お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15G02
2023年3月25日(土)、4月23日(日)、5月26日(金)、6月23日(金)、7月21日(金)、8月18日(金)
2023年3月25日(土)
高川山は都心からのアクセスの良さと、最寄りの駅から山頂までの歩行時間が2時間程度と、お手軽さが魅力の山です。今回は森林インストラクターが一緒に登山をするので、動物や植物のことなど新しい発見がきっとあります。晴れていれば山頂からの富士山の眺めが抜群で、山梨百名山・秀麗富岳十二景に数えられています。季節ごとの富士山の絶景を満喫しましょう。
旅行代金¥33,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.Q16Y14
2023年3月25日(土)~26日(日)
[満]2023年3月25日(土)~26日(日)
秘湯稲子湯から入山して、みどり池の畔りのしらびそ小屋を目指します。リスや小鳥が訪れる小屋の窓辺からは、天狗岳がそびえ立っています。静かな雪山を楽しむトレッキングです。
しらびそ小屋では新型コロナ感染予防策の観点から寝袋の持参を推奨しております。詳細は最終書面でご案内いたします。
参加料金¥6,000(税込)/子ども料金¥6,000(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 名古屋店
カテゴリトレッキングイベントNo.T23Y02
2023年3月25日(土)、4月16日(日)、5月7日(日)
2023年4月16日(日)
2023年3月25日(土)
尾張富士、尾張本宮山とあわせて尾張三山と呼ばれている山です。
都市に近い低山ながら、木々のさざめき、鳥たちのさえずりを聞きながら、美しい森のハイキングを楽しめます。山頂からは名古屋市の市街地が一望できるご褒美も。
低山ですが、ペースはとてもゆったりです。
ツアーのペースに付いていく自信が無い方や、お子様にもおすすめのイベントです。
一部パンフレットに掲載の参加料金(7,000円)は誤りです。ご了承よろしくお願いいたします。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 豊橋店
カテゴリトレッキングイベントNo.T23C03
2023年3月25日(土)、5月21日(日)、6月24日(土)
2023年3月25日(土)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥8,400(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.S16B02
2023年3月26日(日)
2023年3月26日(日)
黒姫山は美しい山容から季節を問わず人気の山ですが冬季にはバラエティに富んだ積雪状況の雪山を体験できます。冬山初級ルートや積雪の里山登山を経験後に、いきなり北アルプスや八ヶ岳の稜線に登るのは難しいものです。ルート上に難易度の高い岩稜と雪がミックスした稜線の無い、中間的位置付けである黒姫山で、アイゼン、ピッケル歩行を楽しみながら経験し、ご自身のスキルアップに役立ててください。積雪の多い地域のため、ワカンもしくはスノーシューもお持ちください。
参加料金¥7,000(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22S02
2023年3月26日(日)、4月15日(土)、5月27日(土)
2023年3月26日(日)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥9,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベル 長島店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T24G08
2023年3月26日(日)、4月22日(土)
[満]2023年4月22日(土)
2023年3月26日(日)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥8,500(税込)
開催地域中部(岐阜県)主催モンベル 各務原店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T21C04
2023年3月29日(水)、5月13日(土)
[満]2023年5月13日(土)
一日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「地図読み実践編」では登山に必要な地図の読み方やコンパスの使い方を実践を通じて学んでいただけます。1回のみでのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
5/13(土)は集合時間を9:00に変更させて頂いております。ご了承の程よろしくお願いいたします。
参加料金¥11,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T24J01
2023年3月29日(水)、4月4日(火)
2023年4月4日(火)
山岳雑誌「岳人」に掲載の山を執筆者が案内する企画。2020年3月号に掲載の「曽爾古道」を、山岳ライター岡田敏昭氏と歩きます。大正時代まで名張と曽爾を結び生活道でもあった山越えの道、曽爾古道を歩きます。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15Q12
2023年4月1日(土)、4月8日(土)、4月12日(水)、4月25日(火)、5月17日(水)
[満]2023年4月1日(土)
富士山の展望が良い九鬼山は、「秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)」と呼ばれるの山々のひとつで山梨県東部にあり、標高は970mです。
本イベントでは九鬼山からの展望を楽しみつつ、1/25000地形図とコンパスを使い、登山道の地形と見比べ進路を決定して登山します。
国土地理院1/25000地形図「大月」と「都留」の2幅、下敷きまたはA4サイズのバインダー、プレート付コンパス、筆記用具を事前に必ずご用意ください。
旅行代金¥38,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16KP2
2023年4月1日(土)~2日(日)
2023年4月1日(土)~2日(日)
冬季も営業する八方池山荘をベースに、残雪をトレッキングしながら雪景色の後立山連峰を写真に収めましょう。写真家でもあるガイドが、冬山撮影のテクニックをレクチャーします。雪山未経験の方でも参加していただけます。
参加料金¥10,000(税込)
開催地域中部(愛知県)主催モンベル 豊橋店
カテゴリトレッキングイベントNo.T23C02
2023年4月1日(土)、6月3日(土)
[満]2023年4月1日(土)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回でも、登山シーズン始まりに備えた確認の場として毎年のご参加もOKです!
