お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>名湯と高山植物を楽しむ 日本百名山八幡平縦走 トレッキング 2days

名湯と高山植物を楽しむ 日本百名山八幡平縦走 トレッキング 2days nature taravel

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

中級

体力4

定員14名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T03H20

高校生以上70歳以下参加可能

2つの名湯を巡りながらロングトレイルに挑戦しましょう!

「岩手山・八幡平・安比高原50kmトレイルコース」のうち、約半分の24kmを2日間かけて縦走します。宿泊は「雲上の露天風呂」として有名な藤七温泉に泊まります。

旅行代金¥50,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域東北(岩手県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

2days

2025年9月19日(金)~20日(土)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 日本百名山の一つに数えられる、標高1,613mの八幡平。 緯度が高いのでこの標高でもたくさんの高山植物が見られるのがこの山の特徴です。茶臼岳から高山植物を堪能しながら歩きます。登山道はしっかり整備されて、ロングトレイル入門者向けのコースです。 八幡平の山並みの、茶臼岳、源太森、八幡平、畚岳、諸桧岳、嶮岨森、源太ヶ岳の7つのピークを縦走します。
  2. 約6,000年前に終息した火山活動により形成された八幡平には当時の噴火口が無数に点在し、火口湖として水をたたえて周辺の湿原を作っています。近くには藤七温泉や松川温泉といった名湯が多く存在するのも火山によるものです。 今回は藤七温泉に宿泊し、歩き終わったら松川温泉に入浴してから帰る予定です
  3. 上下に分かれたレインウェアと防水仕様の登山靴を必ずご用意ください。滑りやすい斜面を含むコースなので、しっかりした登山靴をご用意ください。(スニーカーは不可)また、山上では気温が平地に比べて下がるため、防寒着などの登山装備が必要です。
  4. 藤七温泉は標高1400mに位置する東北最高所の温泉です。 源泉かけ流しの天然温泉と、露天風呂では八幡平の山々の風景が楽しめます。 内湯にはシャンプー、ボディソープを備えております。 女性にも混浴露天風呂をお楽しみいただくために、露天風呂でも体に巻いたまま入浴可能な大型バスタオルを宿にて販売しております。またご持参の湯浴み着等の着用も可能です。
  5. 予定ガイド…杉田聡(すぎたさとし)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイド、岩手・八幡平山岳ガイド協会、八幡平自然散策ガイドの会に所属。八幡平の高山植物と火山地形を中心に15年のガイド実績。岩手県盛岡市在住。

イベント基本情報

イベント名

名湯と高山植物を楽しむ 日本百名山八幡平(はちまんたい)縦走トレッキング 2days

場 所

東北(岩手県) /奥羽山系 /八幡平(はちまんたい)(標高1613メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

2days

2025年9月19日(金)~20日(土)

料 金

旅行代金 ¥50,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
宿泊代,1日目夕食、2日目朝食
<< 料金に含まれないもの >>
1日目昼食、2日目昼食、路線バス(盛岡駅→黒谷地、松川温泉→盛岡駅)合計約3,050円/1人、2日目松川温泉入浴代800円程度/1人

保険について

取消料について

難易度

中級

体力4

難易度について

参加条件

これまでにトレッキング、登山経験のある方。
7時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行させていただくために、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
※未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

盛岡駅東口バスターミナル 3番バス停前

9:00

交通案内

解 散

盛岡駅東口バスターミナル

18:10

お問い
合わせ先

電話:06-6538-0208
M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

その他

食事回数:2
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:1
ネイチャートラベル連絡先:0665380208

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

ロングトレイルならではパノラマと高山植物を楽しみましょう。

一覧へ