お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

6件中6件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山の自然学 もっと知ろう上高地 ハイキング&バードウォッチング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T16A28

2days

2025年5月10日(土)~11日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年5月10日(土)~11日(日)

鳥の名前や声を覚えたいけれどわからない。そんな方に最適のイベントです。野鳥の宝庫上高地。そこではウグイス、オオルリ、コマドリなど日本三鳴鳥やキビタキやアカハラなどをすぐ近くで見ることができるかもしれません。野鳥を観察しながら、上高地の自然をもう一歩深く学びましょう。上高地を初めて訪れる方にも上高地の魅力を存分にお伝えします。

山の自然学 ネイチャーハイク 花と野鳥と新緑の戸隠高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

旅行代金¥38,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16T01

2days

2025年5月17日(土)~18日(日)、5月28日(水)~29日(木)

最小催行人数に達している日程

2025年5月17日(土)~18日(日)、[満]5月28日(水)~29日(木)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。

山の自然学 ネイチャーハイク 花と野鳥と新緑の乗鞍高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16P03

2days

2025年6月4日(水)~5日(木)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年6月4日(水)~5日(木)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。

飛騨を満喫 薬草を学び薬草料理を味わい 里山を歩くネイチャーハイキング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥52,000(税込)

開催地域中部(岐阜県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T21H03

2days

2025年6月7日(土)~8日(日)

北アルプス連峰支脈の山々、大自然に囲まれた飛騨市を思う存分満喫する企画です。風情ある城下町として栄えた古川の町歩き、飛騨の薬草を使ったお茶づくりや薬草料理を堪能し、「岐阜の宝もの」にも選定されている天生県立自然公園のハイキングを楽しみましょう。日本の原風景が残り、都会では味わえないのどかな里山や手つかずの自然に身を置きリフレッシュしましょう。

今年の大雪で天生の森への道路が遮断されたり、開通時期が大幅に遅れる可能性が高いため、当初の予定を一部変更しました。天生県立自然公園のハイキングの代わりに、池ヶ原湿原、種蔵集落のハイキングを行います。

ライチョウ観察と乗鞍岳登山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力3


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16R04

2days

2025年7月9日(水)~10日(木)

ライチョウは、北アルプスや南アルプスなど高山にしか生息していない鳥です。国の特別天然記念物に指定されているのですが、現在その数は減っており、生息数は約1600羽とも言われています。乗鞍はバスで標高2,700mまで行くことができて、しかもライチョウをすぐ間近で見ることができる絶好の場所です。この機会にライチョウをじっくりと観察してみませんか。

山の自然学 ネイチャーハイク 夏の高原とホタル舞う志賀高原3days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上参加可能

旅行代金¥68,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16B04

3days

2025年8月6日(水)~8日(金)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年8月6日(水)~8日(金)

高原の花々、ブナの森、サファイア色の湖、朝靄に霞む湿原。フィトンチッドをいっぱい吸いながら気ままに高原を歩きます。夜は宿泊先ホテルにて、日本一高所に生息するホタルを観察します。

6件中6件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高