お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
中級
体力3
定員6名(最少催行3名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:6
カテゴリ雪山トレッキング
イベントNo.Q16Y28
18歳以上70歳以下参加可能
人工のアイスキャンディでアイスクライミングに挑戦
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。M.O.C.では「ピッケル・アイゼンワーク」「危急時対策」「雪崩対策」「ラッセル」など雪山登山技術の講習会を実施しています。今回の「アイスクライミング技術」は特殊な技術と思われがちですが、積雪期の本格的な登山では必須となる基本技術のひとつです。特に標高の高い山では、冬の初めや春の寒暖差が大きい時期に雪が氷結し、堅雪やアイス状になります。これらを安全に通過するためには、アイスクライミングの技術が必要になります。人工のアイスキャンディでアイスクライミングの技術講習を2日間にかけて行います。
旅行代金¥59,000(税込)
主催モンベルネイチャートラベル
開催地域中部(長野県)
JR小淵沢駅改札口または八ヶ岳山荘前
※茅野駅から美濃戸口までの路線バスが運行する日程と運行しない日程で、集合場所と集合時間が異なります。詳細は最終のご案内書でご確認ください。
※茅野駅からのバスが運行する日程は、10:00に八ヶ岳山荘前集合の予定です。
※バスが運行しない日程は、[電車でお越しの方]は9:00に小淵沢駅集合、[マイカーでお越しの方]は10:00に八ヶ岳山荘前集合の予定です。
※タクシーを利用する場合は、利用者でタクシー代金を人数割りしてお支払いいただきます。(ガイドは乗車いたしません)
※マイカーでお越しの方は、集合時刻になりましたら八ヶ岳山荘から出て屋外の登山届付近に集合してください。
[バスが運行する日]JR新宿駅-(あずさ)-茅野駅・乗換-(茅野バス)-美濃戸口バス停
[バスが運行しない日]関東方面から:JR新宿駅-小淵沢駅 関西方面から:JR松本駅-小淵沢駅
※上記公共交通機関の時刻・料金に関しては、必ず各自で最新の情報をご確認の上ご利用ください。
中央道・小淵沢IC下車、八ヶ岳高原ライン/県道11号線に入る。小淵沢道の駅を過ぎ、「大平交差点」左折(県道11号)。県道484号(八ヶ岳鉢巻道路)を道なりに直進すると右側に「八ヶ岳美術館」を見ながら直進。「八ヶ岳中央農業実践大学」からの道を左に見たら、道なりに斜め右に折れる。別荘地を抜けると美濃戸口バス停(八ヶ岳山荘)
※週末・連休や行楽シーズンは渋滞の恐れがあります。余裕を持ってご出発ください。
※除雪&積雪渋滞に注意。冬用タイヤが必要です。
≪駐車場≫
美濃戸口バス停付近
有料
※積雪状況によってはタイヤチェーンが必要な場合もあります。
八ヶ岳山荘前
タクシーを利用する場合は、乗車されたお客様で代金を均等割りしてお支払いください。(ガイドは乗車いたしません)
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.