お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

21件中20件表示

ページ

1

2

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山の自然学 ネイチャーハイク 花と野鳥と新緑の安曇野2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


20歳以上参加可能

旅行代金¥43,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16G02

2days

2025年4月5日(土)~6日(日)、4月26日(土)~27日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年4月5日(土)~6日(日)、[満]4月26日(土)~27日(日)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、野の花や山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。

天文専門家に学ぶ 大人の星空観察会 五ケ山クロスベース M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校1年生以上参加可能

参加料金¥4,500(税込)/子ども料金¥4,000(税込)

開催地域九州(福岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ自然観察イベントNo.G40J12

0.5day

2025年4月5日(土)、5月7日(水)、6月4日(水)、7月2日(水)

中止が決定している日程

2025年4月5日(土)

アウトドアの魅力のひとつは夜の星空。福岡市近郊では有数の星見スポットの五ケ山クロスベースはアクセスもロケーションも良く星空入門に最適。特別な機材なしで星空を楽しむ方法から、双眼鏡や小型の天体望遠鏡の使い方、星空の下での写真撮影などを、星空観察・撮影の専門家である「天文リフレクションズ」編集長がガイドします。星空観察の経験が全くない方でもOKです。お一人さまでの参加や、ご家族、お子様との参加も大歓迎です。

はじめてのグリーンウッドワーク 斧とナイフの基礎講座&スプーンづくり体験 大阪府能勢町 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上80歳以下参加可能

参加料金¥8,500(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催M.O.C本部

カテゴリ自然観察イベントNo.G27NG1

1day

2025年4月16日(水)、5月14日(水)、6月11日(水)

最小催行人数に達している日程

2025年4月16日(水)、[満]5月14日(水)

グリーンウッドワークとは、まだ乾燥していない木を材料に、斧やナイフといった手道具で削り、暮らしの道具を作る木工です。このイベントでは斧とナイフの基本的なテクニックを学びながら、木製のスプーン作りにチャレンジします。

チョウの採集と標本づくり五條店 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校1年生以上参加可能

参加料金¥5,500(税込)/子ども料金¥4,000(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催M.O.C本部

カテゴリ自然観察イベントNo.G29G01

0.5day

2025年4月19日(土)、4月29日(火祝)、5月3日(土祝)、5月17日(土)、7月26日(土)、8月9日(土)、8月16日(土)、9月6日(土)、9月20日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年4月19日(土)、4月29日(火祝)、5月3日(土祝)、5月17日(土)

「採集」とひとことで言っても、ただ虫を捕まえるだけが楽しみではありません。どのような場所に生息しているのか想像力を働かせて、どうすれば捕まえられるか自分で考えて行動することは、貴重な体験になります。標本づくりは、集中力や観察力を必要とします。大人も子どもも虫捕りを通して一緒に楽しく学びましょう。
特注の標本キット込の料金です。※保護者で標本キットが不要な方は、お申込みの際「標本キット不要」-¥1,100をお選びください。標本キットはご参加のお子様は必要です。
※虫あみはご持参ください(どのようなものでも構いません)。

チョウの観察を楽しむ 大和三山 天香久山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校1年生以上参加可能

参加料金¥4,800(税込)/子ども料金¥3,300(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催M.O.C本部

カテゴリ自然観察イベントNo.G29Z01

0.5day

2025年4月27日(日)、5月5日(月祝)、5月18日(日)、9月28日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年4月27日(日)、5月5日(月祝)、5月18日(日)

観察場所が変われば、生息するチョウも変わります。チョウの採集も、ただ捕まえるだけではなく、周囲の環境や自然を見て、想像力を膨らませるとより楽しく感じられます。どうすれば捕まえられるかを自身で考えて行動することは、集中力や観察力を養うことにもなるでしょう。チョウの専門家が様々な角度からのチョウの疑問にもお応えします。捕まえたチョウを観察しながら、ビンゴゲームも行うので、大人も子どもも楽しく学べるイベントです。大人の参加も大歓迎です。虫取りあみをご持参ください(どのようなものでも構いません)。
※蝶を入れるオリジナルの三角ケース(参加料金込)はこちらでご用意致します。※虫取り網は各自ご用意ください。

山の自然学 もっと知ろう上高地 ハイキング&バードウォッチング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T16A28

2days

2025年4月28日(月)~29日(火祝)、5月10日(土)~11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年4月28日(月)~29日(火祝)、5月10日(土)~11日(日)

