登山ガイドと歩く テント泊 比婆山・吾妻山2days
中級
体力2
定員8名(最少催行5名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:8
カテゴリトレッキング
イベントNo.T34H03
中学生以上70歳以下参加可能
比婆山連峰でテント泊を満喫しよう
神話の舞台の比婆山に登り、大膳原でテント泊をします。日本山岳ガイド協会認定登山ガイドとご一緒にトレッキングを楽しみながら、テント泊のノウハウを身に付けましょう!
テントなしでもご参加いただけるイベントです。テント泊に憧れている方、テントの購入をご検討されている方のご参加もお待ちしております。
旅行代金¥20,500(税込)
※詳しい料金についてはこちら
主催モンベルネイチャートラベル
開催地域中国(広島県)
種別トラベル・イベント(国内)標識・約款
- コース中のトイレは?
- トイレは、集合、解散場所、キャンプサイトにありますが、コース中にはございません。
- 飲み水を補給できる場所は?
- 集合場所に自動販売機がございます。
- 昼食等を購入できる場所は?
- ありません。予めご準備ください。
- このコースを記載したガイドブック・地図は?
- 新・分県登山ガイド「広島県の山」(山と渓谷社)
- 集合時に着替えられる場所は?
- ありません。トイレでお着替えください。
- イベントに不要な荷物は?
- ロッカー施設等はありません(各自でお持ちください)。
- 解散場所近辺で各自で行ける入浴施設は?
- あります。(場所は当日にインストラクターがご案内します。入浴料別途。)
- 悪天の場合は?
- 雨天決行。警報発令時は中止。中止の判断は当社でいたします。M.O.C.本部事務局、店舗または担当のインストラクターより事前にご連絡させていただきます。連絡がない場合には開催になります。※ただし、集合時以降に天候が悪化した場合はインストラクターがその場所で中止の判断をさせていただく事があります。
- テント場(大膳原)の気温は何度ぐらいですか?シュラフは何番がおすすめですか?
- 最低気温は0~4度、最高気温は10~15度が予想されます。モンベルのシュラフではダウンハガーの#3程度がおすすめです。ただし、寒さの体感は個人差がありますので、特に10月末の日程では薄手のダウンジャケットやダウンパンツなどをご用意されることをおすすめします。
- テント場(大膳原)では直火(たき火)が可能ですか?
- ファイヤーサークルはありますが燃料となる薪や炭は無いことと、消火に対する厳密な対応ができないため、当イベントにおいてはご遠慮ください。
- テント場(大膳原)に水場はありますか?
- 水場はあります(煮沸が必要です)が、湧水を集めているため秋は渇水の可能性があります。現地で説明いたしますが、行動時の飲み水とは別に1リットル程度の水を持参されることをおすすめします。
- 食料は「何を」「どのくらいの量」用意したらいいですか?
- 主食はアルファ米やリゾッタなど、1食100g程度を目安にご用意ください。副菜はフリーズドライ食品が便利です。缶詰やレトルト食品は、重量がかさむ物もありますので注意が必要です。生ものを持参される場合は、冷凍や保冷など保管に細心の注意を払ってください。
- バーナーは必要ですか?
- お持ちの方は、調理や湯沸し用にご持参ください。お持ちでない方は、水をご用意いただければガイドがお湯を沸かすことはいたします。調理は不可。調理をされる方はご自身でご用意ください。
