お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>登山ガイドと歩く 丹沢主稜 檜洞丸~蛭ヶ岳~塔ノ岳縦走登山2days

登山ガイドと歩く 丹沢主稜 檜洞丸~蛭ヶ岳~塔ノ岳縦走登山2days nature taravel

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像

中級

体力4

定員7名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T14TG2

18歳以上70歳以下参加可能

西丹沢から表丹沢へ。丹沢の主要な山々を1泊2日で縦走

丹沢主稜とは、最高峰の蛭ヶ岳と西丹沢の盟主・檜洞丸(ひのきぼらまる)を東西に繋ぐ稜線のことで、丹沢を代表するコースの一つです。このイベントでは西丹沢からスタートし、檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳といった人気の山々を通り、表丹沢の玄関口・大倉に下ります。丹沢の奥深さを十分に感じられる1泊2日の行程で、総移動距離22km、累積標高差2,300m以上にもなるロングコースです。

旅行代金¥35,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域関東(神奈川県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

2days

2025年10月16日(木)~17日(金)、11月13日(木)~14日(金)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 西丹沢の盟主であり丹沢第2位の高峰・檜洞丸(1,601m)から始まり、丹沢最高峰で神奈川県最高峰でもある蛭ヶ岳(1,673m)、丹沢の中心に位置する丹沢山(1,567m)、四季を通して大人気の塔ノ岳(1,491m)など、丹沢の主要な山々を踏破します。「神奈川の屋根」とも呼ばれ、東西40km・南北20kmに広がる丹沢山塊の奥深さを実感することができるコースです。
  2. 宿泊する蛭ヶ岳山荘は、丹沢の最奥地に建つ通年営業の山小屋です。神奈川県最高峰にあり、360度広がる展望は圧巻。広大な丹沢山塊を一望でき、富士山や南アルプス、夜には相模平野の夜景も眺めることができます。
  3. 【コースについて】2日間で総行動時間17時間、総行動距離22km、累積標高差は登り2,380m、下り2,630mの非常にハードなコースになります。十分な体力が必要なコースのため、各自で必ずトレーニングをしてご参加ください。月2回以上の登山や、週1~2日のジョギング(1回30分以上)が効果的です。アップダウンの多い急峻な登山道を、長時間コースタイム通りまたはコースタイムよりも早く歩ける体力が必要です。
  4. 予定ガイド:金子敦(かねこあつし)。日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ。1985年生まれ。神奈川県藤沢市出身。元テレビマン、アウトドアメーカー勤務、登山ガイド。夏は沢登り、冬はバックカントリースキー、春秋はトレイルランニングをして過ごす。ホームマウンテンは神奈川県の丹沢。心の山は北海道の大雪山。

イベント基本情報

イベント名

登山ガイドと歩く 丹沢主稜(たんざわしゅりょう) 檜洞丸(ひのきぼらまる)~蛭ヶ岳(ひるがたけ)~塔ノ岳(とうのだけ)縦走登山2days

場 所

関東(神奈川県) /丹沢山系 /蛭ヶ岳(標高1,673メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

2days

2025年10月16日(木)~17日(金) 、11月13日(木)~14日(金)

料 金

旅行代金 ¥35,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
宿泊代、1日目夕食、2日目朝食
<< 料金に含まれないもの >>
1日目昼食、2日目昼食

保険について

取消料について

難易度

中級

体力4

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
9時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行させていただくために、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
コース中に岩場や鎖場の通過がありますので、ご参加には三点確保の技術が必要になります。
アップダウンの多い急峻な登山道を、長時間コースタイム通りまたはコースタイムよりも早く歩ける体力が必要です。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

西丹沢ビジターセンター前

8:30

交通案内

解 散

大倉バス停

15:00

お問い
合わせ先

モンベルネイチャートラベル

その他

食事回数:夕食1、朝食1
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:1泊
利用予定宿泊先:蛭ヶ岳山荘
ネイチャートラベル連絡先:0120-936-007

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

「神奈川の屋根」と呼ばれる丹沢の魅力を思う存分感じられるコースです。

次回おすすめイベント

登山ガイドと歩く 丹沢主脈 塔ノ岳~蛭ヶ岳~焼山縦走登山2days

丹沢主脈とは、最高峰の蛭ヶ岳を中心として丹沢を南北に貫く縦走路であり、丹沢を代表するコースの一つです。このイベントでは、表丹沢の玄関口である大倉から北上し、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、姫次、焼山といった人気の山々を通り、丹沢の北側である裏丹沢に下ります。丹沢の奥深さを十分に感じられる1泊2日の行程で、総移動距離24km、累積標高差2,200m以上にもなるロングコースです。

イベント詳細へ

一覧へ