お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>イベント>イベント一覧><松本駅集合>山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 沢上谷

<松本駅集合>山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 沢上谷 M.O.C.

イメージ画像
イメージ画像 イメージ画像 イメージ画像

初級

体力3

定員5名(最少催行2名)

引率者比率(ガイドレシオ)1:5

カテゴリシャワークライミング

イベントNo.Y21H01

18歳以上70歳以下参加可能

はじめての沢登りを体験しましょう

岐阜県奥飛騨の高原川水系の沢上谷(そうれだに)は、良く整備された美しい沢です。滝が連続し、大滝もあり、沢登りの初級者でも楽しめる沢です。ガイドが沢登りの基本からレクチャーをしますので安心してご参加ください。

参加料金¥19,000(税込)

詳しい料金についてはこちら

主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

開催地域中部(岐阜県)

種別現地集合イベント

1day

2025年6月30日(月)、7月7日(月)、7月14日(月)

詳しい日程についてはこちら

催行人数に達している日程

2025年6月30日(月)、[満]7月7日(月)、7月14日(月)

お申し込みへ 印刷画面へ 一覧へ
  • お申し込み
  • 基本情報
  • コース・スケジュール
  • 交通案内
  • 持ち物
  • イベントQ&A
イベントのみどころ
  1. 県道89号線の標高750mの橋の下から入渓します。谷をしばらく遡行し右岸枝沢にはいると一枚岩の美しい五郎七郎滝です。本流へ戻り小滝をしばらく越え、約25mの岩洞滝を見学します。本流に戻り、最後にこの沢最大ですべり台のような一枚岩の蓑谷大滝を見学し高巻きへ。美しいナメ滝を歩き遡行終了です。
  2. 沢歩きがはじめての方、専門的な装備がなくても、ご参加いただけます。ぜひ、お気軽にご参加ください。
  3. ケガの防止のために遡行中は長袖と長ズボンを着用してください。なお、沢登り中は登山靴を、下山時は濡れた沢靴などを背負って登降しますので、ザックの中身(靴、着替え、食料など)が濡れないように必ずドライバッグ(防水袋)に入れてください。また、水をかぶると体が冷えますので、防寒具(レインウェアなど)を着こんで登ることも想定してください。下山後の着替えなど、不要な荷物はガイドの車に置いて行くことができます。
  4. 予定ガイド:田口智康(たぐちともやす)・・(社)日本山岳ガイド協会認定ガイド、山岳ガイドステージⅠ。長野県安曇野市在住。夏の一般登山ガイドからバリュエーションルート、バックカントリースキー、冬山登山を専門にガイドを行っています。このイベントにはモンベルスタッフは同行いたしません。

イベント基本情報

イベント名

<松本駅集合>山岳ガイドが指導する登山技術実践講習会 沢登り 沢上谷(そうれだに)

場 所

中部(岐阜県)/沢上谷(そうれだに)

主 催

モンベル・アウトドア・チャレンジ

種 別

現地集合イベント 種別によって規約等が異なります。ご確認の上、お申し込みください。

日 程

1day

2025年6月30日(月) 、7月7日(月) 、7月14日(月)

料 金

参加料金 ¥19,000(税込)

<< 料金に含まれるもの >>
ガイド料、保険料、消費税
<< 料金に含まれないもの >>
昼食

保険について

取消料について

難易度

初級

体力3

難易度について

参加条件

シャワークライミングがはじめての方でもご参加いただけます。
コース中に簡単な岩場、梯子、鎖場の通過があります。
5時間程度の行程をコースタイム内で歩くことができる体力が必要です。
開催日時点 18歳以上70歳以下参加可能

集 合

JR松本駅

松本駅(アルプス口)6:00/新穂高温泉駐車場8:00

交通案内

解 散

JR松本駅

松本駅18:00

お問い
合わせ先

モンベル・アウトドア・チャレンジ

イベントスタッフより

イメージ画像

スタッフより一言

-

一覧へ