お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

31件中20件表示

ページ

1

2

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>アウトドアオアシス石鎚 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

参加料金¥3,500(税込)/子ども料金¥3,500(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催モンベル アウトドアオアシス石鎚店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T38S06

0.5day

2023年3月25日(土)

中止が決定している日程

2023年3月25日(土)

アウトドアオアシス石鎚の施設内で行う安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「楽に歩けるダブルストック編」「岩場歩き編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!楽しく学びましょう!

山歩き講習会<地図読み実践編> 勝賀山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上参加可能

参加料金¥7,000(税込)/子ども料金¥7,000(税込)

開催地域四国(香川県)主催モンベル 高松店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T37T02

1day

2023年3月26日(日)

中止が決定している日程

2023年3月26日(日)

一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

山歩き講習会<楽になる山歩き編>アウトドアオアシス石鎚 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

参加料金¥3,500(税込)/子ども料金¥3,500(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催モンベル アウトドアオアシス石鎚店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T38S05

0.5day

2023年4月1日(土)

アウトドアオアシス石鎚の施設内で行う、安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「楽に歩けるダブルストック編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです! 楽しく学びましょう!

山歩き講習会<はじめての地図読み編>工石山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)/子ども料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル 高知店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T39A11

1day

2023年4月1日(土)

最小催行人数に達している日程

2023年4月1日(土)

登山に必要な知識・技術を身につける「初めての山歩き講習会」シリーズになります。今回は初めての地図読み編です。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

トワイライトハイク 屋島 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

参加料金¥4,500(税込)

開催地域四国(香川県)主催モンベル 高松店

カテゴリトレッキングイベントNo.T37KN0

0.5day

2023年4月2日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年4月2日(日)

香川県を代表する観光地「屋島」でトワイライトハイクを楽しみましょう。登山コースが数ある屋島の中でも代表的な2つのコースを歩きます。夕暮れ時から上り始め、下山時はヘッドランプを灯しながら歩きます。また、高松市街から車で約25分とアクセスも便利なので、気軽にご参加いただけます。

山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編> アウトドアヴィレッジ本山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


参加料金¥6,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M32

0.5day

2023年4月2日(日)、6月11日(日)

ポール(ストック)は、使用することで足腰の負担が軽減され、楽に歩くことができるようになります。持っているけど使い方がわからない方、購入を検討されている方にオススメのイベントです。

徳島の名峰 三嶺トレッキング M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)

開催地域四国(徳島県)主催モンベル 徳島店

カテゴリトレッキングイベントNo.T36I02

1day

2023年4月8日(土)、6月3日(土)

高知県と徳島県にまたがる大展望の山「三嶺」に登りましょう。どこまでも続く笹の稜線の絶景が魅力的です。

滝山トレッキング M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

参加料金¥6,000(税込)/子ども料金¥6,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M13

1day

2023年4月8日(土)、5月21日(日)

滝山はその名の通り、いくつもの滝が連なっている山です。数箇所で滝を眺めることができ、本山の山深い自然を堪能して頂けます。もちろん記念撮影も可能です!また、展望も良く、絶景を楽しんで頂けます。傾斜のきつい箇所や沢を渡る箇所等、トレッキングの要素もたっぷり詰まった山になります。イベント後はアウトドアヴィレッジ本山内の「れいほくの湯」が利用できる入浴券付きですので、体を癒してご帰宅できます。

はじめての山歩き 皿ヶ嶺 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催モンベル 松山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T38T01

1day

2023年4月9日(日)、5月13日(土)

山登りを始めたいけどなかなか踏み出せない方、初心者の方におすすめのコースです。まずは低山から、気軽に始めてみませんか?山頂の開けたところからは石鎚連峰を望むことができます。

梶ヶ森トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39K01

1day

2023年4月9日(日)、5月13日(土)、5月28日(日)、6月11日(日)

梶ヶ森は、高知県自然公園第1号の山です。春は新緑、秋は紅葉と四季折々の自然が広がり、その中腹には日本の滝百選の「龍王の滝」や弘法大師ゆかりの史跡があります。また、山頂からは四国山地をはじめ、遠方には石鎚山と剣山の2峰を同時に望むことができます。

登山ガイドに学ぶ 山歩き講習会<ロープワーク編>アウトドアヴィレッジ本山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M30

1day

2023年4月15日(土)、6月10日(土)

登山中にロープが使えるようになりたい、またどうやって使うのか知りたいと思ったことはありませんか?この講座では少人数制で一人一人の疑問に丁寧にお答えしながら、ロープワークを基本から楽しく学べる講座です。

奥工石山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


高校生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M03

1day

2023年4月15日(土)、5月7日(日)、6月4日(日)

奥工石山は眺望が素晴らしい岩峰で、西方には石鎚山系、東方には剣山系の山々が見渡せます。春はミツバツツジやシャクナゲが咲き、秋は紅葉が山を彩ります。また、コース中には「紅簾石(こうれんせき)」やブナや巨木が点在し、奥深く豊かな自然を堪能できます。イベント後はアウトドアヴィレッジ本山内の「れいほくの湯」が利用できる入浴券付きですので、体を癒してご帰宅できます。

