チョウの観察と鱗粉転写を楽しむ 飛鳥歴史公園 高松塚古墳 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力1

定員10名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:10

カテゴリ自然観察

イベントNo.G29A01

小学校1年生以上参加可能

オリジナル三角ケースを持って、チョウを探しに行こう!

チョウの観察と鱗粉転写を通して、楽しみながら自然についてや高松塚古墳などの歴史を学ぶことができます。講師の解説をきくことで、新しい発見や、SDGsについて一緒に考えるきっかけになるかもしれません。
イベント時間中に講師のとっておきの場所もご案内しますのでお楽しみに。
※通常飛鳥歴史公園内は採集禁止です。国営飛鳥歴史公園に協賛いただき、特別に許可をいただいています。

参加料金¥5,000(税込)

子ども料金¥3,500(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催M.O.C本部

開催地域近畿(奈良県)

種別現地集合イベント

0.5day

2025年9月21日(日)、10月5日(日)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

ご希望の開催日を選択してください。

集合時間

- - - - - - -
- - - - - - -

○ 空席あり  △ 残りわずか  × 空席なし

※この空席表は 2025年7月12日 22:05 に更新されています。
タイムラグがありますので、実際の空席状況と多少異なることがあります。空席表で○の場合でもお申し込み後、満席のためキャンセル待ちとなる場合があります。
(お申込みされた時点で自動返信メールが送信されますが、タイムラグにてキャンセル待ちとなる状況が発生した場合には、別途ご連絡させて頂きます。あしからずご了承ください。)

集合時間
空席情報

ご希望の参加人数

ご希望の参加人数

大人

子ども

子ども:開催日時点6年生以下

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 石室の壁画で有名な高松塚古墳ですが、その周辺には豊かな自然が残されています。このイベントでは高松塚古墳がある飛鳥歴史公園を散策しながらチョウの観察と採集をします。珍しいチョウにも出会えるかもしれません。※チョウを入れるオリジナルの三角ケース(参加料金込)をご用意します。※虫とりあみをご持参ください(形状・大きさは問いません。)
  2. チョウは、卵、幼虫、さなぎ、成虫と変身します。幼虫って何を食べているの?どのチョウも、さなぎは同じ?成虫のチョウはどこにいるの?など、チョウの一生に渡るくらしの変化について考えてみましょう。散策と観察を楽しんだ後は、屋内で鱗粉転写を体験してみましょう。鱗粉転写を通して、鱗粉のはたらきや鱗粉がつくる翅の模様のふしぎな特徴について学びましょう!鱗粉転写した紙は記念にお持ち帰りくだい。
  3. チョウや昆虫採集や、高松塚古墳の歴史に興味がある方、はじめての方も大歓迎です。お昼前に終了する半日のイベントですので、体力に自信のない方や親子でのご参加も安心です。終わった後は、明日香村でランチを楽しんでいただくのもおすすめです。
  4. このイベントは国営飛鳥歴史公園の協賛イベントです。通常は昆虫採集禁止の場所ですが、特別に許可をいただいています。
  5. <講師>林 太郎(はやし たろう)日本鱗翅(りんし)学会、日本チョウ類保全協会などに所属。チョウの魅力に引き込まれ、日本の国蝶 オオムラサキの飼育と普及活動を中心に、チョウの観察や調査を行い、その魅力を伝える活動を行なっている。蝶たろうの名前でラジオやYouTubeなどでも活躍中。 ※講師は予定のため変更の可能性がございます。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

チョウの観察と鱗粉転写(りんぷんてんしゃ)を楽しむ 飛鳥歴史公園 高松塚古墳(たかまつづかこふん)

場 所

近畿(奈良県)

主 催

M.O.C本部

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

0.5day

2025年9月21日(日) 、10月5日(日)

料 金

参加料金 ¥5,000(税込)/子ども料金¥3,500(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
オリジナル三角ケース、施設使用料、鱗粉転写代
<< 料金に含まれないもの >>
虫とり網をご持参ください。(形状・大きさは問いません。)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力1

難易度について

参加条件

健康な方ならどなたでもご参加いただけます。
開催日時点 小学校1年生以上参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

飛鳥歴史公園館前

9:00

交通案内

解 散

飛鳥歴史公園館 付近

12:00

お問い
合わせ先

M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

チョウの観察と鱗粉転写を通して、自然について楽しく学びましょう!

