お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークと中央アルプス 木曽駒ヶ岳登頂2days

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークと中央アルプス 木曽駒ヶ岳登頂2days nature taravel

イメージ画像

上級

体力3

定員5名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:5

カテゴリ雪山トレッキング

イベントNo.Q16Q01

18歳以上70歳以下参加可能

千畳敷カールで雪上講習を学んで中央アルプス最高峰を登ろう

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。最も重要なものが雪の上を歩くアイゼンワーク技術、そしてピッケルを使った初期制動、滑落停止、耐風姿勢の技術です。初日に千畳敷カールまでロープウェイで上るため、しっかりとした講習が受講できます。2日目に木曽駒ヶ岳に登ります。

旅行代金¥63,000~¥66,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベルネイチャートラベル

開催地域中部(長野県)

種別トラベル・イベント(国内)標識・約款

特典あり

2days

2025年12月15日(月)~16日(火)、12月17日(水)~18日(木)、2026年2月10日(火)~11日(水祝)、2月14日(土)~15日(日)、2月16日(月)~17日(火)、2月24日(火)~25日(水)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 1日目は、豊富な雪の千畳敷カール内で雪上技術講習を行います。ロープウェイ駅から20分程度の斜面で行えるため充分な時間でしっかりと学べます。2日目は、ホテル千畳敷からカールを登って、見晴らしの良い稜線を歩き木曽駒ケ岳に向かいます。中央アルプスの最高峰からの眺めは最高です!危険箇所ではガイドとともにロープを結び安全を確保します。
  2. 千畳敷カールへはロープウェイで一気に登れ、体力を使うことなく豊富な雪に出会えます。約3時間の講習時間で、ラッセル、キックステップ、滑落停止、初期制動、アイゼンワーク、耐風姿勢、アイゼンを履いての滑落停止と初期制動などの技術の順番で講習を行います。安全と技術修得を優先して、ガイド1名でお客様5名までの少人数制でご案内しています。
  3. 厳冬期である1月中旬~2月中旬は、冬の中でも最も厳しい寒さになります。またそれ以外でも、年末~1月中旬、2月中旬~3月初旬は寒波が入ると同様に大変厳しい寒さになります。南岸低気圧による大雪の影響も受ける季節です。温度は標高1,000mで約6℃下がり、標高の高い稜線では風も数倍に強くなります。雪山登山は無雪期登山よりも装備が多くなり、アイゼンと登山靴の重さで思っているよりも体力を消耗します。登頂を希望される方は、事前にそれに相応するトレーニングを行ない体力づくりに努めてください。(例:冬山の登山靴を履いて荷物を10kg背負って登山するなど)
  4. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 ピッケル&アイゼンワークと中央アルプス 木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)登頂2days

場 所

中部(長野県) /中央アルプス /木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)(標高2,956メートル)

主 催

モンベルネイチャートラベル

種 別

トラベル・イベント(国内) 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

2days

2025年12月15日(月)~16日(火) 、12月17日(水)~18日(木) 、2026年2月10日(火)~11日(水祝) 、2月14日(土)~15日(日) 、2月16日(月)~17日(火) 、2月24日(火)~25日(水)

料 金

旅行代金 ¥63,000~¥66,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
宿泊代、1日目夕食、2日目朝食
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、菅の台バスセンター⇔しらび平のバス代、ロープウェイ往復運賃

保険について

取消料について

参加特典

駒ヶ岳ロープウェイ料金を現地でお支払いの際、MOC参加チケット提示で特別割引料金となります。

難易度

上級

体力3

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
コース中に連続する雪面の登降、岩場、梯子、鎖場などの通過があります。
コースタイム内で余裕をもって歩くことのできる、充分な体力が必要です。
積雪期登山に対応した防水性・保温性を備えた登山靴が必要です。
ピッケルを使うのがはじめての方でもご参加いただけます。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行するために登山記録の提出を求めることがあります。また、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
必要な装備を揃えてご参加ください。(装備不足の場合は、当日でもご参加をお断りいたします)
冬山は体力の消耗が激しく、荷物も夏に比べ重くなるため、相応の体力が必要です。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

ホテル千畳敷 売店付近

12:15

交通案内

解 散

駒ヶ岳ロープウェイ 千畳敷駅

13:50

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

その他

食事回数:2回(1日目夕食、2日目朝食)
添乗員:添乗員は同行しませんが、現地ガイドが同行します
宿泊回数:1泊
利用予定宿泊先:ホテル千畳敷
ネイチャートラベル連絡先:0120-936-007

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

冬の中央アルプス最高峰を登りに行きませんか!

次回おすすめイベント

山岳ガイドが指導する 雪山登山技術実践講習会 危急時対策(ビバーク)と八ヶ岳・天狗岳登頂2days

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。雪山登山をより安全に楽しむためには知っておきたい技術や知識がいくつかあります。緊急時の対策としてビバークがありますが、雪が積もり寒い冬山でのビバークは不安が募ります。しかし、事前に練習をしておけば意外に快適に一夜を明かす事ができます。ツェルトやショベルを使って、雪深い黒百合平でシェルターを作ってみましょう。2日目は天狗岳の登頂に挑戦します!

イベント詳細へ

一覧へ