お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥16,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11GFA
2025年5月28日(水)、5月29日(木)、6月4日(水)、6月5日(木)、6月9日(月)、6月10日(火)、6月11日(水)、6月12日(木)、6月16日(月)、6月17日(火)、ほか
[満]2025年5月29日(木)、[満]6月4日(水)、[満]6月5日(木)、[満]6月9日(月)、6月10日(火)、[満]6月11日(水)、[満]6月12日(木)、6月16日(月)、6月17日(火)、[満]6月20日(金)、ほか
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会をシリーズで行います。
当イベントでは、実際の登山道で現れる急な岩場を想定して、登山靴を履いて岩場の登下降を練習します。特に大切な登山靴でのフットワークをメインに基礎を講習します。岩登りの基礎が身に付けば、北アルプスなどの岩場の縦走路も落ち着いて通過できるようになります。
旅行代金¥35,000(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T14TG2
2025年5月29日(木)~30日(金)
2025年5月29日(木)~30日(金)
丹沢主稜とは、最高峰の蛭ヶ岳と西丹沢の盟主・檜洞丸(ひのきぼらまる)を東西に繋ぐ稜線のことで、丹沢を代表するコースの一つです。このイベントでは西丹沢からスタートし、檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳といった人気の山々を通り、表丹沢の玄関口・大倉に下ります。丹沢の奥深さを十分に感じられる1泊2日の行程で、総移動距離22km、累積標高差2,300m以上にもなるロングコースです。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル 横浜しんやました店
カテゴリカヌー&カヤックイベントNo.N14DK2
2025年5月30日(金)、6月20日(金)、7月25日(金)、8月22日(金)、9月19日(金)、10月17日(金)、11月21日(金)、12月19日(金)
2025年5月30日(金)
日本を代表するシーカヤッカーであり海洋ジャーナリスト、さらに東京海洋大学等の講師を務める内田正洋氏による講座です。
講座3は、日本列島におけるシーカヤッキングの意義や意味、そこから理解できていく列島の自然や文化について学びます。
シーカヤック世界の奥深さを学びます。
参加料金¥12,000(税込)/子ども料金¥12,000(税込)
開催地域関東(栃木県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T09S01
2025年5月31日(土)、6月8日(日)、6月25日(水)、7月12日(土)、7月30日(水)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月13日(水)、8月31日(日)、9月7日(日)、ほか
[満]2025年5月31日(土)、[満]6月8日(日)、6月25日(水)、7月30日(水)
栃木・福島両県に跨る「那須連山」の人気コース!標高1,800m前後の独特な岩稜帯を歩く縦走コースです。日光方面から東北の山々まで望める抜群の展望に囲まれながら、山歩きを楽しみましょう!
参加料金¥8,800(税込)/子ども料金¥8,800(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T10S09
2025年5月31日(土)、6月12日(木)、6月21日(土)、7月2日(水)、7月11日(金)、8月20日(水)
2025年5月31日(土)、[満]6月12日(木)、6月21日(土)、[満]7月2日(水)、[満]7月11日(金)
山の四季は短期間に凝縮されます。尾瀬は手軽に奥深い山の雰囲気を味わえる場所です。多くの人が訪れる尾瀬ヶ原ですが、湿原の成り立ちや特性を理解して歩いている人は非常に少ないです。尾瀬専門ガイド同行のもと、日本の自然の豊かさや尾瀬が持つ多様性を少人数で楽しめるネイチャーハイクです。モンベルフレンドショップNPO法人片品 山と森の学校とのコラボレーション企画です。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T10A02
2025年5月31日(土)
2025年5月31日(土)
日本百名山でもある赤城山は四季を通して楽しめるカルデラ湖を抱く上州の名山です。赤城山最高峰、主峰でもある黒檜山(くろびやま)から駒ケ岳までの尾根歩きを楽しみます。山頂からは、関東平野、南アルプス、尾瀬、日光の山々の絶景が広がります。
参加料金¥29,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L10M03
2025年5月31日(土)、6月5日(木)、10月8日(水)、10月16日(木)、10月26日(日)、10月30日(木)、11月6日(木)、11月9日(日)、11月27日(木)、11月30日(日)、ほか
2025年5月31日(土)、6月5日(木)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義山」の2つに分かれます。今回は旧国民宿舎裏妙義から丁須の頭へ、そして赤岩と烏帽子岩、三方境から旧国民宿舎に戻る縦走コースを辿ります。
