お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのアイスクライミング 八ヶ岳2day

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのアイスクライミング 八ヶ岳2day nature taravel

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像

中級

体力3

定員6名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:6

カテゴリ雪山トレッキング

イベントNo.Q16Y28

18歳以上70歳以下参加可能

人工のアイスキャンディでアイスクライミングに挑戦

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。M.O.C.では「ピッケル・アイゼンワーク」「危急時対策」「雪崩対策」「ラッセル」など雪山登山技術の講習会を実施しています。今回の「アイスクライミング技術」は特殊な技術と思われがちですが、積雪期の本格的な登山では必須となる基本技術のひとつです。特に標高の高い山では、冬の初めや春の寒暖差が大きい時期に雪が氷結し、堅雪やアイス状になります。これらを安全に通過するためには、アイスクライミングの技術が必要になります。人工のアイスキャンディでアイスクライミングの技術講習を2日間にかけて行います。

旅行代金¥59,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域中部(長野県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

2days

2026年2月7日(土)~8日(日)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2026年2月7日(土)~8日(日)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. イベント初日は赤岳山荘まで入山し、小屋近くにある人工のアイスキャンディでアイスクライミングの技術を学びます。アイスクライミングが初めての方でもご参加いただけるよう、初心者向きの内容から講習を行います。装備の使い方や持ち方、アイス用ピッケル(アイスアックス)の振り方や打ち込みなど、まずは基本となる技術を練習します。そして、いよいよクライミングに挑戦!足元をよく見てアイゼンを蹴り込み、腕の力を使わずに登るところは無雪期のクライミングと似ています。反復して行なうと少しずつ上手に登れるようになります。
  2. 宿泊する赤岳山荘は食事も美味しいと評判の山小屋です。美濃戸口から徒歩1時間の所にありアプローチも短いため、たくさん練習する時間がとれます。赤岳山荘にはアイスキャンディと呼ばれる人工の氷壁が2基あり、1周360度の使用が可能で20名程度が一斉に登れるほどの大きさです。高さは5mから10m程度で氷の硬さがアイスクライミングに適しており、初心者が楽しく登れるアイスキャンディとなっています。
  3. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのアイスクライミング 八ヶ岳(やつがたけ)2day

場 所

中部(長野県) /南八ヶ岳 /赤岳山荘付近(標高1800メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

2days

2026年2月7日(土)~8日(日)

料 金

旅行代金 ¥59,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
1日目夕食、2日目朝食、宿泊代、アイスアックスレンタル料
<< 料金に含まれないもの >>
昼食(2日分)、タクシー代(電車でお越しの方)

保険について

取消料について

難易度

中級

体力3

難易度について

参加条件

事前に必要なイベントに参加し技術を習得済みの方、または同等の技術をお持ちの方
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行するために登山記録の提出を求めることがあります。また、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
事前にM.O.C.のイエティコラボイベントの雪山登山技術実践講習会「赤岳登頂」「阿弥陀岳北稜登頂」「大同心~横岳登頂」のいずれかにご参加済みで、且つ無雪期の「ロープクライミング」「ロープクライミングSTEP2」「リードクライミング」のいずれかにご参加済みの方が対象となります。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

JR小淵沢駅改札口または八ヶ岳山荘前

10:00

交通案内

解 散

八ヶ岳山荘前

14:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

その他

食事回数:2回(1日目夕食、2日目朝食)
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:1泊
利用予定宿泊先:赤岳山荘
ネイチャートラベル連絡先:06-6538-0208

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

アイスクライミングを楽しもう!

次回おすすめイベント

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークとアイスクライミング体験八ヶ岳2days

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。南八ヶ岳の西面に登山者のベースキャンプとなる赤岳鉱泉があります。ここに宿泊しながら、冬の間に併設されているアイスキャンディと呼ばれる氷瀑で3,000m峰の雪山登山に対応できるアイゼンワークと耐風姿勢の講習を行い、アイスクライミングにも挑戦します。また、近場の雪面でピッケルワークの初期制動、滑落停止などの本格的な雪上技術をしっかりとレクチャーします。雪上技術(ピッケル&アイゼンワーク)、雪崩対策、危急時対策(ビバーク技術)の3つを習えば、雪山初級技術が一通り習得できます。

イベント詳細へ

一覧へ