お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧

イベント一覧

絞り込み検索

カテゴリ

主催

開催地域

日程

 ~ 

技術レベル

受付可否


キーワード

アウトドア・イベント

86件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高

北信五岳 大展望の黒姫山登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥12,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T16B22

1day

2025年10月26日(日)、11月8日(土)

中止が決定している日程

2025年10月26日(日)

火山でもあり富士山に山容が似ていることから、信濃富士とも呼ばれる黒姫山は、美しい山容から季節問わず人気の山です。戸隠高原からのルートは、多少の急登もありますが、他のルートと比べると登りやすい登山道です。植生の変化にも富んでいて、稜線からは北アルプスも遠望でき、すばらしい山歩きを楽しめます。

山歩き講習会<はじめての地図読み編>満観峰 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥7,500(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22Y01

1day

2025年10月26日(日)

中止が決定している日程

2025年10月26日(日)

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

<南アルプス準備編>深南部 沢口山登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


中学生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T22B01

1day

2025年10月26日(日)

中止が決定している日程

2025年10月26日(日)

数ある百名山の中でも、南アルプスの山々はアプローチの長さと体力が必要なことから、行きたいけどなかなか行けないという方が多いエリアです。しかし遥かな山並み、静かな山に浸れば、とりこになる方が多いエリアでもあります。そんなあこがれの南アルプスを目指したい人におすすめのシリーズです。

山歩き講習会<安心登山技術編>御在所岳山頂 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


18歳以上70歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(三重県)主催モンベル ららぽーと名古屋みなとアクルス店

カテゴリトレッキングイベントNo.T24G18

1day

2025年10月26日(日)、11月16日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年10月26日(日)

地元の山でもアルプスでも、一歩踏み入れたら遭難の対処法は変わりません。
冷静に対応できるように山登り初心者の方も、経験者の方まで、山での基本的なリスクマネジメントを学びませんか。
実践の講習を通して、スキルアップして安心安全な登山をしましょう!

日本百名山 北アルプス焼岳登山 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,500(税込)

開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T16A16

1day

2025年10月28日(火)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年10月28日(火)

北アルプスの醍醐味が味わえつつ、日帰りが可能な百名山の焼岳。山頂からは穂高連峰を間近に展望する事ができ、振り返れば乗鞍岳も望めます。しっとりとした樹林帯から登り始め、クマザサ帯、岩稜帯と変化のある登山と下山後の極上な温泉を楽しめます。

難所に慣れよう 山梨百名山十二ヶ岳 M.O.C.

イメージ画像

中級


体力2


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T15P12

1day

2025年10月29日(水)、11月5日(水)、11月9日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年10月29日(水)

山梨県の甲府盆地と富士山麓の間には、御坂山塊という山々があります。山中には、甲府盆地と富士山麓をつなぐ峠道があり、急峻な山容を持つ山も少なくありません。本イベントは、富士五湖のひとつ西湖畔の毛無山から十二ヶ岳の稜線で、急登や降りの歩き方に重点を置いて、現地で解説やアドバイスを行います。

宿坊に泊まる 信仰の山岳霊場・七面山登山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力4


高校生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥37,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T15MF1

2days

2025年10月29日(水)~30日(木)、11月2日(日)~3日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年11月2日(日)~3日(月祝)

中止が決定している日程

2025年10月29日(水)~30日(木)

七面山は日蓮宗の総本山「久遠寺」の奥の院といわれる霊場です。麓からは歩いて行くことしかできません。宿坊では精進料理をいただいて、お勤めに参加することができます。翌朝は富士山からのご来光を拝んで、森の中の山頂を目指します。

<愛知県東三河総局共催ツアー>はじめての山歩き たはらアルプストレッキングルート M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥0(税込)

開催地域中部(愛知県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T23C11

1day

2025年10月29日(水)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年10月29日(水)

