お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>玉原高原スノーシューハイク

玉原高原スノーシューハイク M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力1

定員8名(最少催行5名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:8

カテゴリスノーシュー

イベントNo.S10S02

中学生以上参加可能

迫力の景色の中で雪遊びを満喫しましょう

静かなブナ林を思うままにスノーシューで歩きましょう!群馬県沼田市北部に位置する「玉原高原」は、関東でも有数のブナの森として知られています。ブナはその雄大で美しい姿から森の女王と呼ばれ、豊かなブナ林は多くの人の癒やしとなっています。静寂の雪の森をスノーシューを履いて自由に歩けることも雪山の魅力です。ゲレンデから1歩外れて静かなブナ林の中を抜けて行くと広々としたブナ平があります。

参加料金¥9,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域関東(群馬県)

種別現地集合イベント

特典あり

1day

2025年2月23日(日)、3月2日(日)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年2月23日(日)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 冬山の魅力は雪の白さと空の青さです。標高の高いフィールドでは更に風の冷たさが加わりますが、当コースの最高点はブナ平の1300mほどです。樹林帯の中ですので、風当たりが強くなりにくいフィールドで雪山ですが安心して挑戦できます。
  2. 雪雲の通り道となる玉原高原は標高の割に非常に多くの降雪があります。全身を使って雪と戯れ、雪の森や湿原を味わいます。動物の足跡を探しながら、周辺の山々を眺めながら、音のしない静かな雪野原ならではの開放感を味わえます。このイベントを通過点に今後どのようなフィールドに出かけるのが良いか。そのために必要な装備や知識は何か。も含めて気になっていることご相談下さい。
  3. 雪山の楽しさ、美しさをより味わえるように、小物類、防寒対策、休憩の取り方などこれからステップアップするために必要な装備類や雪山での過ごし方のコツについて歩きながらご案内します。玉原高原までのアクセスは自家用車か予約が必要な上毛高原からのバスとなります。詳細はたんばらスキーパークに問い合わせ下さい。
  4. このイベントではモンベルスタッフは同行いたしません。地元に精通した日本山岳ガイド協会認定ガイドがご案内します。

イベント基本情報

イベント名

玉原高原(たんばらこうげん)スノーシューハイク

場 所

関東(群馬県) /武尊山麓 /玉原高原(標高800メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年2月23日(日) 、3月2日(日)

料 金

参加料金 ¥9,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、スノーシュー・ストックレンタル料

保険について

取消料について

レンタル

スノーシュー・ストック ¥3,300

参加特典

【ポイントバッククーポンをプレゼント!】M.O.C.主催のイベントで有料スノーシューレンタルをご利用いただいた方にクーポンをお渡しします。クーポン配布から有効期限内にスノーシュー対象商品をお買い上げいただくと、モンベルクラブ・メンバーズポイントがレンタル代金分加算されます!※詳細はクーポン券をご覧ください。

難易度

初級

体力1

難易度について

参加条件

山歩きがはじめての方でもご参加いただけます。
開催日時点 中学生以上参加可能
中学生以上の方が対象 ※未成年の方は参加チケットに保護者の方のサインが必要です。

集 合

たんばらスキーパーク

10:40

交通案内

解 散

たんばらスキーパーク

14:30

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

フカフカの雪の上を歩いてみましょう!何とも言えない浮遊感が味わえます。

一覧へ