鳥の名前や声を覚えたいけれどわからない。そんな方に最適のイベントです。野鳥の宝庫上高地。そこではウグイス、オオルリ、コマドリなど日本三鳴鳥やキビタキやアカハラなどをすぐ近くで見ることができるかもしれません。野鳥を観察しながら、上高地の自然をもう一歩深く学びましょう。上高地を初めて訪れる方にも上高地の魅力を存分にお伝えします。

季節の天体観望 アウトドアヴィレッジ本山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校1年生以上参加可能

参加料金¥3,300(税込)/子ども料金¥3,300(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリ自然観察イベントNo.G39M10

0.5day

2025年5月4日(日)

天体観測の基本である望遠鏡・双眼鏡を使った夜空の観察方法をご紹介いたします。星座早見盤を使った天体の見つけ方もご案内いたします。四季折々の惑星や星座、天体ショーを楽しみながら天体観測の基本技術を身につけましょう。お子様でもわかる内容のため、ファミリーでの参加もおすすめです。※各日程の詳細は見どころをご確認下さい。

ネイチャーハイク 水芭蕉の尾瀬ヶ原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T10S18

2days

2025年5月10日(土)~11日(日)、5月14日(水)~15日(木)、5月17日(土)~18日(日)

鳩待峠から山の鼻までの尾瀬ヶ原に至る道は、ブナやダケカンバの森を歩きます。地形や斜面の向きによって雪の残り方が違っており、それはそのままミズバショウの咲き方に現れて季節の進み具合を感じることに繋がります。尾瀬ヶ原のそばにある山小屋に泊まり、夕方から陽が沈むまでの時間や朝霧に包まれた早朝の尾瀬ヶ原に流れる静かな時間を満喫しませんか。

季節の天体観望 ベルサイドカフェ奈良店 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


4歳以上参加可能

参加料金¥3,300(税込)/子ども料金¥2,800(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ 奈良店

カテゴリ自然観察イベントNo.G29NT1

0.5day

2025年5月10日(土)

お子様と楽しめる内容のため、ファミリーでの参加もおすすめです。星空の基本的な観察方法をご紹介します。
天体望遠鏡、双眼鏡、星座早見盤の使い方についてもご案内します。天体望遠鏡メーカー「ビクセン」が推薦する「星空案内人」による解説で、それぞれの時期の見ごろの星たちを、飲み物を片手に楽しみましょう。
5月は、春の星座や大三角、大曲線を探したり、望遠鏡で月や火星など楽しみます。11月は見頃の土星を楽しみ、2月は明るく輝く星の多い冬季で冬のダイヤモンドを探します。

山の自然学 ライチョウ観察と立山室堂散策2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

旅行代金¥45,000(税込)

開催地域北陸(富山県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T18M25

2days

2025年5月14日(水)~15日(木)、5月31日(土)~6月1日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月14日(水)~15日(木)、[満]5月31日(土)~6月1日(日)

ライチョウは、北アルプスや南アルプスなど高山にしか生息していない鳥です。国の特別天然記念物に指定されているのですが、現在その数は減っており、生息数は約1600羽とも言われています。室堂は気軽に行くことができて、しかもライチョウをすぐ間近で見ることができる絶好の場所です。この機会にライチョウをじっくりと観察してみませんか。

野鳥ガイドと行く はじめてのバードウォッチング 箕面公園 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上80歳以下参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催M.O.C本部

カテゴリバードウォッチングイベントNo.G27MF2

1day

2025年5月15日(木)

最小催行人数に達している日程

2025年5月15日(木)

バードウォッチングの基本となる鳥の見つけ方や双眼鏡の使い方を実践しながら、さまざまな種類の野鳥を観察しましょう。紅葉の名所としても知られる箕面公園は、都市近郊ながら自然ゆたかな場所です。秋から冬にかけてはカワガラスやキセキレイ、山道ではクロジやシロハラ、上空にはアトリの群れ、ノスリなど様々な野鳥を観察できます。はじめての方も大歓迎です。野鳥専門ガイドが丁寧にご案内します。
観察用双眼鏡のレンタルは行っておりません。

山の自然学 ネイチャーハイク 花と野鳥と新緑の戸隠高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

旅行代金¥38,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16T01

2days

2025年5月17日(土)~18日(日)、5月28日(水)~29日(木)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月17日(土)~18日(日)、[満]5月28日(水)~29日(木)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。