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

スケジュール

1日目

9:00

飛鳥歴史公園館前/集合

-

屋外にて観察と採集

10:00

トイレ休憩

11:30

屋内にて鱗粉転写

12:00

飛鳥歴史公園館 付近/解散

<< 食事について >>
朝:各自でお済ませの上、お集まりください。
昼:イベント中に時間は設けておりません。(解散後に各自で摂っていただくか、お菓子程度をお持ちください。)

コース案内

コースデータ

イベントスタイル0.5day

1日目 行動距離:3km /総行程時間:3時間

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

集合場所

飛鳥歴史公園館前

奈良県高市郡明日香村平田538

駐車場に隣接する飛鳥公園館前に集合ください。

イメージ画像

アクセス

公共の交通機関で

近鉄飛鳥駅から徒歩約12分

※公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。

お車で

大阪から阪和自動車道・南阪奈道路・国道169号線経由約46㎞

※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。

※集合時刻にご連絡が取れない状態で10分以上遅刻されますと、イベントの進行都合上、当日キャンセル扱いとさせて頂く場合がございます。その場合の返金や別日程への振替えはできませんので予めご了承ください。

≪駐車場≫

高松塚古墳周辺地区駐車場:普通33台 身障者用2台 ※駐車場は、国営飛鳥歴史公園内、公園外含めて明日香村内に多数設置されていますが、大変混み合いますので、時間に余裕をもってお越しください。

高松塚古墳周辺地区駐車場:無料

解散場所

飛鳥歴史公園館 付近

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A

持ち物・アドバイス

参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。

服 装

アドバイス

参考商品

行動着

1、速乾性のものが快適でおすすめです。
2、綿素材のものは汗冷えするので避けましょう。

WIC.ボーダーロングスリーブT Men's

WIC.ボーダー ロングスリーブジップシャツ Women's

WIC.ボーダー ロングスリーブT Kid's 130-160

パンツ

1、速乾性のものが快適でおすすめです。
2、綿素材(ジーンズなど)は乾きが遅く、汗冷えしやす 
  いので避けましょう。

O.D.パンツ Men's

O.D.パンツ Women's

O.D.パンツ ライト Kid's 130-160

グローブ

日焼けや怪我防止に役立ちます。

クールグローブ Men's

WIC.クール ライトグローブ Women's

クールグローブ Kid's

帽子

日焼けや怪我防止に役立ちます。

WIC.ライト ハット

サハラキャップ

サハラキャップ Kid's

装 備

アドバイス

参考商品

シューズ

1、歩きやすいものを選んでください。
2、底が滑りにくい素材のものがおすすめです。

トレールウォーカー Men's

トレールウォーカー BOA Women's

ラップランドストライダー Kid's 16-21


その他

※必要に応じて、虫よけ・日焼け止めをご準備ください。
※虫とり網をご持参ください。(形状・大きさは問いません。)

  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
コース中のトイレは?
あります。
飲み水を補給できる場所は?
コース中に補給できる場所があります。
昼食等を購入できる場所は?
イベント中に時間は設けておりません。
このコースを記載したガイドブック・地図は?
-
集合時に着替えられる場所は?
ありません。トイレでお着替えください。
イベントに不要な荷物は?
スタッフの車にてお預かりいたします(貴重品不可)。
解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
あります。(場所は当日にインストラクターがご案内します。入浴料別途。)
悪天の場合は?
雨天中止。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。