お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

5件中5件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 六甲山系 新穂高~シェール槍 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域近畿(兵庫県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T28D01

1day

2025年4月19日(土)

六甲山系にも、「穂高」と「槍」があった!? 
「岳人」2019年7月号に掲載の「新穂高・シェール槍」を、関西百名山の摩耶山と合わせて、山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。
山岳雑誌「岳人」に掲載の山を執筆者が自ら案内するシリーズ企画です。

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 花の堂満岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥12,500(税込)

開催地域近畿(滋賀県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T25H04

1day

2025年5月10日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年5月10日(土)

この時期、シャクナゲやイワカガミなど初夏の花で彩られる比良山系・堂満岳(「岳人」2024年6月号掲載)を、山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。
山岳雑誌「岳人」に掲載の山を執筆者が自ら案内するシリーズ企画です。

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 大峰山系 行者還岳 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥15,000(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T29P41

1day

2025年6月14日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年6月14日(土)

珍しいクサタチバナが咲く稜線から、あまりの険しさに行者も引き返したと伝わる大峰の鋭峰行者還岳(「岳人」2020年6月号掲載)を、山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。
山岳雑誌「岳人」に掲載の山を<執筆者が自ら案内するシリーズ企画です。

「岳人」編集部と歩く 戦国武将ゆかりの山道「明智越と愛宕山」トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥12,000(税込)

開催地域近畿(京都府)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T26K40

1day

2025年6月28日(土)

山岳雑誌「岳人」に掲載された、明智越と愛宕山のコースを辿ります。亀山城から愛宕山へ向かう道は明智越と呼ばれ、光秀も幾度となく参り詣でた道です。明智越は本能寺進軍ルートの一つともいわれています。本能寺の変は1582年(天正10年)6月2日(旧暦)。現在の暦では6月21日。まさに438年前のその日に思いを馳せながら歩いてみましょう。当イベントでは、特別に岳人の書き手が同行し解説します。

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く<近鉄下市口駅発着> 大峰の名峰 大天井ヶ岳登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥12,500(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T29P40

1day

2025年7月5日(土)

山岳雑誌「岳人」に掲載の山を執筆者が案内する企画。2018年8月号に掲載の「大峰・大天井ヶ岳」を山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。洞川の集落を見下ろしながら、岩屋峰と、三角形の山容が美しい大天井ヶ岳に登頂。山上ヶ岳への女人結界のひとつ、五番関へと縦走します。下山後は名湯・洞川温泉で汗を流します(料金別途)。

5件中5件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高