お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 奥多摩・盆堀川流域 棡葉窪

山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 奥多摩・盆堀川流域 棡葉窪 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

中級

体力2

定員4名(最少催行2名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:4

カテゴリシャワークライミング

イベントNo.Y13P02

高校生以上65歳以下参加可能

暑い夏には沢登り!

モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。東京都・奥多摩の秋川渓谷の盆堀川流域の上流に入り込んでいる沢が「棡葉窪(ゆずりはくぼ)」です。流程は短いですが、入り口から釜、滝、ゴルジュ(両側の岩壁が狭まっている谷)と続いており飽きることがありません。全ての滝を登れるため初級者から楽しめる沢です。

参加料金¥17,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催M.O.C本部

開催地域関東(東京都)

種別現地集合イベント

1day

2025年8月13日(水)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. JR武蔵五日市駅から十里木経由のバスに乗り「沢戸橋」で下車。少し道を戻って新久保川原橋を渡り、盆堀集落を越えると清水橋です。ここで身支度を整えた後、盆堀川を40~50mほど上流に行くと、堰堤の手前で右手から沢が入り込んできます。これが今回登る「棡葉窪」です。
  2. 出合からすぐに釜を持つ3~4mの滝が現れますが、難なく登っていけます。その後も息つく暇もなくゴルジュ、釜、小滝が次々と現れます。入渓して10分ほどで「く」の字形の最初の滝(6m)です。沢が左に曲がるような感じになると2つ目の滝(5m)があり、その上には釜を持った滝(4m)が出てきます。ここには古いハーケンが打たれておりスリングが垂れていますが、あまりしがみつかないように登ります。ここを越えると4つ目の滝(5m)です。ここから右の尾根へ2~3分登って登攀終了となります。下山は仕事道から約50分で清水橋へ戻ります。 参加条件をご確認の上、お申込みください。
  3. 危険箇所ではガイドとロープを結びますので初心者でも安心してご参加いただけますが、滝の登攀があります。なお、山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会「沢登りシリーズ」の難易度は「棡葉窪→金壺沢→滑入沢→白谷沢→シンナソー沢」の順に難しいものとなります。
  4. ガイド紹介:山岳ガイドグループイエティ…1988年から三十年以上に渡り、国内外の登山ガイド、講習会を開催し、自然保護活動にも積極的に取り組む。イエティの山岳ガイドは(社)日本山岳ガイド協会や(社)日本アルパインガイド協会、東京都山岳連盟の厳しい試験を合格した優秀なガイドで構成されている。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 奥多摩・盆堀川(ぼんほりがわ)流域 棡葉窪(ゆずりはくぼ)

場 所

関東(東京都) /奥多摩(大菩薩、高尾)の谷123ルート /奥武蔵・名栗渓谷 白谷沢(おくむさし・なぐりけいこく しらやさわ)(標高450メートル)

主 催

M.O.C本部

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年8月13日(水)

料 金

参加料金 ¥17,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
バス代、レンタル代(ハーネス、ヘルメット、沢靴)、昼食

保険について

取消料について

レンタル

沢靴(専用の物以外不可) ¥1,200
ハーネス ¥1,000
ヘルメット(頭囲62センチまで) ¥1,000

難易度

中級

体力2

難易度について

参加条件

コース中に連続する岩場、梯子、鎖場の通過があります(ご参加には三点確保の技術が必要です)。
事前にM.O.C.主催の「山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 登山に役立つ岩登り」または「山岳ガイドが指導する 登山技術実践講習会 はじめてのロープクライミング」を受講して技術を習得済みの方。
開催日時点 高校生以上65歳以下参加可能
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

JR五日市線 武蔵五日市駅改札口           

10:00

交通案内

解 散

沢戸バス停

15:30

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

マイナスイオン満点の天然クーラーでリフレッシュしましょう!

一覧へ