はじめてのバードウォッチング 能勢 初谷渓谷 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上80歳以下参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリバードウォッチングイベントNo.G27NF1

1day

2025年6月3日(火)

はじめての方にもおすすめのバードウォッチングツアーです。大阪みどりの百選にも選定されている初谷川の上流部の清らかな渓谷の流れと野鳥のさえずりをのんびり楽しみましょう。

山の自然学 ネイチャーハイク 花と野鳥と新緑の乗鞍高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16P03

2days

2025年6月4日(水)~5日(木)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年6月4日(水)~5日(木)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。

糸魚川ジオパークを訪ねて 断層見学と塩の道ジオハイキング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥40,000(税込)

開催地域北陸(新潟県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T17I03

2days

2025年6月7日(土)~8日(日)

糸魚川市は世界ユネスコジオパークに認定されています。その魅力の一つが日本列島を東西に二分する糸魚川と静岡を結ぶ構造線とフォッサマグナです。そのフォッサマグナや構造線について詳しく学びながら、日本列島を東西に分断している断層も見学します。また、巨大断層に沿う古道、塩の道も歩きます。

飛騨を満喫 薬草を学び薬草料理を味わう天生原生林ネイチャーハイキング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥52,000(税込)

開催地域中部(岐阜県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T21H03

2days

2025年6月7日(土)~8日(日)

北アルプス連峰支脈の山々、大自然に囲まれた飛騨市を思う存分満喫する企画です。風情ある城下町として栄えた古川の町歩き、飛騨の薬草を使ったお茶づくりや薬草料理を堪能し、「岐阜の宝もの」にも選定されている天生県立自然公園のハイキングを楽しみましょう。日本の原風景が残り、都会では味わえないのどかな里山や手つかずの自然に身を置きリフレッシュしましょう。

ネイチャーハイク 花の尾瀬ヶ原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T10S20

2days

2025年6月28日(土)~29日(日)、7月9日(水)~10日(木)、7月12日(土)~13日(日)

6月下旬から7月にかけて尾瀬ヶ原は緑が映え、多くの花が咲いています。鳩待峠から山の鼻までは森の深緑や足元の花をゆっくりと見ます。尾瀬ヶ原では湿原は鮮やかな緑に覆われ鮮やかに咲く多くの花々を見ることができるでしょう。尾瀬ヶ原のそばにある山小屋に泊まり、夕方から陽が沈むまでの時間や朝霧に包まれた早朝の尾瀬ヶ原に流れる静かな時間を満喫しませんか。

生きもの観察とガサガサ体験 住吉川 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


4歳以上参加可能

参加料金¥4,000(税込)/子ども料金¥3,000(税込)

開催地域近畿(滋賀県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ自然観察イベントNo.G28D01

0.5day

2025年7月5日(土)、7月12日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年7月5日(土)

住吉川で生きもの観察とガサガサ体験をしましょう。ガサガサとは川の中に隠れている魚をたも網と足を使い追いこみつかまえる遊びです。川の地形や植生を学びながら魚の生態や行動を専門の講師が解説いたします。親子、ご家族でのご参加をお待ちしております。

親子で川遊びHalfday 奈良丹生川 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


4歳以上参加可能

参加料金¥6,500(税込)/子ども料金¥6,000(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店

カテゴリ自然観察イベントNo.H29G02

0.5day

2025年7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月祝)、7月26日(土)、7月27日(日)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月9日(土)、8月10日(日)、8月11日(月祝)、ほか

水質が良く透明度が高い、清流丹生川で思いっきり川遊びを楽しみましょう!水深が浅く、流れも穏やかなため、お子様も安心して遊べます。川の中を覗いてみたり、プカプカ浮かんでみたり、親子で夏の思い出をつくりましょう。

親子で川遊びHalfday 奈良丹生川<バーベキュー付きプラン> M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


4歳以上参加可能

参加料金¥9,000(税込)/子ども料金¥8,500(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル 五條店

カテゴリ自然観察イベントNo.H29G03

1day

2025年7月19日(土)、7月20日(日)、7月21日(月祝)、7月26日(土)、7月27日(日)、8月9日(土)、8月10日(日)、8月11日(月祝)、8月13日(水)、8月14日(木)、ほか

水質が良く透明度が高い、清流丹生川で思いっきり川遊びを楽しみましょう!川の中を覗いてみたり、プカプカ浮かんでみたり、親子で夏の思い出をつくりましょう。

21件中20件表示

ページ

1

2

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高