お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

6件中6件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 谷川岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


20歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥19,000(税込)

開催地域関東(群馬県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q10T01

1day

2025年4月5日(土)、4月6日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年4月5日(土)、4月6日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものがアイゼンワーク技術とピッケルワークです。谷川岳では特にピッケルワークの初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術を重点的に学びます。谷川岳は豪雪で知られており、ロープウェイで一気に天神平まで上がれるため、日帰りでもしっかりした雪上技術が学べます。雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策、危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 アイゼンワーク&アイスクライミング体験と八ヶ岳阿弥陀岳北稜登頂2days nature taravel

イメージ画像

アドバンス


体力4


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥72,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16YG3

2days

2025年4月7日(月)~8日(火)

中止が決定している日程

2025年4月7日(月)~8日(火)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。赤岳の西に位置する阿弥陀岳をバリエーションルート入門の「北稜」から登頂し、同ルートを下降します。「北稜」とは、行者小屋から夏道と同様に北稜を登り、そのまま山頂に抜けるルートです。尾根の中間部から上部がバリエーションルートとなります。なお、北稜の核心部の岩場は登らずに左側の雪壁を登ります。確実なピッケル&アイゼンワークが必要になります。これまでの講習会や登頂ツアーで身に付けた体力と技術を活かして楽しみましょう。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク新雪の富士山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


20歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥50,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q15H01

2days

2025年4月19日(土)~20日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年4月19日(土)~20日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。富士山の新雪時は雪も堅く、雪上技術を学ぶには最適です。初日はアイゼンワークをメインに、2日目はピッケルワークをメインに講習します。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術講習会 残雪の北アルプス槍ヶ岳登頂3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上60歳以下参加可能

旅行代金¥120,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K33

3days

2025年4月26日(土)~28日(月)、5月3日(土祝)~5日(月祝)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。ゴールデンウイークから槍ヶ岳周辺の山小屋の営業が始まり、一般登山者でも雪の槍ヶ岳にチャレンジできるようになりますが、肩にある槍岳山荘からの穂先は雪に覆われており、無雪期よりも困難な状態になります。急な岩と雪が混在しており、アイゼンの前爪を蹴り込んでの登降が続きます。山頂から見える雪の北アルプスは圧巻で、素晴らしい展望が広がるでしょう。十分な体力と雪山登山の総合的な技術が必要なこのルートは、アルピニストへの登竜門といえるでしょう。

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術講習会 残雪の北アルプス西穂高岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


20歳以上60歳以下参加可能

旅行代金¥95,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K32

2days

2025年4月28日(月)~29日(火祝)、5月10日(土)~11日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年4月28日(月)~29日(火祝)、[満]5月10日(土)~11日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。西穂高岳は、無雪期でも独標から先は岩場と岩稜のアップダウンが続き、穂高岳の中でも難しいルートになります。残雪期と呼ばれる4月から5月には、不安定だった雪が締まって比較的安定した登山が楽しめます。ただ、信州側、飛騨側とも急な雪面のナイフリッジで、岩と雪が混在しており注意が必要です。西穂山荘から西穂高岳への主稜線をたどるルートは、残雪期といえども積雪期の最難ルートの一つに数えられ、体力と技術ともに必要でアルピニストへの登竜門と言えるでしょう。

山岳ガイドが指導する 雪山技術実践講習会 北アルプス 春の北穂高岳登頂3days nature taravel

イメージ画像

上級


体力5


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥105,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K18

3days

2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。北アルプスの北穂高岳はゴールデンウィークの時期も雪が豊富なため、雪の斜面となる北穂高沢からの登降も岩場がありません。また、山頂からは前穂や奥穂、遠く槍ヶ岳などの大パノラマが広がりその景色は必見です。

6件中6件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高