一人での参加もできますので、安心してご参加下さい。
実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
参加料金¥8,500(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15C03
2023年4月2日(日)、4月5日(水)
[満]2023年4月2日(日)
戦国の山城跡・要害山と、奥秩父南端の大蔵経寺山の山梨百名山をつなぐトレッキングです。標高とアクセスの良さは、トレッキング入門に最適です。歴史深く歩きごたえのあるコースを楽しみましょう。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T22Y06
2023年4月2日(日)、4月16日(日)
全長23キロ、累積標高差2000mのコースを4回に区切って歩くシリーズの第4回目です。
当イベントのゴールは、しずてつバス丸子営業所バス停となります。一部、ゴールは安倍川駅と表記していましたが、誤りです。ご了承ください。
参加料金¥7,000(税込)
開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22Y01
2023年4月2日(日)、4月19日(水)、5月13日(土)、5月20日(土)
[満]2023年4月2日(日)、4月19日(水)、[満]5月13日(土)、5月20日(土)
1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!
旅行代金¥20,000(税込)
開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T24Z01
2023年4月2日(日)、4月8日(土)
[満]2023年4月2日(日)、[満]4月8日(土)
鈴鹿セブンマウンテンの一つでもあり、花の百名山にも選定されている「藤原岳(1140m)」。早春に咲く花々を目当てに登山します。柔軟性のあるジャンボタクシー利用のため、関西からのアクセスが楽になりました。
参加料金¥9,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12
2023年4月4日(火)、4月16日(日)、4月26日(水)、5月13日(土)、5月25日(木)
2023年4月4日(火)、[満]4月16日(日)、[満]4月26日(水)、[満]5月13日(土)、5月25日(木)
山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。
旅行代金¥37,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル
カテゴリトレッキングイベントNo.T16G02
2023年4月5日(水)~6日(木)、4月22日(土)~23日(日)
2023年4月5日(水)~6日(木)、[満]4月22日(土)~23日(日)
登山やハイキングは、ただ歩くだけで楽しいものです。でもそんなとき、花や野鳥の名前を知っていたら、山歩きはもっと楽しくなります。山野草や高山植物、野の花や山の鳥や水辺の鳥をゆっくり歩きながら見てまわります。また夜は学習会を開催します。これから花や鳥の名前を覚えようとしている方、あるいはもっと深く知りたい方、自然の中を歩きたい方、ぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15G03
2023年4月8日(土)、4月12日(水)、5月13日(土)、5月17日(水)、6月3日(土)、6月14日(水)、7月8日(土)、8月5日(土)
「高川山」は都心からのアクセスの良さと、最寄りの駅から山頂までの歩行時間が2時間程度と、お手軽さが魅力の山です。今回は森林インストラクターが一緒に登山をするので、動物や植物のことなど新しい発見がきっとあります。山頂からの富士山の眺めは抜群で、晴れていれば山梨百名山・秀麗富岳十二景に数えられているその姿を目に焼きつけることができるでしょう。紅葉と富士山の絶景を満喫しましょう。
参加料金¥8,000(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T16G06
2023年4月8日(土)、4月30日(日)、5月20日(土)、6月10日(土)
京ヶ倉と大城は1,000mに満たない里山ですが、稜線の半分は岩稜でありスリリングな稜線歩きと、北アルプスの峰々を遠望でき、通常の里山以上のスケールを味わえます。はじめての北アルプス常念岳・燕岳・蝶ヶ岳・爺ヶ岳などを目指す前に、安曇野の里山で、北アルプスの前衛山岳を安全に、そして快適に登るための講習会です。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.