お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

11件中11件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

山の自然学 花の名山 ライチョウと初夏の花を楽しむ燕岳2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


中学生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥48,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16K46

2days

2025年6月25日(水)~26日(木)

最小催行人数に達している日程

2025年6月25日(水)~26日(木)

ライチョウのオスが縄張りを守っているこの時期はライチョウ観察に最適の時期です。夕方と朝は周辺でライチョウを探し、夜は生態についてテキストを使ってレクチャーします。ライチョウは何を食べているのか、どうして羽の色は変わるのか、どのくらい生息しているのか。ライチョウを見たい方、咲き始めたばかりの高山植物を愛でたい方、山を静かに楽しみたい方におすすめのイベントです。

2025年4月14日に発生した道路の路肩崩落により、穂高駅から燕岳登山口までは、定期バス・タクシー ⇔ 徒歩 ⇔ 無料送迎車 での移動となりました。
そのため、当初のスケジュールより変更をさせていただきました。現在変更後のスケジュールの表記へ変更されております。※すでにお申し込みのお客様へは改めてご連絡させていただきます。(2025/5/14)

北海道で憧れの夏鳥を見よう バードウォッチング小清水原生花園 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校3年生以上参加可能

参加料金¥3,500(税込)/子ども料金¥3,500(税込)

開催地域北海道(北海道)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ自然観察イベントNo.G01Q04

0.5day

2025年6月24日(火)、6月28日(土)

シーズンを通して200種類以上の野生の花が咲く小清水原生花園は、北海道に渡ってくる夏鳥たちの一大繁殖地でもあります。北海道でのみ繁殖するシマセンニュウや主要繁殖地が北海道であるマキノセンニュウ・オオジュリンなどの草原性の小鳥や、はるばるオーストラリアから渡ってくるオオジシギなどを見ることができます。また運が良ければ国内希少野生動植物種であるチュウヒが空に舞う姿や、爬虫類に似た珍しいキツツキであるアリスイなどを見ることができます。

山の自然学 霧ヶ峰フラワーハイキング&バードウォッチング2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16U17

2days

2025年6月28日(土)~29日(日)、7月5日(土)~6日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年6月28日(土)~29日(日)、[満]7月5日(土)~6日(日)

霧ヶ峰を代表する花ニッコウキスゲの最盛期です。ランの仲間やアマドコロなど初夏の花が咲き、ノビタキやホオアカが枝先でさえずります。なだらかな草原なので、花や鳥好きだけでなくこれから山歩きをしたい方や自然と触れ合いたい方に最適です。

山の自然学 ライチョウ観察と乗鞍岳登山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力3


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16R04

2days

2025年7月9日(水)~10日(木)

最小催行人数に達している日程

2025年7月9日(水)~10日(木)

ライチョウは、北アルプスや南アルプスなど高山にしか生息していない鳥です。国の特別天然記念物に指定されているのですが、現在その数は減っており、生息数は約1600羽とも言われています。乗鞍はバスで標高2,700mまで行くことができて、しかもライチョウをすぐ間近で見ることができる絶好の場所です。この機会にライチョウをじっくりと観察してみませんか。

野鳥ガイドと行く はじめてのバードウォッチング 京都御苑Halfday M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

参加料金¥4,300(税込)

開催地域近畿(京都府)主催M.O.C本部

カテゴリバードウォッチングイベントNo.G26KF1

0.5day

2025年7月16日(水)

最小催行人数に達している日程

2025年7月16日(水)

バードウォッチングの基本となる鳥の見つけ方や双眼鏡の使い方についてご紹介します。京都市の中心部に位置する、歴史と自然豊かな京都御苑で、野鳥観察の基本技術を身につけましょう。はじめての方も大歓迎です。野鳥専門ガイドが丁寧にご案内します。

野鳥観察会 ツバメのねぐら入り 平城京 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校3年生以上参加可能

参加料金¥3,800(税込)/子ども料金¥3,800(税込)

開催地域近畿(奈良県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリバードウォッチングイベントNo.G29NF4

0.5day

2025年8月20日(水)

ツバメのヒナは巣立ちのあと、7月から8月にかけて、親から餌の取り方などを教わりながら、渡りをするための準備を行います。渡りがせまる8月頃になると、ねぐらとなる池や河川敷に大集合して情報交換を行うようになります。そして10月になるまでに、集団で南の国へ渡って行きます。このイベントでは「渡り」の準備をするツバメの「ねぐら入り」を観察します。
同日日中G29NF5「ツバメの謎に迫ろう」(店内講習会) アウトドアビレッジ奈良店 (※別途申込・参加料必要)を行います。合わせてご参加いただくことでより楽しんでいただける内容となっております。是非ご参加をおまちしております。

野鳥ガイドと行く はじめてのバードウォッチング 箕面公園 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上80歳以下参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域近畿(大阪府)主催M.O.C本部

カテゴリバードウォッチングイベントNo.G27MF2

1day

2025年9月18日(木)

バードウォッチングの基本となる鳥の見つけ方や双眼鏡の使い方を実践しながら、さまざまな種類の野鳥を観察しましょう。紅葉の名所としても知られる箕面公園は、都市近郊ながら自然ゆたかな場所です。秋から冬にかけてはカワガラスやキセキレイ、山道ではクロジやシロハラ、上空にはアトリの群れ、ノスリなど様々な野鳥を観察できます。はじめての方も大歓迎です。野鳥専門ガイドが丁寧にご案内します。
観察用双眼鏡のレンタルは行っておりません。

山の自然学 紅葉の乗鞍岳登山とライチョウ観察会2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥43,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16R05

2days

2025年10月4日(土)~5日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年10月4日(土)~5日(日)

乗鞍の鮮やかな紅葉とライチョウを観察しながら3026mの乗鞍岳に目指します。また北アルプスを越えて南に渡っていく壮大なタカの渡りを見ることができるかもしれません。

山の自然学 もっと知ろう上高地 秋の樹木を学び楽しむ2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

旅行代金¥40,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16A30

2days

2025年10月8日(水)~9日(木)、10月25日(土)~26日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年10月25日(土)~26日(日)

新雪の穂高と澄み切った青空と木々の紅葉。葉が散った樹木の肌をじっくり観察しながら、上高地の自然をもう一歩深く学ぶ自然学講座です。リピーターの方はもちろん、上高地を初めて訪れる方にも上高地の魅力を存分にお伝えします。

山の自然学 ネイチャーハイク 秋の花と紅葉と野鳥の乗鞍高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上参加可能

旅行代金¥42,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16R07

2days

2025年10月15日(水)~16日(木)

登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき花や野鳥の名前や生態を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、山の鳥などを歩きながらゆっくり見てまわります。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、もっと深く知りたい方、自然に親しみたい方ぜひご参加ください。乗鞍の自然をまるごと楽しむ「花鳥風月」の2日間です。初めての方も大歓迎。白濁した温泉もお勧めです。

山の自然学 ネイチャーハイク&バードウォッチング 紅葉の戸隠高原2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上参加可能

旅行代金¥40,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16T02

2days

2025年10月18日(土)~19日(日)、10月22日(水)~23日(木)

最小催行人数に達している日程

2025年10月22日(水)~23日(木)

紅葉をはじめ秋の植物や野鳥を観察しながら、秋色に染まった戸隠をのんびり歩いてみませんか。戸隠の自然を知り尽くしたネイチャーガイドが2日間たっぷりとご案内いたします。戸隠を初めて訪れる方はもちろん、春のイベントにご参加いただいたお客さまにも秋の戸隠の魅力を存分にお伝えします。

11件中11件表示

ページ

1

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高