お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 ロープクライミングSTEP2 奥多摩・天王岩

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 ロープクライミングSTEP2 奥多摩・天王岩 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像

中級

体力2

定員4名(最少催行2名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:4

カテゴリクライミング

イベントNo.L13PG1

18歳以上70歳以下参加可能

クライミンググレード5.9を目指そう!

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。
基本のロープワークやフットワークはどちらも変わりませんが、リードする人やトップロープの確保(ビレー)の復習で安全性を高めグレードアップしましょう。
「ロープクライミングSTEP2 東吾野の岩場」より難しい岩場です。(グレード5.9を完登した方が対象)

参加料金¥17,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(東京都)

種別現地集合イベント

1day

2025年9月10日(水)、9月24日(水)、10月7日(火)、10月29日(水)、11月12日(水)、11月18日(火)、12月2日(火)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 当イベントは、「山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのロープクライミング 奥武蔵・東吾野の岩場」にご参加いただいた方の次のステップになります。クライミングの上達には、日常の運動や筋力トレーニングも必要になりますが、岩場の高度感や雰囲気に慣れることも重要です。奥多摩の天王岩は、ややハードな垂直の岩場として知られており、初心者にはなかなか難しいと言われています。安全は確保されていますので、思い切ってチャレンジしてみましょう!「山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのロープクライミング」「ロープクライミングSTEP2 東吾野の岩場」に参加済みで、且つ直近1年間でノーテンションで(落ちずに)グレード5.9(外岩)を完登した方が対象です。
  2. 講習場所の奥多摩・天王岩へは、武蔵五日市駅からバスで約30分。バスを降車後は、徒歩3分で岩場に到着します。岩場は、上と下に分かれており、下の岩場は垂直の5~7mのグレード5.8(実際は5.9相当)が6本、5.9が2本あります。上の岩場は5.9(クラックジョイ)が1本で、他はそれ以上のグレードです。下の岩場の5.8を登り、クラックジョイが登れるようになれば、5.9マスターと言えます。まずは下の岩場を登り込み、その後に上の岩場の5.9を目指しましょう。
  3. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 ロープクライミングSTEP2 奥多摩・天王岩(てんのういわ)

場 所

関東(東京都) /奥多摩 /天王岩(てんのういわ)(標高400メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年9月10日(水) 、9月24日(水) 、10月7日(火) 、10月29日(水) 、11月12日(水) 、11月18日(火) 、12月2日(火)

料 金

参加料金 ¥17,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

中級

体力2

難易度について

参加条件

「山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのロープクライミング」「ロープクライミングSTEP2 東吾野の岩場」に参加済みで、グレード5.9を完登した方。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

曾利郷橋(そりごうばし)バス停

9:55

交通案内

解 散

曾利郷橋バス停

14:55

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

高い技術を身につけて安全に登りましょう。

一覧へ