は紅葉とススキなどが楽しめます。
  3. このイベントは、山道を走るトレイルランニングのイベントです。通常の登山とは異なり、コースタイムの7~8割程度で行動します。トレイルランニング専用のローカットシューズや、体にフィットするベスト型の軽量パックが必要になります。
  4. 予定ガイド:金子敦(かねこあつし)。日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ。1985年生まれ。神奈川県藤沢市出身。元テレビマン、アウトドアメーカー勤務、登山ガイド。夏は沢登り、冬はバックカントリースキー、春秋はトレイルランニングをして過ごす。ホームマウンテンは神奈川県の丹沢。心の山は北海道の大雪山。

イベント基本情報

イベント名

はじめてのトレイルランニング 箱根飛龍の滝(はこねひりゅうのたき)~湯坂路(ゆさかみち)

場 所

関東(神奈川県) /箱根 /鷹巣山(たかのすやま)(標高834メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

0.5day

2025年5月25日(日) 、6月21日(土)

料 金

参加料金 ¥9,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

これまでにトレッキング、登山経験のある方。
トレイルランニングの経験がない方もご参加いただけます。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

箱根登山バス 畑宿バス停

9:00

交通案内

解 散

箱根登山電車 箱根湯本駅

13:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

関東トレランの聖地である箱根でトレイルランニングデビューしましょう。全国のトレイルを走った登山ガイドがご案内します。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

9:00

畑宿バス停/集合

10:00

飛龍の滝

10:30

湯坂路入口

10:40

鷹巣山(834m)

11:00

浅間山(802m)・昼食

12:00

湯坂山(547m)

13:00

箱根湯本駅/解散

<< 食事について >>
朝:各自でお済ませの上、お集まりください。
昼:各自でご準備ください。

※スケジュール、コースは天候などにより変更・中止になることがあります。

コース案内

コースデータ

イベントスタイル0.5day

1日目 行動距離:9km /総行程時間:4時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

箱根登山バス 畑宿バス停

mont-bellの旗を目印にお集まりください。

アクセス

公共の交通機関で

【休日】
・小田原駅バス停7:50発(桃源台行)-三枚橋バス停8:05着(乗換)-三枚橋バス停8:21発(畑宿行)-畑宿バス停8:43着
・箱根湯本駅バス停8:20発(畑宿行)-畑宿バス停8:43着

【平日】
・小田原駅バス停8:00発(桃源台行)-三枚橋バス停8:15着(乗換)-三枚橋バス停8:21発(畑宿行)-畑宿バス停8:43着
・箱根湯本駅バス停8:20発(畑宿行)-畑宿バス停8:43着

上記公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。

お車で

当コースは集合場所と解散場所が異なります。公共交通機関でご参加ください。

解散場所

箱根登山電車 箱根湯本駅

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

アンダーウエア

登山用の、化繊またはウール素材で、速乾性・保温性に優れたアンダーウェアを着用してください。タイツ、トランクスやショーツなどの下着も、重ね着の方法に応じて揃えてください。

ジオライン L.W.ラウンドネックシャツ Women's

ジオライン L.W.ラウンドネックシャツ Men's

スーパーメリノウール L.W. ラウンドネックシャツ Women's

行動着(シャツ、パンツ)

1、動きやすく通気性のあるものを着用してください。
2、コットンなどの天然繊維は、汗などで濡れると体温を奪い寒くなるので×。

クール ロングスリーブT Men's

クロスランナー ショーツ ライト Men's

クロスランナー パンツ ライト Women's

帽子

日差しが強い日もありますので帽子をご用意ください。

メッシュキャップ

O.D.クラッシャブルキャップ

レインウエア上下

1.登山用で、汗をかいても蒸れない物(防水透湿性を備えた物)が快適です。
2.ポンチョタイプは足が濡れるので使えません。上下セパレートタイプをご用意ください。
3.登山用のコンパクトな折りたたみの傘もあれば便利です。

ストームクルーザー ジャケット Men's

ストームクルーザー パンツ Men's

スーパー ドライテック ピークシェル ジャケット Men's

装 備

アドバイス

参考商品

パック、ウォーターパック

・身体にフィットする小型のパックがおすすめです。
・ウォーターパックがあれば給水に便利です。

クロスランナーパック 7

クロスランナーパック 15 Women's

トレールウォーターパック 2.0L

ファーストエイドキット

常備薬や絆創膏を準備してください。袋は防水のものがおすすめです。
バスツアーでバスに酔いやすい方は、酔い止めなど各自でお持ちください。

アクアペル ファーストエイドバッグ 2L

アクアペル ファーストエイドバッグ 0.5L

昼食

※イベント料金に含んでいる場合と別料金の場合がございます。
※また、途中購入可能なイベントと(宿泊先の山小屋など)予めご用意いただく必要があるイベントがあります。

ゴミ袋

山へ持ち込んだ物は、全て残さず持ち帰りましょう。自分が山へ入る前の状態に!

O.D.ガベッジバッグ 4L

<< ご参加の皆様へ >>

登山やトレイルランニングでは万一の事故や天候の急変など、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。

<< 食事について >>

昼食は各自で1食をご準備ください。

<< 飲酒について >>

宿泊施設以外での行動中の飲酒を控えさせていただいております。休憩時や昼食時に各自で持参の上、飲酒をされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

<< 注意事項 >>

【こんな場合はご参加いただけません】
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備についてインストラクターが危険だと判断した場合、イベントへご参加いただけないことがありますので、予めご注意ください。
※参考商品は一例です。季節、使用状況などにより異なる場合もございます。詳しくは店頭の直営店スタッフへおたずねください。

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
集合場所にあります。コース中にはありません。
飲み水を補給できる場所は?
ありません。予めご準備ください。
昼食等を購入できる場所は?
ありません。予めご準備ください。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
山と高原地図「箱根」
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
ロッカー施設等はありません(各自でお持ちください)。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
あります。(場所は当日にインストラクターがご案内します。入浴料別途。)
悪天の場合は?
雨天決行。警報発令時は中止。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。