お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>奥多摩 高水三山トレッキング

奥多摩 高水三山トレッキング M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T13P36

中学生以上75歳以下参加可能

奥多摩エリアの入門ハイキングコース

高水三山は、東京都奥多摩エリアの入門向けハイキングコースです。当イベントでは、JR青梅線「軍畑駅」から「沢井駅」へと縦走します。
変化に富んだ登山道を歩きながら3つのピークを巡ることができて、全体で約5時間、距離9-10Kmと、手頃なコースです。
「沢井駅」に下山した後は、駅周辺の酒蔵やカフェでの一杯もおすすめです。

参加料金¥10,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(東京都)

種別現地集合イベント

1day

2025年11月15日(土)、11月19日(水)、12月13日(土)、2026年1月17日(土)、2月21日(土)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年11月15日(土)、[満]12月13日(土)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 高水三山は、多摩川渓谷の北側に位置しています。こちらのコースでは奥多摩エリアで親しまれている三座を縦走します。 高水山(たかみずやま)は、春は桜、秋は紅葉が美しく、通過する高水山浄福寺の山門周辺はフォトスポットとしても人気です。山頂からは奥多摩の山を眺めることができます。
  2. 岩茸石山(いわたけいしやま)は、三山の中で最も展望が良く、山頂は開けていて奥武蔵の山々が一望できます。ベンチもあり、昼食休憩に最適です。
  3. 惣岳山(そうがくさん)は、岩や木の根がむき出しになった場所もあり、変化に富んだ道を歩きます。山頂付近には神社があり、荘厳な雰囲気です。
  4. イベントを開催する時期は、紅葉が山道を彩り、空気が澄んで展望が鮮やかになる季節です。 春は桜、ツツジ、新緑が楽しめます。沢井駅に下山した後は、駅近くにある酒蔵や食事処を楽しむのもおすすめです。
  5. 予定ガイド:宇田川哲(うだがわさとし)日本山岳ガイド協会 登山ガイド ステージⅠ。健康の為に始めた登山ですが、回数を重ねる毎に種々な楽しみ(絶景展望、高山植物、温泉、他)に気づきました。同じ山でも季節により感動が違います。平成28年に剱岳で百名山完登、平成30年に奥大日岳に登り二百·三百名山完登。一緒に山に行きませんか?

イベント基本情報

イベント名

奥多摩 高水三山(たかみずさんざん)トレッキング

場 所

関東(東京都) /奥多摩 /高水山(たかみずやま)、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年11月15日(土) 、11月19日(水) 、12月13日(土) 、2026年1月17日(土) 、2月21日(土)

料 金

参加料金 ¥10,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

山歩きがはじめての方でもご参加いただけます。
6時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
開催日時点 中学生以上75歳以下参加可能

集 合

JR青梅線 軍畑駅

9:00

交通案内

解 散

JR青梅線 沢井駅

15:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

関東近郊で人気の山、きっと満足されると思います。

一覧へ