お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧>北アルプスの絶景を望む 鷹狩山トレッキング

北アルプスの絶景を望む 鷹狩山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級

体力2

定員14名(最少催行3名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:7

カテゴリトレッキング

イベントNo.T16G10

中学生以上75歳以下参加可能

気軽に楽しめる北アルプスの絶景

長野県の北西部に位置する岳都・大町市。市街地の東側にある標高1,164メートルの鷹狩山山頂から、後立山連峰をはじめとした北アルプスの大パノラマが広がります。初級者でも楽しめる標高差が少ないコースで、気軽に絶景を楽しんでみませんか?

参加料金¥8,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル あづみの店

開催地域中部(長野県)

種別現地集合イベント

1day

2025年5月17日(土)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年5月17日(土)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 登山口は大町山岳博物館前。標高差約400メートルの登山道を、休憩をはさみながら約2時間かけてゆっくりと登ります。楽になる登り方やストックワーク、山座同定の説明なども行うため、初心者の方でも安心してご参加いただけます。山頂には展望台があり、北アルプスだけでなく360度の絶景を楽しめます。春は桜と雪形、秋は冠雪した稜線と紅葉のコントラストが見事です。コース中には登山口のほかに、鷹狩山山頂にもお手洗いがございます。
  2. お一人で参加も、グループでの参加も歓迎です。インストラクターや参加者同士での山の情報交換や思い出話も楽しみの一つです。
  3. 下山後は北アルプスの自然や歴史を展示している大町山岳博物館に立ち寄ります。こちらの付属施設では限られた山域にしか生息していない貴重なライチョウが見られます。隣接する長野県山岳総合センターでは、登山に関する情報収集ができます。

イベント基本情報

イベント名

北アルプスの絶景を望む 鷹狩山(たかがりやま)トレッキング

場 所

中部(長野県) /北アルプス /鷹狩山(標高1164メートル)

主 催

モンベル あづみの店

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年5月17日(土)

料 金

参加料金 ¥8,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食、大町山岳博物館の入館料(450円)

保険について

取消料について

難易度

初級

体力2

難易度について

参加条件

これまでにトレッキング、登山経験のある方。
4時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
開催日時点 中学生以上75歳以下参加可能

集 合

大町市霊園駐車場

9:00

交通案内

解 散

大町市霊園駐車場

15:00

お問い
合わせ先

モンベル あづみの店

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

いつかは憧れの北アルプスに! ステップアップを目指しましょう!

次回おすすめイベント

山歩き講習会<はじめての北アルプス準備編>展望の京ヶ倉・大城

京ヶ倉と大城は1,000mに満たない里山ですが、稜線の半分は岩稜でありスリリングな稜線歩きと、北アルプスの峰々を遠望でき、通常の里山以上のスケールを味わえます。はじめての北アルプス常念岳・燕岳・蝶ヶ岳・爺ヶ岳などを目指す前に、安曇野の里山で、北アルプスの前衛山岳を安全に、そして快適に登るための講習会です。

イベント詳細へ

一覧へ