お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 谷川岳

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 谷川岳 M.O.C.

イメージ画像

初級

体力2

定員8~16名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:8

カテゴリ雪山トレッキング

イベントNo.Q10T01

20歳以上75歳以下参加可能

雪上技術のピッケルとアイゼンワークをしっかりと学べる

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものがアイゼンワーク技術とピッケルワークです。谷川岳では特にピッケルワークの初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術を重点的に学びます。谷川岳は豪雪で知られており、ロープウェイで一気に天神平まで上がれるため、日帰りでもしっかりした雪上技術が学べます。雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策、危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。

参加料金¥19,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(群馬県)

種別現地集合イベント

1day

2025年4月5日(土)、4月6日(日)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年4月5日(土)、4月6日(日)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 谷川岳は豪雪地帯の山として知られており、豊富な雪を利用して雪上技術をしっかりと学べます。約3時間30分の講習で、ラッセル、キックステップ(アイゼンを履かない歩行)、滑落停止、初期制動、アイゼンワーク、耐風姿勢、アイゼンを履いての滑落停止と初期制動などの順番で講習を行います。
  2. 新雪の時期は軟らかめの雪面ですが、春にはやや硬めの雪へと変わります。雪の固さに応じて斜面を選びながら講習をします。実践さながらの転倒や滑落からの初期制動や滑落停止技術を体験できます。安全と技術修得を優先して、ガイド1名でお客様8名までの少人数制でご案内いたします。
  3. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワーク 谷川岳(たにがわだけ)

場 所

関東(群馬県) /上越 /谷川岳(たにがわだけ)(標高1,300メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年4月5日(土) 、4月6日(日)

料 金

参加料金 ¥19,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
ピッケル、アイゼン、ヘルメットのレンタル料金、ロープウェイ往復運賃、駐車場代

保険について

取消料について

レンタル

ヘルメット(頭囲62センチまで) ¥1,000
アイゼン(靴サイズ23~27CM) ¥2,000
ピッケル ¥2,000

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
アイゼンでの歩行経験が無くてもご参加いただけます。
積雪期登山に対応した防水性・保温性を備えた登山靴が必要です。
ピッケルを使うのがはじめての方でもご参加いただけます。
必要な装備を揃えてご参加ください。(装備不足の場合は、当日でもご参加をお断りいたします)
冬山は体力の消耗が激しく、荷物も夏に比べ重くなるため、相応の体力が必要です。
開催日時点 20歳以上75歳以下参加可能

集 合

谷川岳ロープウェイ駅 6F 切符売場前

10:00

交通案内

解 散

谷川岳ロープウェイ駅 6F

16:00

お問い
合わせ先

M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

ピッケル&アイゼンワークをしっかり練習して雪山に行きましょう!

一覧へ