お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>戸隠高原スノーシューハイク

戸隠高原スノーシューハイク M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力2

定員7名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリスノーシュー

イベントNo.S16T02

小学校5年生以上75歳以下参加可能

幻想的な白銀の世界へ出かけましょう!

戸隠高原の大自然の中でのんびりスノーシューを楽しみましょう。その日のフィールドコンディションに合わせてコースを設定しますので、初めての方でも安心して楽しめます。

参加料金¥9,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(長野県)

種別現地集合イベント

特典あり

1day

2026年1月31日(土)、2月14日(土)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. スノーシューの使い方や服装のレイヤリングなど、雪山の基礎知識を学んでいただけます。またスタッフがスノーシューの履き方や歩き方からご案内しますので、スノーシューが初めての方でも安心してご参加いただけます。
  2. 当日のフィールドのコンディションに合わせて戸隠高原をスノーシューハイキング。雪の森ならではの幻想的な風景や世界観は、他では味わうことの出来ない醍醐味です。また動物の足跡や自然が作り出す雪の造形物たちにも出会えます。
  3. 気温は氷点下10℃近く下がります。そのため防寒対策は十分にご準備ください。休憩時に羽織れるダウンウェア等がおすすめです。また、出来るだけ肌の露出を抑えられるようにネックゲーターやバラクラバ、ゴーグルなどご準備下さい。靴は防寒性のある厚めのレザー登山靴か、保温材入りの登山靴またはしっかりしたスノーブーツをご準備ください。
  4. イベント中に昼食時間を設けております。ただし、天候が悪く昼食時間を取れない場合もございます。調理をしないでそのまま食べられるパンやクッキー、チョコレートなどの行動食をご持参下さい。また、飲み物は魔法瓶(アルパインサーモボトル)に熱い飲み物をご用意ください。水筒は凍りつき飲めなくなります。
  5. 予定ガイド:小林敬明(こばやしたかあき)。日本山岳ガイド協会自然ガイドステージⅡ、妙高山岳ガイド組合所属、妙高高原ビジターセンター非常勤職員、日本セーフティパドリング協会カヤックアドバンスドインストラクター、SUPベーシックインストラクター。森での自然散策やトレッキングから、湖でのカヤックやSUPまで、春夏秋冬旬な自然遊びを案内する。

イベント基本情報

イベント名

戸隠高原(とがくしこうげん)スノーシューハイク

場 所

中部(長野県) /戸隠連峰 /戸隠山(標高1240メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2026年1月31日(土) 、2月14日(土)

料 金

参加料金 ¥9,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
駐車場料金、昼食、スノーシュー・ストックレンタル料

保険について

取消料について

レンタル

スノーシュー・ストック  ¥3,300

参加特典

【ポイントバッククーポンをプレゼント!】M.O.C.主催のイベントで有料スノーシューレンタルをご利用いただいた方にクーポンをお渡しします。クーポン配布から有効期限内にスノーシュー対象商品をお買い上げいただくと、モンベルクラブ・メンバーズポイントがレンタル代金分加算されます!※詳細はクーポン券をご覧ください。

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

健康な方ならどなたでもご参加いただけます。
積雪期登山に対応した防水性・保温性を備えた登山靴が必要です。
しっかりした厳冬期用の装備を揃えてご参加ください(装備不足の場合は安全のため当日でもお断りする場合がございます)。
開催日時点 小学校5年生以上75歳以下参加可能

集 合

戸隠神社奥社駐車場

9:00

交通案内

解 散

戸隠神社奥社駐車場

14:00

お問い
合わせ先

モンベル 長野店

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

幻想的な雪景色を満喫しましょう!

一覧へ