お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
中級
体力2
定員4名(最少催行2名)
引率者比率(ガイドレシオ)1:4
カテゴリシャワークライミング
イベントNo.Y13P02
高校生以上65歳以下参加可能
暑い夏には沢登り!
モンベルフレンドショップ「山岳ガイドグループ・イエティ」とのコラボレーションイベントです。東京都・奥多摩の秋川渓谷の盆堀川流域の上流に入り込んでいる沢が「棡葉窪(ゆずりはくぼ)」です。流程は短いですが、入り口から釜、滝、ゴルジュ(両側の岩壁が狭まっている谷)と続いており飽きることがありません。全ての滝を登れるため初級者から楽しめる沢です。
参加料金¥17,000(税込)
主催M.O.C本部
開催地域関東(東京都)
種別現地集合イベント
参考商品は一例です。在庫状況によりお買い上げいただけない場合があります。詳細はお問い合わせください。
服 装 |
アドバイス |
参考商品 |
---|---|---|
1、現地ではウエアの予備や準備はいたしておりません。予めご準備の上、ご参加ください。 |
||
行動着(シャワークライミング) |
1、ジーンズ等の天然素材は、濡れると体温を奪って寒くなり、また重くなるので×。 |
|
ソックス |
化繊の厚めのもので、かかとやくるぶしの靴ずれを防ぐため長めの靴下をご準備ください。 |
|
防寒着(シャワークライミング) |
1、夏ですが、山の水は非常に冷たく寒くなりますので、お持ちください。 |
|
1、防寒、防風に大活躍します。天候に関わらずお持ちください。 |
装 備 |
アドバイス |
参考商品 |
---|---|---|
1、フェルトソールで濡れた岩の上でも滑らずに歩くことができる物。(登山靴やデッキシューズ等は不可) |
||
ハーネス(シャワークライミング) |
1、クライミング用のレッグループの付いた物をご準備ください。 |
|
1、30~40リットル程度(パックの大きさをリットル単位で表しています。)の物が便利です。 |
||
※クライミング用で安全環付きのカラビナを各自2個ご用意ください。 |
||
1、クライミング用の物をご準備ください。 |
||
グローブ(シャワークライイミング) |
・手のひら全体のグリップ力を高め、保温性を保ちつつ、手を保護します。 |
|
サワークライム ニーガード |
膝の保護に最適なシャワークライミング用膝当てです。本体生地は軽量で水抜けが良いメッシュ素材を使用し、膝部分には優れた強度を備えるケブラー®で補強を施しています。ズレにくく、膝裏のベルクロでフィット感の調節が可能です。(2個1セット) |
|
1、行動中に各自で飲むのに必要な量(1~2L)をお持ちください。 |
||
防水袋(ドライバッグ) |
1、荷物の中身が濡れる場合があります。防水専用袋に入れていただくか、ジップロック等の防水袋を重ねていただくなど、防水対策をしっかりとご準備ください。 |
|
ゴミ袋 |
山へ持ち込んだ物は、全て残さず持ち帰りましょう。自分が山へ入る前の状態に! |
|
参加チケット |
当日、スタッフに参加チケットか、WEBチケットをご掲示ください。 |
|
保険証またはコピー |
万一の事故等に備えてお持ちください。 |
あると便利な物 |
アドバイス |
参考商品 |
---|---|---|
レッグガード(シャワークライミング) |
膝下の保護に便利です。 |
|
メガネバンド・水中メガネ(スイムゴーグル) |
1、メガネを着用の方はメガネバンド、コンタクトの方は水中メガネ(スイムゴーグル)があると安心です。 |
|
虫除けスプレー |
あれば便利 |
・ハーネス(簡易可)、ヘルメット、安全環付カラビナ2個(変形D型またはHMSでも可能ですが同じ大きさの物)、沢靴、トレッキングシューズ(下山用にローカットまたはミドルカット程度の靴で問題ございません)、ドライバッグなどの防水袋(靴が入る程度の大きさのものを2枚以上)、沢用手袋(軍手可)、手ぬぐい、昼食、飲み物をご用意ください。
・レンタルの沢靴はタビ型です。レンタルされる方は、タビ型の靴下または5本指が分かれた靴下をご持参ください。
・アプローチシューズや沢靴が入る大きさのザック(30~40L程度)でお越しください。
・全身が濡れますので着替え一式をご用意ください。
・速乾性素材の長袖、長ズボン、下着を着用してください。
・ネオプレン素材のウエアがおすすめです。(アクアボディロング&ハーフスリーブシャツ、ライトネオプレンシリーズなど)
<< ご参加の皆様へ >>
◆登山では万一の事故や天候の急変等、最悪の状況に陥った場合でも安全に下山できるように衣服や装備を準備しておくことが大切です。上記リストはそうした状況にも対応できる物を挙げておりますので、当日の天候や状況によって使用せずに終わる物もありますが、必ずご準備ください。
<< 食事について >>
1、天候が悪い場合や進行が遅れた場合に備えて、歩きながらでも食べられるものも併せてお持ちくださ
い。(チョコレート、飴、クッキー、おにぎり、パン、果物、ナッツバー等)
2、天候によっては水温が低く、非常に寒く感じられる場合があります。温かい飲み物もあれば安心です。
3、シャワークライミング1日イベントの場合には、各自で昼食を1食ご用意ください。
<< 飲酒について >>
M.O.C.ツアーでは、宿泊施設内以外での行動中の飲酒を控えさせていただいております。休憩時や昼食時に各自で持参の上、飲酒をされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
<< 注意事項 >>
◆こんな場合はご参加いただけません◆
必要な持ち物を持参されなかった場合や、お持ちになった装備についてインストラクターが危険だと判断した場合、イベントへご参加いただけないことがありますので、予めご注意ください。
(例:ジーンズやコットンシャツ等の天然繊維の衣服、防水性の無いオーバージャケット&パンツでご参加の場合など)
◆参考商品は一例です。季節、使用状況などにより異なる場合もございます。詳しくは店頭の直営店スタッフへおたずねください。
以下の装備についてはレンタルがご利用いただけます。
沢靴(専用の物以外不可) ¥1,200
ハーネス ¥1,000
ヘルメット(頭囲62センチまで) ¥1,000
<< 注意事項 >>
・レンタルの沢靴はサイズが限られます。(レンタルサイズ23cm、24cm、25cm、26cm、27cm、28cm)
・レンタルの沢靴はタビ型です。タビ型の靴下または5本指が分かれた靴下をご持参ください。
・レンタルのハーネスに安全環付きカラビナは付いていません。必ず各自でご用意ください。
<< サイズ制限のあるもの >>
・ハーネス(ウエスト58~86cm)
・ヘルメット(頭囲62cmまで)
・沢用シューズ(23.0-28.0cmで1cm刻みのみ)
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.