参加料金¥6,800(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15C01
2021年4月20日(火)、5月16日(日)
2021年4月20日(火)
紅葉の名所で知られる山梨県昇仙峡。
交通の便が良く公共交通でアクセスします。
花崗岩からなる当コース一帯は、白い砂地の白砂山や岩峰の弥三郎岳(羅漢寺山頂上付近)などの奇観が美しく、後半は名渓昇仙峡の深く侵食された渓谷美に目を奪われます。
春は新緑、秋は紅葉を楽しみながら歩きます。
参加料金¥6,100(税込)/子ども料金¥6,100(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T16G05
2021年4月20日(火)
2021年4月20日(火)
光城山は登山口より頂上まで植樹された桜が、開花期には淡いピンクの竜が天に登る姿に似て、多くの花見客を集め感動を与えています。緩やかに続く長峰山までの登山道は山慣れしていない方でも安心して歩けます。山頂には展望台もあり、気持ちの良い山頂です。※桜の開花状況は、天候や気温にも左右されますのでイベント運行日に開花していない場合もございますことご承知おき下さい。
参加料金¥8,200(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15C02
2021年4月21日(水)、5月23日(日)
2021年4月21日(水)
兜山は甲府盆地のすぐ北側に位置して、山の形が兜に似ている山梨百名山の山です。
標高とアクセスの良さは、トレッキング入門に最適です。
本イベントでは兜山へ登った後、山中にある深草観音へ寄り、甲府駅の北側へ下山します。
参加料金¥7,200(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12
2021年4月24日(土)、5月1日(土)、5月5日(水祝)、5月9日(日)、5月29日(土)、6月3日(木)
[満]2021年4月24日(土)、5月1日(土)、[満]5月9日(日)、[満]5月29日(土)、6月3日(木)
山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。
旅行代金¥25,000(税込)/子ども料金¥22,900(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリスノーシューイベントNo.S16K13
2021年4月24日(土)~25日(日)、5月1日(土)~2日(日)
2021年4月24日(土)~25日(日)、5月1日(土)~2日(日)
中部山岳国立公園、標高約1,900mの栂池自然園まで、ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ、大迫力の白馬三山の大パノラマの中を歩きます。地元に精通した宿泊先の女性オーナー兼登山ガイドがご案内しますので、前日の準備から当日まで初心者でも安心して北アルプスの大雪原を楽しめます。友人や家族でのグループ参加の方は個室をご用意します。お一人でご参加の方も大歓迎です。残雪期の小谷村の大自然を是非味わってください。
旅行代金¥30,600(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16G02
2021年4月24日(土)~25日(日)
2021年4月24日(土)~25日(日)
登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、野の花や山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。
参加料金¥17,500(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16Q02
2021年4月24日(土)、4月25日(日)
[満]2021年4月24日(土)、[満]4月25日(日)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼン・ワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。講習場所の千畳敷カールはロープウェイで短時間で上れるために、日帰りでもしっかりとした講習が受講できます。
雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策、危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。
高い技術力を持った山岳ガイドグループのイエティのガイドを講師に、谷川岳で好評を頂きました同講習会を木曽駒ヶ岳でも開催いたします。
旅行代金¥39,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K03
2021年4月24日(土)~25日(日)、5月1日(土)~2日(日)、5月3日(月祝)~4日(火祝)、5月4日(火祝)~5日(水祝)、5月8日(土)~9日(日)
2021年4月24日(土)~25日(日)、[満]5月1日(土)~2日(日)、[満]5月3日(月祝)~4日(火祝)、5月4日(火祝)~5日(水祝)
2021年5月8日(土)~9日(日)
春の燕岳は白銀の世界です。山頂から見渡せる槍ヶ岳も穂高岳も裏銀座の山々もすべて雪に覆われています。夏とは違った表情を見せる燕岳を体感しましょう。
新型コロナウイルス感染症対策のため、山小屋では定員を制限しており、通常よりも早い予約確定が必要となっております。そのため、募集状況によっては早めに中止となる場合がございます。予めご了承ください。ご検討中のお客様は、お早めにお申し込みをお願いいたします。
参加料金¥5,900(税込)
開催地域中部(三重県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T24OLL
2021年4月24日(土)
2021年4月24日(土)
三重県大台町の北総門山と総門山に登ります。秘境大杉谷を流れる宮川の中流域に位置し、ヒメシャラの原生林や美しい雑木林を持つ、自然豊かなフィールドです。そんな美しく、登り応えのあるコースをご案内します。自然の解説や登山の魅力をお話しながら、登山を楽しみましょう。
現地に精通した「ベルデ」のガイドがご案内する充実の内容です。
参加料金¥7,700(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15B01
2021年4月25日(日)、4月28日(水)、5月3日(月祝)、5月26日(水)
[満]2021年4月25日(日)、4月28日(水)、5月3日(月祝)、5月26日(水)
乾徳山は、森あり草原あり岩場ありと変化に富んだ山で日本二百名山のひとつです。山頂手前に積み重なった巨岩を超えて山頂に立てば、360度の格別な眺望が待っています。700年前からの修験場という一面も併せもち、古い歴史を感じながら歩くのも楽しみの一つです。