参加料金¥8,000(税込)/子ども料金¥8,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリラフティングイベントNo.R11NN1
5月:土日祝日
6月:土日祝日
7月:7月5日(土)6(日)7月12日(土)13(日)19日(土)~毎日
8月:毎日
9月:土日祝日
2025年6月1日(日) 13:00、7月21日(月祝) 9:00
2025年5月31日(土) 9:00、13:00、6月15日(日) 9:00、13:00、7月19日(土) 9:00、13:00、7月23日(水) 9:00、13:00、7月25日(金) 9:00、13:00、7月26日(土) 9:00、13:00、7月27日(日) 9:00、13:00、7月28日(月) 9:00、13:00、7月29日(火) 9:00、13:00、7月30日(水) 9:00、13:00、8月1日(金) 9:00、13:00、8月3日(日) 9:00、13:00、8月9日(土) 9:00、13:00、8月10日(日) 9:00、13:00、8月11日(月祝) 9:00、13:00、8月12日(火) 9:00、13:00、8月13日(水) 9:00、13:00、8月14日(木) 9:00、13:00、8月16日(土) 9:00、13:00、8月19日(火) 9:00、13:00、8月22日(金) 9:00、13:00、8月27日(水) 9:00、13:00、8月28日(木) 9:00、13:00
アウトドアアクティビティーの中で人気の高いラフティング!幅広い年齢層で、手軽に川下りを楽しめるのが最大の魅力です。仲間と力を合わせてスリル満点の急流を下ったり、流れが緩やかな場所ではプカプカと泳いでみたり、大自然を満喫できる長瀞のラフティングはおすすめです!
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T11NF1
2025年5月31日(土)、6月29日(日)、9月10日(水)
2025年5月31日(土)、[満]6月29日(日)
埼玉県長瀞町と皆野町にまたがる標高471mの宝登山。山頂にはミシュラン一つ星の宝登山神社が鎮座します。この山を中心に野上駅から長瀞駅まで二つの峠をはさんで歩きます。ロウバイ、梅、桜、ツツジ、シャクナゲなど、季節に応じた花が楽しめ、アルプスとは名付けられますが、のんびりしたハイキングが楽しめます。初心者でも登ることができ、山頂直下の長い階段にチャレンジして登った先には奥秩父の山々が待っています。
参加料金¥12,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベル 横浜しんやました店
カテゴリカヌー&カヤックイベントNo.N14BSX
2025年5月31日(土)、6月21日(土)、7月21日(月祝)、8月11日(月祝)、8月24日(日)、9月7日(日)、9月21日(日)、10月13日(月祝)
2025年5月31日(土)
カヤックとは切っても切れない「沈(ちん=転覆のこと)」。いつか来るそのときのためにリカバリー術を練習しませんか。インストラクターがサポートしますので安心して「沈脱(ちんだつ=脱出からリカバリー)」してみましょう。これができれば一人前のパドラーです。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T14GF1
2025年5月31日(土)、6月22日(日)、10月5日(日)、11月30日(日)
2025年5月31日(土)
矢倉岳は、金時山や明神ヶ岳と並ぶ「足柄三山」のうちの一つで、おにぎりのような形が特徴的な人気の山。山麓にはのどかな里山風景が残り、山頂からは遮るものの無い富士山の大展望が広がります。下山は神奈川県と静岡県の県境にある足柄峠を経由し、今も石畳が残る足柄古道を使います。大展望と歴史を感じられるトレッキングコースです。
旅行代金¥35,000(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T14H05
2025年5月31日(土)~6月1日(日)
2025年5月31日(土)~6月1日(日)
丹沢登山人気コースの表尾根を通り、塔ノ岳、丹沢山、鍋割山を2日間かけて縦走します。稜線からは、遠くにそびえる富士山と新緑の山並み、眼下には相模湾の眺望を楽しむことができます。また、丹沢の初夏を彩る純白のシロヤシオ、紅紫のトウゴクミツバツツジ、そして日の入り後に塔ノ岳山頂から見渡せる都市部の夜景も見どころです。
花は開花状況によっては、見れないこともあります。
参加料金¥36,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M02
2025年6月1日(日)、6月4日(水)、9月30日(火)、10月6日(月)、10月31日(金)、11月15日(土)、11月26日(水)、12月3日(水)
2025年6月1日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は表妙義山の西の名主「金洞山」を中之嶽神社から登り、妙義山随一の難所「鷹戻し」の岩場を下ります。また、金洞山の中ノ岳と東岳も直立した鎖場がいくつもあり、鷹戻しに劣らない難所です。妙義山中でも最も困難な登降が続きますが、展望が良いことでも知られています。裏妙義山、白雲山などを登られた方は、最後の目標として当コースにご参加ください。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T11C33