山登りを始めたいと思っているけれど、なかなかきっかけがつかめないという方にお勧めのコースです。
今回は、フレンドエリア東三河、東三河総局との共催ツアーです。
本ツアーは現在開催中の「ジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2025」と連携したイベントで、デジタルスタンプラリーを実際に体験しながら行う事が出来ます。

一人での参加もできますので、安心してご参加下さい。
実際の山を歩きながら楽しく学びましょう。

ガイドに学ぶ 山歩き講習会<地図読み実践編>九鬼山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15Q12

1day

2025年10月30日(木)、11月26日(水)、12月9日(火)、12月17日(水)

富士山の展望が良い九鬼山は、「秀麗富嶽十二景(しゅうれいふがくじゅうにけい)」と呼ばれるの山々のひとつで山梨県東部にあり、標高は970mです。本イベントでは九鬼山からの展望を楽しみつつ、1/25000地形図とコンパスを使い、登山道の地形と見比べ進路を決定して登山します。プレート付コンパス、筆記用具を事前に必ずご用意ください。また下敷きやA4サイズのバインダーがあると便利です。(地図はガイドが用意いたします)

女性のための 秘境 大杉谷千尋滝トレッキング 2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力1


中学生以上70歳以下参加可能

旅行代金¥38,000(税込)

開催地域中部(三重県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T24O02

2days

2025年10月31日(金)~11月1日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年10月31日(金)~11月1日(土)

大杉谷は雄大な自然が広がる日本三大峡谷の一つです。今回は三重県側から入山して、千尋滝までの往復する女性限定のイベントです!岩盤をくり抜いた登山道、吊り橋、滝などの渓谷美を満喫できるコースです。

山歩き講習会<テント泊編>富士吉田店 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力1


小学校1年生以上参加可能

参加料金¥3,800(税込)/子ども料金¥3,800(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル 富士吉田店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T15F03

0.5day

2025年11月1日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年11月1日(土)

テント泊登山を始めたい、興味はあるけど何から始めればいいのか分からない。山小屋利用の登山経験はあるけれど、テント泊登山は難しそうで不安。そんな方におすすめのイベントです。モンベル富士吉田店に集合後、装備一式を準備していますので、装備の説明、パッキングのコツ、テントの張り方をご紹介します。ご希望の方は実際にパッキングした装備一式を背負っていただくこともできます。

山梨百名山 三方分山とパノラマ台トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15G04

1day

2025年11月1日(土)、12月14日(日)

精進湖畔に集合の後、女坂峠から三方分山の山頂を目指します。最初はややきつい登りが続きますが、女坂峠からは尾根沿いに富士山を見ながらの登山が始まります。尾根歩き後は目的の三方分山に到着、昼食になります。昼食後もいくつかの小ピーク超えて最終目的地のパノラマ台に到着です。天気が良ければ最高の富士山が出迎えてくれます。

奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥9,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T15B02

1day

2025年11月1日(土)、11月8日(土)、12月7日(日)、12月10日(水)

茅ヶ岳は、甲府盆地の北、御岳昇仙峡の奥に位置した古い火山で、長く裾野をひいた優美な姿は八ヶ岳と間違われ「ニセ八ツ」とも呼ばれ親しまれています。山頂からは南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、富士山、遠くは北アルプスの山とその眺望は雄大です。

南アルプスの前衛 日向山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


18歳以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部

カテゴリトレッキングイベントNo.T15M02

1day

2025年11月1日(土)、11月11日(火)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月1日(土)

「天空のビーチ」で知られる山梨百名山の日向山の登山です。
ビーチのような雁ヶ原からは、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が間近に眺められます。
春は花々、秋は紅葉の彩りを楽しみながら歩きましょう。

山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山のための岩登りとロープクライミング 御坂・三つ峠山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力3


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥46,000(税込)

開催地域中部(山梨県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリクライミングイベントNo.L15H02

2days

2025年11月1日(土)~2日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年11月1日(土)~2日(日)