はじめての山登り 稲叢山  M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M16

1day

2023年4月16日(日)、5月27日(土)

稲叢山は初心者から気軽に登れる山でありながら、山頂からの景色は抜群です。途中にはシャクナゲの群生地があり、季節によっては頭上をシャクナゲの花が埋め尽くします。石鎚山系の主要な山々が間近に望める場所として人気を誇ります。これから山歩きを始めたい方にピッタリなイベントです。イベント後はアウトドアヴィレッジ本山内の「れいほくの湯」が利用できる入浴券付きですので、体を癒してご帰宅できます。

石鎚連峰を眺める 寒風山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアオアシス石鎚店

カテゴリトレッキングイベントNo.T38S01

1day

2023年4月16日(日)

愛媛県と高知県の県境に位置する寒風山に登ります。コースは樹林帯、笹原、岩場の梯子など、変化に富んでおり歩き応え充分です。また、山頂からの展望も良く、360度のパノラマが広がります。

百名山 剣山トレッキング(剣山~次郎笈)  M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


小学校5年生以上70歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)

開催地域四国(徳島県)主催モンベル 徳島店

カテゴリトレッキングイベントNo.T36C02

1day

2023年4月22日(土)、5月20日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年5月20日(土)

百名山でも知られる剣山に登りましょう。標高1,420mの見ノ越登山口を出発し、中間地点の西島駅からは様々なルートを通って山頂へ向かえます。行場を通るルートやキレンゲショウマの群生地を通るルート、大剣神社を通り参拝するルートなどがあり、今回は一番景色の良い「尾根道コース」を歩きます。空気が澄んで天気の良い日には鳥取の大山が見えるかも!

白髪山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


高校生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M02

1day

2023年4月22日(土)、5月6日(土)、6月3日(土)

四国西部の石鎚山系と東部の剣山系のほぼ真ん中に位置する白髪山は、通称「本山(もとやま)の白髪」とも呼ばれ、嶺北地域を代表する人気の山です。南面に林立する天然ヒノキの白骨林や値下がり檜、山頂からの景色など、見どころ満載のコース内容です。
イベント後はアウトドアヴィレッジ本山内の「れいほくの湯」が利用できる入浴券付きですので、体を癒してご帰宅できます。

石鎚連峰を眺める 伊予富士トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催モンベル 松山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T38S02

1day

2023年4月23日(日)

愛媛県と高知県の県境に沿って広がる石鎚山系の一つ、伊予富士に登ります。伊予富士は日本三百名山にも選ばれており、山頂からは360度のパノラマ景色!天候がよければ石鎚山系の16座を望むことができます。

はじめての山登り 笹ヶ峰 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校3年生以上参加可能

参加料金¥6,000(税込)/子ども料金¥5,500(税込)

開催地域四国(高知県)主催モンベル アウトドアヴィレッジ本山店

カテゴリトレッキングイベントNo.T39M24

0.5day

2023年4月23日(日)、5月20日(土)

笹ヶ峰は高知県土佐町の南に位置し、頂上からはれいほく地域を一望でき、視界が良ければ高知湾も見渡すことができます。直下には棚田が広がり、見どころ満載。登りは1時間弱で登ることが出来、初心者の方にピッタリな登山内容です。景色も良いので達成感も感じられます。
終了後にはアウトドアヴィレッジ本山内の「れいほくの湯」をご利用できますので、体を癒してご帰宅できます。

西日本最高峰 百名山 石鎚山登山 <成就コース> M.O.C.

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上参加可能

参加料金¥8,500(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T38I08

1day

2023年4月26日(水)、5月18日(木)、6月7日(水)、8月9日(水)

最小催行人数に達している日程

2023年4月26日(水)、[満]5月18日(木)

日本百名山の一つ石鎚山は、標高1,982mで西日本の最高峰です。ロープウェイに乗り、成就社を経て石鎚山の弥山を目指します。山頂からは360度のパノラマが広がります。

西日本最高峰 百名山石鎚山登山 <土小屋コース> M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上参加可能

参加料金¥8,000(税込)

開催地域四国(愛媛県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T38I07

1day

2023年4月29日(土祝)、5月1日(月)、5月24日(水)、6月1日(木)、7月5日(水)、7月26日(水)、8月2日(水)、8月26日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2023年4月29日(土祝)、[満]5月1日(月)、5月24日(水)

石鎚山は、標高1,982mで西日本の最高峰です。標高1492m地点の土小屋登山口から石鎚山の山頂(1,982m)を目指します。山頂からは瀬戸内海から太平洋まで見渡すことができ、天気が良ければ最高の景色が楽しめます。地元に精通した登山ガイドがご案内します。(こちらのイベントでは天狗岳には行きません。)

31件中20件表示

ページ

1

2

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高