参加料金¥7,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T16Z11
2021年4月25日(日)、5月9日(日)
霧訪山(きりとうやま)は塩尻市と辰野町の間にあり山頂からは北アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度の大展望が広がります。付近は日本海側に流れる川と太平洋側に流れる川の分水嶺にもなっていて「日本のヘソ」としても有名です。4月~5月にかけてカタクリの群落や希少種オキナグサが見られるスポットとしても人気を集めています。
参加料金¥3,100(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 名古屋店
カテゴリサイクリングイベントNo.U23N02
2021年4月25日(日)、7月31日(土)、10月17日(日)、11月28日(日)、12月11日(土)
2021年4月25日(日)
サイクリングにおけるトラブルの王様「パンク」。誰もが経験するトラブルだけに、まずはここからマスターしましょう。モンベルストア自転車メカニックスタッフが作業のコツや注意点を丁寧にレクチャーします。
旅行代金¥29,500(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T24O02
2021年4月25日(日)~26日(月)、5月16日(日)~17日(月)、6月20日(日)~21日(月)
2021年4月25日(日)~26日(月)、[満]5月16日(日)~17日(月)、6月20日(日)~21日(月)
大杉谷は雄大な自然が広がる日本三大峡谷の一つです。今回は三重県側から入山して、千尋滝までの往復する女性限定のイベントです!岩盤をくり抜いた登山道、吊り橋、滝などの渓谷美を満喫できるコースです。大杉谷の自然に精通した「ベルデ」のガイドがご案内する充実の内容です。
旅行代金¥30,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T16A28
2021年4月28日(水)~29日(木祝)、5月3日(月祝)~4日(火祝)
2021年4月28日(水)~29日(木祝)、[満]5月3日(月祝)~4日(火祝)
鳥の名前や声を覚えたいけれどわからない・・・そんな方に最適のイベントです。野鳥の宝庫上高地。そこではウグイス、オオルリ、コマドリなど日本三鳴鳥やキビタキやアカハラなどをすぐ近くで見ることができます。野鳥を観察しながら、上高地の自然をもう一歩深く学びましょう。上高地を初めて訪れる方にも上高地の魅力を存分にお伝えします。
旅行代金¥39,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K07
2021年4月28日(水)~29日(木祝)、4月29日(木祝)~30日(金)、5月1日(土)~2日(日)、5月3日(月祝)~4日(火祝)、5月4日(火祝)~5日(水祝)
2021年4月28日(水)~29日(木祝)、[満]4月29日(木祝)~30日(金)、[満]5月1日(土)~2日(日)、[満]5月3日(月祝)~4日(火祝)
モンベルフレンドショップ「信州まつもと山岳ガイド協会 やまたみ」とのコラボレーションイベントです。残雪の涸沢に行きましょう!横尾から本谷の雪渓を一歩ずつ登ります。雪渓を登り詰めると、突然目の前に穂高連峰が広がります。雪の白、岩の黒、空の青・・・感動の嵐が心の中に吹き渡ります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、山小屋では定員を制限しており、通常よりも早い予約確定が必要となっております。そのため、募集状況によっては早めに中止となる場合がございます。予めご了承ください。ご検討中のお客様は、お早めにお申し込みをお願いいたします。
参加料金¥8,200(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15C03
2021年4月29日(木祝)、5月15日(土)、5月22日(土)
2021年4月29日(木祝)、5月22日(土)
戦国の山城跡、要害山と、奥秩父南端の大蔵経寺山の山梨百名山をつなぐトレッキングです。標高とアクセスの良さは、トレッキング入門に最適です。歴史深く歩きごたえのあるコースを楽しみましょう。
旅行代金¥32,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.Q16K10
2021年4月29日(木祝)~5月1日(土)、5月3日(月祝)~5日(水祝)、5月7日(金)~9日(日)
2021年4月29日(木祝)~5月1日(土)、5月3日(月祝)~5日(水祝)
このツアーでは奥上高地・横尾に2泊キャンプし、白銀の世界となった涸沢カールを目指します。涸沢までは日帰り装備で楽々往復。無雪期とは違った涸沢カールの魅力に迫りましょう。残雪期のテント泊山行を始めてみたいという方にもお勧めです。
参加料金¥3,100(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル 浜松店
カテゴリサイクリングイベントNo.U22U02
2021年4月29日(木祝)、5月8日(土)、6月5日(土)、9月18日(土)、10月2日(土)、11月27日(土)、2022年1月29日(土)、2月12日(土)
サイクリングにおけるトラブルといえば「パンク」。愛車がパンクした際のチューブ交換やタイヤ交換を身に付けてみませんか?モンベルストア自転車メカニックスタッフが作業のコツや注意点を丁寧にレクチャー致します。
参加料金¥6,600(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T16G06
2021年5月1日(土)、6月12日(土)
[満]2021年5月1日(土)、6月12日(土)
京ヶ倉と大城は1,000mに満たない里山ですが、稜線の半分は岩稜でありスリリングな稜線歩きと、北アルプスの峰々を遠望でき、通常の里山以上のスケールを味わえます。はじめての北アルプス常念岳・燕岳・蝶ヶ岳・爺ヶ岳などを目指す前に、安曇野の里山で、北アルプスの前衛山岳を安全に、そして快適に登るための講習会です。
旅行代金¥88,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K18
2021年5月1日(土)~3日(月祝)
[満]2021年5月1日(土)~3日(月祝)
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」との特別コラボレーションイベントです。北アルプス・北穂高岳はゴールデンウィーク前後には雪が豊富で、30~40度前後の雪の斜面となる北穂高沢からの登降では岩場がありません。厳冬期とは違い、涸沢の山小屋も営業しています。山頂から広がる前穂や奥穂、遠く槍ヶ岳などの大パノラマは必見です。参加条件をご確認ください。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.