お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>焼津三山縦走トレッキング

焼津三山縦走トレッキング M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力3

定員7名(最少催行4名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T22Y02

中学生以上75歳以下参加可能

別名「焼津アルプス」と呼ばれる人気のコースで体力作りをしましょう。

焼津市と静岡市の境にある低山をつなぐ縦走です。冬は、雪をかぶった富士山、南アルプスが見え、また広大な駿河湾も楽しめます。コース自体に難所はなく、冬の間の体力作りにぴったりの山です。

参加料金¥10,500(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(静岡県)

種別現地集合イベント

1day

2025年12月21日(日)、2026年2月8日(日)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年12月21日(日)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. このコースの魅力はやはり景色です。市街地から、安倍奥の山々や深南部、その奥には南アルプスが見えます。また、東は静岡市から三保の松原を経て、富士から沼津へ続く海岸線、西は御前崎まで続く伸びやかな海岸線も美しいです。
  2. 低山の縦走ですが、ルートは起伏に富んでいて、累積標高差では800mを超えます。初級から中級を目指す人にはご自分の力を知る意味でいいチャレンジになると思います。
  3. 予定ガイド:掛川 義孝(かけがわよしたか)。(社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。南アルプスの山小屋で長年働いたあと、一年を通じて山と関わりたいとの想いからガイドとなる。静岡県、南アルプスなどを中心に活動。自身の体験から自然の素晴らしさだけでなく、自然の厳しさも伝えてゆきたいと考えている。

イベント基本情報

イベント名

焼津三山縦走(やいづさんざんじゅうそう)トレッキング

場 所

中部(静岡県) /静岡市と焼津市にまたがる /高草山(たかくさやま)満観峰(まんかんほう)花沢山(はなさわやま)(標高501メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

モンベル 新静岡店

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年12月21日(日) 、2026年2月8日(日)

料 金

参加料金 ¥10,500(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力3

難易度について

参加条件

普段からトレッキング・登山に親しまれている方。
8時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
開催日時点 中学生以上75歳以下参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

花沢の里観光駐車場

8:00

交通案内

解 散

花沢の里観光駐車場

16:00

お問い
合わせ先

M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

冬でも気持ちよく汗をかける陽だまりハイキングです。

次回おすすめイベント

富士山と駿河湾の展望を楽しむ 達磨山と金冠山登山

ご一緒に日本を代表する絶景を求めて、登山を楽しみましょう!昭和14年(1939年)ニューヨークで開催された万国博覧会で、世界の人々から称賛された富士山の大パノラマ写真は、金冠山付近から撮影されたものです。

イベント詳細へ

一覧へ