お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

8件中8件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

残雪の涸沢トレッキング2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥49,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K07

2days

2025年5月3日(土祝)~4日(日)、5月4日(日)~5日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年5月3日(土祝)~4日(日)、5月4日(日)~5日(月祝)

残雪の涸沢に行きましょう!横尾から本谷の雪渓を一歩ずつ登ります。雪渓を登り詰めると、突然目の前に穂高連峰が広がります。雪の白、岩の黒、空の青・・・感動の嵐が心の中に吹き渡ります。

眼前に迫る穂高連峰 残雪の蝶ヶ岳登山3days nature taravel

イメージ画像

中級


体力4


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥80,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K17

3days

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

雪の道を登り詰めて稜線にたどり着くと、目の前に広がる白銀の穂高連峰。雪の白さ、岩の黒さ、空の青さ、絶景という言葉はこのためにあるのかもしれません。5月の風に吹かれながら、春の北アルプスを心ゆくまで楽しみます。

山岳ガイドが指導する 雪山技術実践講習会 北アルプス 春の北穂高岳登頂3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥105,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K18

3days

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。北アルプスの北穂高岳はゴールデンウィークの時期も雪が豊富なため、雪の斜面となる北穂高沢からの登降も岩場がありません。また、山頂からは前穂や奥穂、遠く槍ヶ岳などの大パノラマが広がりその景色は必見です。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術講習会 残雪の北アルプス槍ヶ岳登頂3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上60歳以下参加可能

旅行代金¥120,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K33

3days

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。ゴールデンウイークから槍ヶ岳周辺の山小屋の営業が始まり、一般登山者でも雪の槍ヶ岳にチャレンジできるようになりますが、肩にある槍岳山荘からの穂先は雪に覆われており、無雪期よりも困難な状態になります。急な岩と雪が混在しており、アイゼンの前爪を蹴り込んでの登降が続きます。山頂から見える雪の北アルプスは圧巻で、素晴らしい展望が広がるでしょう。十分な体力と雪山登山の総合的な技術が必要なこのルートは、アルピニストへの登竜門といえるでしょう。

<名古屋発着>バスで行く 残雪の八ヶ岳 根石岳2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥49,500(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16Y21

2days

2025年5月4日(日)~5日(月祝)

中止が決定している日程

2025年5月4日(日)~5日(月祝)

温泉のある山小屋に泊まり、残雪の八ヶ岳登山にチャレンジします。八ヶ岳の中でも、初心者向けの比較的歩きやすい根石岳に登ります。いつかは冬山に挑戦したい方にピッタリのコースです。天気がよければ、山頂からは白銀に染まる槍ヶ岳・穂高連峰や御嶽山などが眺望できます。                  当バスツアーは中止とさせていただいております。別途、現地集合茅野駅集合解散のイベントがございます。詳しくは、「お申し込み」をご覧いただくかMOC本部事務局までお問い合わせください。

テント泊 残雪の涸沢トレッキング3days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥48,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.Q16K10

3days

2025年5月9日(金)~11日(日)

中止が決定している日程

2025年5月9日(金)~11日(日)

このツアーでは奥上高地・横尾に2泊キャンプし、白銀の世界となった涸沢カールを目指します。涸沢までは日帰り装備で楽々往復。無雪期とは違った涸沢カールの魅力に迫りましょう。残雪期のテント泊山行を始めてみたいという方にもおすすめです。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術講習会 残雪の北アルプス西穂高岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上60歳以下参加可能

旅行代金¥95,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K32

2days

2025年5月10日(土)~11日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月10日(土)~11日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。西穂高岳は、無雪期でも独標から先は岩場と岩稜のアップダウンが続き、穂高岳の中でも難しいルートになります。残雪期と呼ばれる4月から5月には、不安定だった雪が締まって比較的安定した登山が楽しめます。ただ、信州側、飛騨側とも急な雪面のナイフリッジで、岩と雪が混在しており注意が必要です。西穂山荘から西穂高岳への主稜線をたどるルートは、残雪期といえども積雪期の最難ルートの一つに数えられ、体力と技術ともに必要でアルピニストへの登竜門と言えるでしょう。

日本百名山 金峰山登山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥45,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.T16Z15

2days

2025年6月7日(土)~8日(日)、6月28日(土)~29日(日)、7月5日(土)~6日(日)、9月6日(土)~7日(日)、10月25日(土)~26日(日)、11月1日(土)~2日(日)

奥秩父の主峰「金峰山」は深田久弥氏選定の日本百名山であることはもちろん、「ちくま 川春ゆく水はすみにけり 消えていくかの峰の白雪」と古の都人に詠まれ、また山岳研究のパイオニア・木暮理太郎をして「百貫の貫禄を具へた山」と言わしめた名峰です。そんな名峰の登山を楽しみましょう。

8件中8件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高