お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳

奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳~金ヶ岳 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力3

定員8名(最少催行6名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:8

カテゴリトレッキング

イベントNo.T15B02

高校生以上75歳以下参加可能

深田久弥が最後に登った雄大な展望が広がる秀峰

茅ヶ岳は、甲府盆地の北、御岳昇仙峡の奥に位置した古い火山で、長く裾野をひいた優美な姿は八ヶ岳と間違われ「ニセ八ツ」とも呼ばれ親しまれています。山頂からは南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、富士山、遠くは北アルプスの山とその眺望は雄大です。

参加料金¥9,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(山梨県)

種別現地集合イベント

1day

2025年10月24日(金)、11月1日(土)、11月8日(土)、12月7日(日)、12月10日(水)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年11月1日(土)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 深田公園から登り始め、女岩までは歩きやすい登山道で足慣らしをします。急斜面の樹林帯を登り、稜線の鞍部まで登ると視界が一気に開け、更に急坂を登ると茅ヶ岳の山頂に到着します。一旦下り、約1時間で金ヶ岳です。下山も展望を楽しみながら明野ふれあいの里まで下ります。
  2. 標高1,704mの茅ヶ岳は『日本百名山』の著者深田久弥氏が、この山を登山中に亡くなられたことで知られ、多くの登山者が訪れるようになりました。深田公園には、深田久弥氏自筆の「百の頂に百の喜びあり」と刻まれた碑が建てられています。
  3. 全く初めての登山より、初級から中級へステップアップしたい方にお勧めするコースです。イベント参加までに歩き慣らしをしてからのご参加をお願いいたします。 12月日程は直前の積雪などに備えて、チェーンスパイクもしくは軽アイゼンをご準備下さい。
  4. このイベントではモンベルスタッフは同行いたしません。予定ガイド…原口剣太郎(はらぐちけんたろう)(社)日本山岳ガイド協会認定ガイド、尾瀬自然ガイド(NPO法人片品・山と森の学校所属、環境省自然公園指導員。上信越、尾瀬を中心に北海道から屋久島までの日本全国や海外トレッキングをガイドします。長野県松本市在住。※ガイドは予定です。場合によっては変更の可能性があることもご了承ください。

イベント基本情報

イベント名

奥秩父縦走トレッキング 茅ヶ岳(かやがたけ)~金ヶ岳(かねがたけ)

場 所

中部(山梨県) /秩父山系 /茅ヶ岳、金ヶ岳(標高1,764メートル)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年10月24日(金) 、11月1日(土) 、11月8日(土) 、12月7日(日) 、12月10日(水)

料 金

参加料金 ¥9,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、韮崎駅~深田公園、茅ヶ岳・金ヶ岳登山道入口~韮崎駅 往復路タクシー代(ガイドを除く参加者で人数割、1台あたり往復8,000円程度)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力3

難易度について

参加条件

これまでにトレッキング、登山経験のある方。
8時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
マイページより登山経験などに関するご質問にご回答ください。(ツアーを安全に運行するために登山記録の提出を求めることがあります。また、経験その他条件によりご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
開催日時点 高校生以上75歳以下参加可能
高校生以上の方が対象 

集 合

JR韮崎駅改札口前

9:00

交通案内

解 散

JR韮崎駅

17:00

お問い
合わせ先

M.O.C本部
フリーコール:0120-936-007 携帯電話からはご利用いただけません。
TEL:06-6538-0208
受付時間:平日 10:00~17:30 / 土曜 10:00~15:00
定休日:日曜・祝日

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

アップダウンを含む行動時間の長いコースい挑戦しましょう。

一覧へ