お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>冬山にチャレンジ 黒斑山登山

冬山にチャレンジ 黒斑山登山 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリ雪山トレッキング

イベントNo.Q16X01

高校生以上70歳以下参加可能

浅間山を望みながら 初めての冬山に登ってみましょう

今も活火山として知られる浅間山。黒斑山(くろふやま)はその外輪山のひとつです。稜線上のトーミの頭からは、浅間山の姿を望むことができます。高峰高原の車坂峠から約2時間で登ることができ、冬山登山をはじめてみたい方向けのコースとして最適です。

参加料金¥11,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(長野県)

種別現地集合イベント

1day

2025年12月30日(火)、2026年1月7日(水)、1月10日(土)、1月18日(日)、1月22日(木)、1月29日(木)、2月4日(水)、2月14日(土)、2月19日(木)、2月25日(水)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 浅間連峰は長野県の佐久地域を代表する山々です。 上信越自動車道や北陸新幹線の車窓から、その大きな姿を望むことができます。 浅間連峰の何万年もの火山活動を経てできた山が黒斑山です。 標高2,404mの黒斑山は十分な積雪があり、晴天率が高いことから冬山登山入門に最適です。 公共交通機関を利用し集合場所へアクセス可能です。
  2. スタートは、車坂峠1,973mです。 アイゼン装着してカラマツ林の登山道を登ります。 グローブをしたままアイゼンを取り付けできるように、事前に練習をしておいてください。 アイゼンでの歩き方やストックの使い方などはガイドがレクチャーしますのでご安心ください。
  3. 「表コース」をアイゼンで登ります。 初めて冬山にチャレンジする方は「ついていけるかな?」という心配がありますが、冬山登山は冷えを防ぐため、汗をかかないようにゆっくりと登ります。「槍ヶ鞘」まで登ると浅間山の姿が見えます。 さらに登り、稜線に出ると「トーミの頭」です。きれいな円錐形の山容に雪が積もっています。 稀に噴煙が上がっている姿を見ることができるかも知れません。
  4. 積雪量が少ない場合でも催行いたします。冬山では天候等の条件により、まとまった昼食時間は取れない場合があります。調理しないですばやく食べられるパンなどをご用意ください。
  5. 予定ガイド…保坂武侍(ほさかたけし)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドで、モンベル諏訪店スタッフ。八ヶ岳エリアを中心に活動。山梨県北杜市在住。

イベント基本情報

イベント名

冬山(ふゆやま)にチャレンジ 黒斑山登山(くろふやまとざん)

場 所

中部(長野県) /長野県小諸市高峰高原 /浅間山系 /黒斑山(標高2404メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

モンベル 諏訪店

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年12月30日(火) 、2026年1月7日(水) 、1月10日(土) 、1月18日(日) 、1月22日(木) 、1月29日(木) 、2月4日(水) 、2月14日(土) 、2月19日(木) 、2月25日(水)

料 金

参加料金 ¥11,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

雪山がはじめての方でもご参加いただけます。
5時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
アイゼンでの歩行経験が無くてもご参加いただけます。
積雪期登山に対応した防水性・保温性を備えた登山靴が必要です。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行するために登山記録の提出を求めることがあります。また、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
・モンベル スノースパイク6(または相当品)以上(6本爪以上の歩行用)のアイゼンをお持ちください。コンパクトスノースパイク、スノースパイクシングルフィットでは参加不可。アイゼンは事前に靴にフィッティングをして、余分なベルトはカットしておいてください。手袋をつけた手でアイゼンを取り付けできるように練習しておいてください。
開催日時点 高校生以上70歳以下参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

高峰高原ビジターセンター2階入口付近

9:40

交通案内

解 散

高峰高原ビジターセンター駐車場

14:30

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

はじめての冬山に日帰りで一緒にチャレンジしましょう!

次回おすすめイベント

雪の北八ヶ岳 稲子湯~しらびそ小屋スノートレッキング2days

次は山小屋泊まりの冬山にチャレンジしましょう!

イベント詳細へ

一覧へ