お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧><茅野駅集合>スキーで歩く 北八ヶ岳麦草峠と白駒池2days

<茅野駅集合>スキーで歩く 北八ヶ岳麦草峠と白駒池2days nature taravel

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行5名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリ雪山トレッキング

イベントNo.M16Y03

高校生以上75歳以下参加可能

白銀の麦草峠をスキーで散策

八ヶ岳の東側と西側をつなぐ国道299号線は、冬季は雪で閉ざされます。このイベントでは、歩くスキーで麦草峠や白駒池を散策します。いつもの冬山とは異なる山歩きをお楽しみください。

旅行代金¥45,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域中部(長野県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

2days

2026年2月12日(木)~13日(金)、2月22日(日)~23日(月祝)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 1日目は茅野駅に集合。タクシー相乗りで北八ヶ岳の玄関口、国道299号線のメルヘン広場へ。ここから先は冬は入ることができませんが、宿泊山小屋のスノーモービルで麦草ヒュッテへ。歩くと2時間の行程を15分ほどで駆け上がります。麦草ヒュッテに到着したら荷を解き、暖かい部屋でお過ごしください。食後は、スキーブーツとスキーの準備です。ノルウェイ発祥のテレマークスキーで足慣らしに周辺を散策しましょう。
  2. 宿泊する麦草ヒュッテは、モンベルフレンドショップで標高2,127mにあります。最低気温がマイナス15℃を下回る山岳環境です。アンダーウェアなどの衣服をしっかりご準備ください。 ヒュッテの中は明るく暖かく、初めての雪山でも不安を感じさせません。冬でも水が使え、とても過ごしやすく快適です。
  3. 2日目は、白駒池へ。凍った池は大雪原となり、スノートレッキングの格好の目的地です。足を引きずるように滑らせて前進するスキーは、抵抗が少なく雪上歩行に最適です。アイゼン歩行やスノーシューとは違った、スノートレッキングを体験しましょう。 昼食を終えたら下山です。メルヘン広場までの6kmをスキーで下ります。集合時に履いていたスノーブーツ、ご持参のバックパック等は、麦草ヒュッテのスノーモービルに預けます。国道は自動車が走れるように傾斜が緩やかです。ところどころストックでこいだり、歩かないと進めません。
  4. 予定ガイド…保坂武侍(ほさかたけし)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドで、山梨県北杜市在住。 八ヶ岳、南アルプス、奥秩父をはじめ山梨県を中心に活動中。 モンベル諏訪店スタッフとして店頭でご案内もしています。お近くまでお越しの際にはぜひご来店ください。 ※ガイドは予定のため、変更の場合があります。

イベント基本情報

イベント名

<茅野駅集合>スキーで歩く 北八ヶ岳麦草峠(むぎくさとうげ)と白駒池(しらこまいけ)2days

場 所

中部(長野県) /八ヶ岳 /北八ヶ岳(標高2127メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

2days

2026年2月12日(木)~13日(金) 、2月22日(日)~23日(月祝)

料 金

旅行代金 ¥45,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
宿泊代、1日目夕食、2日目朝食、スキーレンタル料
<< 料金に含まれないもの >>
1日目昼食、2日目昼食、タクシー代(茅野駅~メルヘン広場 往復5,000円〜8,000円程度、ガイドを除いた人数で頭割)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

雪山がはじめての方でもご参加いただけます。
開催日時点 高校生以上75歳以下参加可能
未成年の方は参加チケットに保護者の方のサインが必要です。

集 合

JR茅野駅東口付近(蒸気機関車がある方)

10:30

交通案内

解 散

茅野駅

14:00

お問い
合わせ先

モンベルネイチャートラベル

その他

食事回数:2
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:1
ネイチャートラベル連絡先:06-6531-5277 または moc@montbell.com

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

北八ヶ岳で歩くスキーを体験しましょう!

次回おすすめイベント

冬山にチャレンジ 黒斑山登山

今も活火山として知られる浅間山。黒斑山(くろふやま)はその外輪山のひとつです。稜線上のトーミの頭からは、浅間山の姿を望むことができます。高峰高原の車坂峠から約2時間で登ることができ、冬山登山をはじめてみたい方向けのコースとして最適です。

イベント詳細へ

一覧へ