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。登山をより安全に楽しむために、これからリーダーとなるために、知っておきたい知識や様々な技術があります。山岳ガイドがはじめての方を対象に実践講習会を行います。三つ峠山は山頂直下にある屏風岩で、1日目は登山靴で岩登りを体験。2日目はクライミングシューズを履いて登ります。

北アルプスの成り立ちを知る 講習会と岩石観察会 あづみの店 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


小学校5年生以上参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリ自然観察イベントNo.G16HF1

1day

2025年11月1日(土)

最小催行人数に達している日程

2025年11月1日(土)

2000日以上に及ぶフィールドワークを通して、北アルプスの山々がどのように今のようになったかを解き明かしてきた、地質探偵ハラヤマこと信州大学名誉教授の原山智教授を講師に迎え、北アルプスの生い立ちを学び、河川の石を観察しジオストーリーを追います。普段何気なく登っている山々も、その生い立ちがわかれば面白さが倍増することでしょう。

登山ガイドに学ぶ山歩き講習会<テント泊編>安曇野光城山・長峰山2days nature taravel

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

旅行代金¥33,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16G08

2days

2025年11月1日(土)~2日(日)

中止が決定している日程

2025年11月1日(土)~2日(日)

北アルプスや中央・南アルプス、八ヶ岳などでテント泊登山を始めてみたい方。装備を揃えたら次は軽い里山でテント泊登山を体験してみましょう!安曇野ひがし山と呼ばれる北アルプスの絶景を望める別天地でテント泊登山の知識を高め、秘訣をレクチャーします。

北アルプス 燕岳冬山登山2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力2


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥51,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリ雪山トレッキングイベントNo.Q16K04

2days

2025年11月1日(土)~2日(日)、11月8日(土)~9日(日)、11月15日(土)~16日(日)、11月22日(土)~23日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月15日(土)~16日(日)、11月22日(土)~23日(日)

中止が決定している日程

2025年11月1日(土)~2日(日)、11月8日(土)~9日(日)

雪の北アルプス登山入門として人気の燕岳に登りましょう。合戦尾根を登りつめた稜線からは真っ白に雪化粧した北アルプスの名峰の大パノラマが楽しめます。
1日目は頂上付近の燕山荘に宿泊するので、2日目の早朝にモルゲンロートに染まる槍穂高連峰を見るのも楽しみです。
中腹から上部は根雪に覆われる頃の登山です。ピッケル、アイゼン(前爪の出た10本爪以上のもの)、ヘルメットなどの冬山装備も必要になります。雪のアルプス登山が初めての方におすすめです。

積雪量によりアイゼンは使用せず、チェーンスパイクなどの軽アイゼンを使用する可能性がございます。1週間前を目安にお届けします書類「当日のご案内」などでご案内します。

日本百名山 金峰山登山 山小屋泊2days nature taravel

イメージ画像

中級


体力3


18歳以上70歳以下参加可能

旅行代金¥45,000(税込)

開催地域中部(長野県)主催モンベルネイチャートラベル

カテゴリトレッキングイベントNo.T16Z15

2days

2025年11月1日(土)~2日(日)

中止が決定している日程

2025年11月1日(土)~2日(日)

奥秩父の主峰「金峰山」は深田久弥氏選定の日本百名山であることはもちろん、「ちくま 川春ゆく水はすみにけり 消えていくかの峰の白雪」と古の都人に詠まれ、また山岳研究のパイオニア・木暮理太郎をして「百貫の貫禄を具へた山」と言わしめた名峰です。そんな名峰の登山を楽しみましょう。

登山ガイドと歩く 伊豆の名峰 日本百名山 天城山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


高校生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22N12

1day

2025年11月1日(土)、11月9日(日)

天城山は百名山の一つで伊豆半島中央部に位置し、南西部に位置する長九郎山から北東部に位置する遠笠山までの山塊の総称です。日本百名山である天城山を成す伊豆半島最高峰、万三郎岳と万二郎岳を登ります。

86件中20件表示

ページ

1

2

3

4

5

次へ

表示順開催日順/価格安/体力低/体力高