お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>一合目から登る富士山麓の古道トレッキング

一合目から登る富士山麓の古道トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級

体力2

定員10名(最少催行6名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:10

カテゴリトレッキング

イベントNo.T15H24

20歳以上70歳以下参加可能

一合目から五合目まで登る富士山吉田口ルート

日本一の山を一合目から登ってみましょう。富士山麓の自然や、信仰の歴史などの説明を織り交ぜながら登っていきます。五合目から登る登山者が圧倒的に多いですが、砂礫の富士登山とは違う魅力を見つけられるはずです。コースの最後、森林限界である五合目に立てば、標高2300mから爽快な展望が待っています。富士山頂登頂イベントではありません。

参加料金¥10,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催M.O.C本部

開催地域中部(山梨県)

種別現地集合イベント

1day

2024年5月9日(木)、5月12日(日)、5月15日(水)、5月21日(火)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2024年5月9日(木)、5月15日(水)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 日本を代表する富士山は、日本三霊山の一つにも数えられ、古くから神聖な山として人々からの信仰を集めてきました。山頂奥宮への参拝道の中でも、「吉田口登山道」はメインの本道とされてきました。広葉樹と針葉樹の入り混じった静かな原生林が広がり、石畳、石階段の古道が続いています。
  2. 馬返しからスタートします。ここは俗世と聖域の境界で、人々はここで馬を降りて登拝のため歩き始めました。古くからの言い伝えの猿の石像、禊所(みそぎじょ)を通り、石畳や木の階段がある新緑の中を歩きます。コース途中に佇む古い神社や鳥居、そして朽ち果てた山小屋跡などが富士山登拝が盛んだった頃を思い起こさせるでしょう。
  3. 五合目近くから溶岩がむき出している部分が多くなります。森林限界となるこの辺りは「天地の境」と呼ばれています。佐藤小屋付近から仰ぎ見ると山頂への登山道や山小屋が、眼下には河口湖や御坂山地を一望できます。澄み渡る日には遠方の日本アルプスの峰々まで爽快な展望を楽しめるでしょう。 下山は往路を下ります。
  4. 五合目の気温は麓よりも10℃程低く、所々残雪もあります。ダウンやフリースなどの防寒着を忘れずにお持ちください。また、これから富士山登頂を目指す方で、装備などについて不安に思っていることがあれば、ガイドがご案内いたします。
  5. 予定ガイド…保坂武侍(ほさかたけし)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイドで、モンベル諏訪店スタッフ。八ヶ岳エリアを中心に活動。山梨県北杜市在住。※ガイドは予定のため変更の場合があります。

イメージ画像

イベント基本情報

イベント名

一合目から登る富士山麓(ふじさんろく)の古道トレッキング

場 所

中部(山梨県) /富士山 /富士山

主 催

M.O.C本部

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2024年5月9日(木) 、5月12日(日) 、5月15日(水) 、5月21日(火)

料 金

参加料金 ¥10,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

山歩きがはじめての方でもご参加いただけます。
開催日時点 20歳以上70歳以下参加可能
20歳以上の方が対象
70歳まで

集 合

馬返し駐車場

10:00

交通案内

解 散

馬返し駐車場

16:00

お問い
合わせ先

M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

豊かな森にある信仰の道を歩いて、スピリチュアルなパワーを感じてください。

一覧へ