お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>山歩き講習会<はじめての地図読み編>経塚山

山歩き講習会<はじめての地図読み編>経塚山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級

体力1

定員7名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T06Y10

小学校5年生以上80歳以下参加可能

文学遊歩道を歩きながら地図読みを勉強しましょう。

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

参加料金¥8,000(税込)

子ども料金¥8,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル 山形店

開催地域東北(山形県)

種別現地集合イベント

0.5day

2025年4月12日(土)、4月26日(土)

詳しい日程についてはこちら

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 「はじめての地図読み編」では、実際にフィールドを歩きながら地図読みの基本的知識・技術を説明します。2万5千分の1の地形図を使われた事のない方、登山地図の基本を学びたい方にお勧めのイベントです。 ※当イベントは入門コースになります。コンパスワークや次のステップをお求めの方は「地図読み実践編」にご参加ください。
  2. 地図読みの目的、一般地図と登山地図の違いや見方、地図記号や等高線、尾根や谷のことなどについて学びます。地図を見ながら山を歩くと楽しみがグッと広がります。地図から読みとれる情報と実際に目で見る景色を比べてみるのも楽しみのひとつです。
  3. 経塚山周辺は赤松の美林が特徴で、松の中にはコナラ、イタヤカエデが混じり、野鳥も多く生息しており、気軽に森林浴やバードウォッチングが楽しめるコースです。また文学遊歩道として親しまれており、遊歩道沿いには斉藤茂吉、結城哀草果の歌碑、林芙美子の句碑などの文学碑が点在し、文化の薫る小径として楽しまれている山です。
  4. 古くから西山公園と親しまれてきた経塚山。周辺一帯に作られた文学遊歩道沿いには歌碑、句碑などの文学碑が立てられ、蔵王連峰の山並みを眺めながら地図読みとあわせて散策が楽しめます。

イベント基本情報

イベント名

山歩き講習会<はじめての地図読み編>経塚山(きょうづかやま)

場 所

東北(山形県) /上山温泉西山公園 /経塚山(きょうづかやま)(標高398メートル)

主 催

モンベル 山形店

モンベル 天童店

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

0.5day

2025年4月12日(土) 、4月26日(土)

料 金

参加料金 ¥8,000(税込)/子ども料金¥8,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
地形図
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力1

難易度について

参加条件

山歩きがはじめての方でもご参加いただけます。
開催日時点 小学校5年生以上80歳以下参加可能
小学校5年生以上の方が対象 ※未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。
未成年の方は保護者の方と一緒にご参加ください。

集 合

経塚山登山口駐車場

08:30

交通案内

解 散

経塚山登山口

12:30

お問い
合わせ先

電話:023-615-1641
モンベル 山形店

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

実際のフィールドで地図の読み方を勉強しましょう。

次回おすすめイベント

山歩き講習会<地図読み実践編>大岡山

基礎編を復習するとともにさらに地図を読みこみます。

イベント詳細へ

一覧へ