2025年6月1日(日)
[満]2025年6月1日(日)
関東三大梅林の一つ・越生(おごせ)梅林を有する越生町の人気ハイキングコースを歩いて、登山の後にはフレンドショップ「山口農園」で梅シロップ作りを楽しむイベントです。ハイキングコースは、越生駅からアクセスしやすい大高取山を目指すコースで、これから登山を始めたい人にもおすすめのイベントです。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T13P31
2025年6月1日(日)、6月14日(土)、9月21日(日)
[満]2025年6月1日(日)、[満]6月14日(土)
奥多摩湖の南岸に位置し、奥多摩主脈の中心にそびえる「御前山」は、そのピラミダルな美しい山容から人気が高く、いくつもの登山ルートがあります。その中から、比較的登りやすく山登りの楽しさや自然の美しさが体感できるルートを歩きます。
参加料金¥9,800(税込)
開催地域関東(神奈川県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T14HF3
2025年6月1日(日)、9月6日(土)、11月9日(日)
[満]2025年6月1日(日)
金太郎で有名な金時山。金太郎伝説が多数残る足柄方面から登ります。金太郎が産湯に浸かったという「夕日の滝」や、「金太郎遊び石」などのスポットを通り山頂へ。金時山は箱根外輪山の最高峰で、山頂からは富士山や大涌谷、芦ノ湖の展望を楽しむことができます。下りは金太郎が祀られている「公時神社」を通り、箱根町側に下山します。
参加料金¥17,000(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L11GFA
2025年6月2日(月)、6月3日(火)、6月6日(金)、6月11日(水)、6月13日(金)、6月19日(木)、6月24日(火)、7月2日(水)、7月9日(水)、7月16日(水)、ほか
[満]2025年6月2日(月)、6月11日(水)、6月13日(金)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。公認山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。
「ロッククライミング」というと、「落ちたら怖い」「腕力がないとダメ」「難しそう」・・・という声を聞きますが、きちんとした装備で登れば意外と簡単!ロープで確保されているため、落ちる心配もありません。また、足をきちんと使って登る事で腕への負担も減りますので、誰にでも登ることができます。
参加料金¥4,000(税込)
開催地域関東(東京都)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T13ZF1
2025年6月2日(月)、7月3日(木)、7月24日(木)、8月7日(木)、8月28日(木)、9月25日(木)、10月9日(木)、10月23日(木)、11月6日(木)
2025年6月2日(月)
地図を読めるようになると行動範囲が広がり、山歩きの楽しさが一気に広がります。この講習会では登山ガイドが講師を務め、地図読みの基礎知識から地形図の読み方、コンパスの使い方などを一からお伝えします。地図読みが全くはじめての方、復習を兼ねて参加したい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
モンベル御徒町店での店内講習(座学)となります。
参加料金¥29,000(税込)
開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリクライミングイベントNo.L10M01
2025年6月3日(火)
2025年6月3日(火)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。妙義山は、赤城山、榛名山とともに上毛三山に数えられ、群馬を代表する山の1つです。また、日本三大奇勝の1つとして荒々しい岩肌が創り出す自然景観の美しさも特徴です。妙義山は、いくつもの峰々の総称で、金洞山、白雲山などの通称「表妙義」と北西に連なる丁須の頭、烏帽子岩、谷急山などの「裏妙義」の2つに分かれます。今回は妙義神社から「白雲山・大のぞき」までの往復コースを登ります。
参加料金¥8,500(税込)
開催地域関東(埼玉県)主催M.O.C本部
カテゴリクライミングイベントNo.L11UFA
2025年6月3日(火)、7月1日(火)、8月7日(木)、9月2日(火)
2025年6月3日(火)
登山に役立つ技術を、クライミングジムで講習いたします。登山中にでてくる岩場の通過を想定し、「はしごノボリ」と「軸ノボリ」のそれぞれの特性について説明します。また登山中での使い分けについてレクチャーします。講習会の後半では、10メートルの壁にチャレンジ!ロープにぶら下がることで高さに慣れていきます。また岩場を想定して下りの練習をします。
主催モンベル 渋谷店 (東京都)
日程2025年6月7日(土)13:30~14:30
カテゴリトークショー
主催モンベル 渋谷店 (東京都)
日程2025年6月21日(土)~22日(日)
カテゴリ店内セミナー・説明会
主催モンベル 御徒町店 (東京都)
日程2025年5月25日(日)~30日(金)
カテゴリ写真展・作品展
主催モンベル 御徒町店 (東京都)
日程2025年6月14日(土)~6月29日(日)
カテゴリ写真展・作品展
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.