お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 滋賀福井県境 三十三間山トレッキング

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 滋賀福井県境 三十三間山トレッキング M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員8名(最少催行6名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:8

カテゴリトレッキング

イベントNo.T25T13

中学生以上70歳以下参加可能

ススキの稜線と、カエデやブナの美林を歩く

色づいたカエデやブナの林から開放感いっぱいのススキの稜線をたどり、関西百名山の一座・三十三間山(「岳人」2023年11月号掲載)を、山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。山岳雑誌「岳人」に掲載の山を<執筆者が自ら案内するシリーズ企画です。

参加料金¥12,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域北陸(福井県)

種別現地集合イベント

1day

2025年11月30日(日)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 京都の三十三間堂の棟木を、この山から伐り出したことが山名の由来。関西百名山の中でも、京阪神からはアクセスが不便な山に数えられますが、滋賀県のJR湖西線、近江今津駅集合で、ガイド車送迎にて登山口へ向かいます。お車をお持ちでない方にも安心してご参加いただけます。
  2. 涼しげな風神の滝を経て、カエデなどの紅葉が美しい三方五湖を眺める尾根道を歩きます。ブナ林の中に「風神(かざかみ)」の石碑をみて、ススキの銀穂がたなびく尾根へ。雄大な光景が魅力です。山頂は落ち着いた雰囲気のブナ林が広がります。
  3. 当コースは山岳雑誌「岳人」の2023年11月号に掲載した道を辿ります。当イベントでは記事の執筆者が同行します。記事に掲載しきれなかったこぼれ話や解説を聞くことも楽しみの一つです。
  4. このイベントではモンベルスタッフは同行いたしません。予定ガイド…岡田敏昭(おかだとしあき)社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。山岳ライターとして25年のキャリアをもち、「岳人」「山と溪谷」「JTBパブリッシング・大人の遠足BOOK」などで関西の山々のガイド記事を執筆。国内外1,300座に登頂した経験とライターならではの取材に基づく「楽しく、ためになる」解説でご案内いたします。
  5. 山岳雑誌「岳人」は、「岳(やま)」と「人」に切り込む山岳雑誌です。時代を超えて伝えたい山の魅力。ひとたびページをめくると、先鋭的な現役クライマーにとっても、散策を楽しむハイカーや登山愛好者、さらに一線を退いた往年の登山家まで、想像力と冒険心をかきたてる、そんな存在でありたい。 山の魅力や楽しさ、そこで生まれた文化を伝え、安全面や環境問題を含めて山と人との関係をより良いものにしたい、そんな思いを込め、みなさまにお届けしています。お得で便利な年間購読もご用意しております。

イベント基本情報

イベント名

「岳人」掲載の山を執筆者と歩く 滋賀福井県境 三十三間山(さんじゅうさんげんざん)トレッキング

場 所

北陸(福井県) /野坂山地 /三十三間山(標高842メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年11月30日(日)

料 金

参加料金 ¥12,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

これまでにトレッキング、登山経験のある方。
開催日時点 中学生以上70歳以下参加可能
高校生以上の方が対象 
70歳まで

集 合

JR湖西線近江今津駅 改札前

9:20

交通案内

解 散

JR湖西線近江今津駅

16:40

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

山岳誌『岳人』の「とっておきの山歩き」コーナーで、関西の山の記事を執筆する著者本人がガイドします。記事に載らなかったこぼれ話など、丁寧に解説します。

一覧へ